• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月01日

元旦早々、割っちまいました……

元旦早々、割っちまいました…… 明けましておめでとうございます!

ポカポカ日和で迎えた、
横浜の元旦ですが、
おせちの準備中、冷蔵庫に貼ってある、
マグネットクリップのワニ君を落とし、
割ってしまいました……(>_<)ゞ
結婚式直前にフロリダ・ロケで買った、
思い出の品だったんですが (;´Д`)

とりあえず、アロンアルファで復活。
ま、これで厄落としにはなったかな?

↓昨夜の年越し蕎麦は、今回の目玉食材、
  ボタンエビ天でいただきました。


↑恒例、ベランダからの元旦富士。
  いつもと代わり映えしませんが……。

↓全品自家製のおせちは、けっこういい出来。
  八角で味付けたチャーシューがヒット、かな。

↑鴨入り雑煮は、我が家伝統の煮餅で。
  カミさんとこは焼き餅らしいけど (^_^;

↓第一回の初詣は、今年も近所の八幡様へ。
  ここは恵比寿様だから、商売繁盛祈願。


2010年がみなさんにとって、
素晴らしい年になりますように!
ブログ一覧 | ごあいさつ | 暮らし/家族
Posted at 2010/01/01 18:49:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2010年1月1日 19:00
あけましておめでとうございます♪

今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

やっちゃいましたね冷や汗2
実は、ジョンも同じマグネットタイプのクマくんを割っちゃいましたよ冷や汗
これまた同じくアロンアルファにて復活で~す(笑

自家製のおせちもメチャ豪華でお手製だとは、思えない出来栄えですね指でOK

良いお年を迎えられてますね富士山晴れ
コメントへの返答
2010年1月1日 19:39
こちらこそ、今年もよろしくであります〜。

えッ、ジョンさんもマグネットを(笑)。奇遇ですね。大晦日にはよくモノを壊すんですが、元旦は初めてのことです。
でも、これでMINI君は安泰だと思いますよ (^-^)

おせち、例によって自分の手伝いパートはたいしたことないんですが、買うと高いモノばっかりなんで。
2010年1月1日 19:52
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。

アロンアルファは効果絶大!いい厄払いということで。

Kellyさんのお宅も煮餅なんですね。ウチもそうなんですがウチのはもっと白菜やらサトイモやらごたごた入ってます。各地方・各家庭によって違うから面白いですね。

今日は千葉もいい天気だったんですが、風邪気味の僕にはちょっと寒かったので一日中、外出しませんでした(笑)。お酒は少しいただきましたけど(汗)。

今年もよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2010年1月1日 20:24
こちらこそよろしく〜。

センスいまいちなワニ君ですが、キーウェスト島の良き思い出なので、陶器にも有効な、アロンアルファ「ハイスピードEX」にご活躍いただきました。

里芋も、いちおう入ってますが、わりとシンプルなレシピですね。土地によっては、汁が味噌仕立てだったり、お餅にアンコが入ったり、様々みたいですね。

アル中のオレは、すでに、日本酒大吟醸〜ビール〜純米吟醸〜ホワイトラム系カクテル〜ドライマティーニ(現在)〜白ワイン(これから)……という感じで、ヘニョヘニョでごじゃいます。
2010年1月1日 20:04
あけましておめでとうございます。

思い出の品。。。悲しゅうございます。
いい厄払いなると願います♪

年越し蕎麦、おせち、雑煮。。。
お正月は美味しい食べ物がいっぱいで、ホント年中正月ってならないですかね??

ベランダからそんな絶景富士が見れるなんて。。。
もう見飽きちゃった感じですが、お正月の富士山はやっぱりめでたいですね♪

今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年1月1日 20:28
ありがとうございます。
今年も、懲りずにお付き合いください!

本当は何かのメモを貼るためのグッズなのに、ほとんど使ったことありませんが……(´・ω・`)

今日も、実感として思いました。一年中が正月だったらな〜! と。

富士山フォト、もう少し早起きしてたら、もちっと味のある色味になるかもですが、個人的な事情で、初日の出を見れないカラダなもので(汗)。
2010年1月1日 21:57
こんばんは。

うちも年末、アロンアルファ「ハイスピードEX」のお世話になりました(^_^;)


今日は買い物から帰って
お雑煮を頂きましたが
ここ何年間か「お節料理」って用意しなくなりましたよ。

「栗きんとん」好きなんですが、値段が高くって(-.-;)
コメントへの返答
2010年1月2日 8:24
年末にセメダインが売れるかもしれないことに、いままで思い至りませんでした。

おせちの自作は、じつはまだ数年目なんです。あと何年この習慣がもつかどうか……。

ほんと、なんでも高いですよね。わりとお安めの栗を仕入れたら、ちょっとシロップが甘すぎたかも。
2010年1月1日 23:12
あけましておめでとうございます!

お正月はゆるりと過ごされているようですね。
自家製のおせちも、お蕎麦もお雑煮も、彩りが美しくてとてもおいしそうです♪
嫁いで15年経ちますが、何も出来ない嫁なので少しずつやってみなきゃと思いますが(^▽^;)
あ、栗きんとんだけは実家で担当だったのでバッチリです☆

今年もヨロシクお願いします!
コメントへの返答
2010年1月2日 8:29
うちのカミさんはインテリア関連のシゴトなので、見た目重視かもしれませんけど(苦笑)。でもそのわりに、きんとんにはクチナシで色づけたりせず、けっこうドンくさい感じだったりしますが。

京都の料理家さんのレシピを参考にしてるので、関東者にしては味薄めのおせちになってます。

こちらこそ、今年もたくさんの綺麗な写真で楽しませていただきたいです!
2010年1月2日 11:26
遅ればせながら あけましておめでとうございます!

自家製おせちステキですね~ うちは毎年実家にお世話になってるので 10何年も一緒にいながら嫁さまの実力が未だに未知数です~(笑

今年がワニ年じゃなくてヨカッタですね~ ( ̄ー ̄)

本年もどうぞよろしくお願いいたします☆
コメントへの返答
2010年1月2日 20:49
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますね!

まぁ、夫婦ふたり分なので、ひとつひとつにある程度気合いも入れられるんですけどね。自分がほとんど何もしてないことに変わりありませんが(正月汗)。

トラ年の始まりに、ワニばなしで失礼!
2010年1月2日 19:54
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年は元旦に初日の出が拝めなかったので、Kellyさんの撮った富士山がたいへんありがたくかんじられ、モニタに向かって拝んでしまいました(笑)

年末年始のうち飯が充実していますね。
我が家は、元旦の午後から相方の実家へ移動するため簡略版で済ませました。
でもって、義母さまの手料理をたらふく頂いて、今生還です。
コメントへの返答
2010年1月2日 20:54
こちらこそ、今年もよろしく!

いやぁ、早朝富士でなく申し訳ない。大晦日は、どうしても飲んだくれてしまうので。

ウチもさっき、義母メシから帰ってきました。何種類もの酒をチャンポンして寿司三昧までしたうえに、チョコレートケーキなんか喰わされちゃって、ヤバヤバなお腹でしゅ。

なのに、これから我が家で、おせちを洋風アレンジしたメニューに挑みます…… (・ω・`;)

プロフィール

「すご〜く久しぶりの投稿です。愛車“シャチ号”は、まだ生きてます。しかぁし、去年はタイヤ交換に予想以上の出費に加え、車検戻りの数日後にバッテリー上がりで交換。しまいには、運転席側のレカロ・シートが一発前倒しできなくなるなど、苦難続き。ま、リアハッチから荷物を積み込むほうがラクだけど」
何シテル?   04/20 11:29
06年の5月にベルギーへ旅行に行ったら、NEW MINIがたくさん走っていたので、記念にタンタンの愛犬スノーウィをオフィシャルショップで購入。クルマにキャラもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラレコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 05:27:45
久しぶりに買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 20:47:46
夕暮れの第三京浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 20:16:10

愛車一覧

ミニ MINI シャチ号 (ミニ MINI)
過去の車歴がずっとゴルフのオープンだったので、MINIのオープンが出た時に購入を考え始め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌では最後のモデル。前車のカブリオレからの変更点は、パワステ導入、バンパー同色、フロ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌、重ステ、手動ウィンドウという、かなりアナログなモデル。左ハンドルなので、料金所は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation