• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月01日

三度目のMINI車検-3【追加作業編】

三度目のMINI車検-3【追加作業編】 しつこく車検ネタ。

リアウィンカー片側が球切れのため、
せっかくのホワイトウィンカーが
純正のイエロー(オレンジ)球に
戻されてしまったわけですが、
片方だけ←コレじゃ、
どうにもカッコ悪い。


あのランプ・ハウジングを外すの嫌いだけど、
泣く泣くやってみました(そんな大げさなことか?)

近所のホムセンで買ったクロ−ムバルブは780円なり。

↓整備手帳に追加アップ
三度目(7年目)の車検

写真ありませんけど、みごと両側ホワイトに。

でも、車検の整備メモには「左リア」とあったのに、
実際に交換されてたのは「右リア」だった!
見れば判るけど、いちおうメカさんを信用して、
最初は左を開けてしまったら、切れてないクローム球のままだった。
おかげで、嫌いな作業が「×2」の労力に……。
(↓これは、交換されてたオレンジ球のほう)



あのう……、ウィンカーやライトの「左右」区別って、
「向かって」じゃなくて「進行方向」ですよねぇ?(爆)
ブログ一覧 | 愛車ケア | クルマ
Posted at 2012/11/01 12:39:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

テレビを更改
どんみみさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年11月1日 13:17
あれあれ。

MINIのテールランプって、車体から外さないと電球交換できなかったですか?

前期モデルは、外さないですよ。
コメントへの返答
2012年11月1日 20:12
えっと、ハウジングを止めてるボルトを一本緩めればハウジングが外せるわけですが(ここが、手のデカい自分には苦手な作業)、そうなるとランプ本体に脱落の恐れがあるので、外しておくんですが、前期型はそうじゃないのかなぁ?

というか、このやり方あってんのか?(苦笑)
2012年11月1日 20:20
ライトの左右ってどっちですかね?
やっぱり進行方向と思いますが、気にしたことなかったですね…

ライト類は間違いもありそうですね。(特にフロント)
でもタイヤは間違わないと思います。
コメントへの返答
2012年11月1日 20:25
そうか、やっぱり疑問に思いますか。

ま、リアは、左が左だと思うんですけどね(笑)。

プロフィール

「すご〜く久しぶりの投稿です。愛車“シャチ号”は、まだ生きてます。しかぁし、去年はタイヤ交換に予想以上の出費に加え、車検戻りの数日後にバッテリー上がりで交換。しまいには、運転席側のレカロ・シートが一発前倒しできなくなるなど、苦難続き。ま、リアハッチから荷物を積み込むほうがラクだけど」
何シテル?   04/20 11:29
06年の5月にベルギーへ旅行に行ったら、NEW MINIがたくさん走っていたので、記念にタンタンの愛犬スノーウィをオフィシャルショップで購入。クルマにキャラもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラレコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 05:27:45
久しぶりに買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 20:47:46
夕暮れの第三京浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 20:16:10

愛車一覧

ミニ MINI シャチ号 (ミニ MINI)
過去の車歴がずっとゴルフのオープンだったので、MINIのオープンが出た時に購入を考え始め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌では最後のモデル。前車のカブリオレからの変更点は、パワステ導入、バンパー同色、フロ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌、重ステ、手動ウィンドウという、かなりアナログなモデル。左ハンドルなので、料金所は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation