
Show Me Your Way J.Boy!
終わりが近づいてきてる奥伊吹スキー場から生還したオレがこんばんは~
詳しくは後ほど。。。
ON THE SNOW 2017~2018 23日目
奥伊吹スキー場 20日目
積雪量 230cm
天候 晴天~
二日前のアホみたいな高温と前日の大雨でゲレンデのダメージを心配しながら県道を登りました。

定点コーナー脇の雪も先週より少なくなってました。

週一の楽しみ、モグモグタイム♪
晴天の朝でしたが、放射冷却でカチカチバーンの予感がしてました。
リフト営業前のメインゲレンデの様子↓

予想よりは雪が残ってたけど、ニューチャレンジコースは今シもう滑れないかもしれません(泣

スキー場発表の積雪量は230cmだそうです(笑

お月様が沈もうとしてました。

予想通り、カチカチバーンでした!凍ってテカってるのがわかりますよね!ストックさえ刺さりませんでした(怖笑
メインキッカーのランディングも同じでした。でも、今日はなぜかメインキッカーオープンが30分早かったです。
あんなランディングで飛ぶと膝が一発で終わってしまいます(脂汗笑
なので、チャンプとランディングが緩むまではジブハイク練習してました。
時系列は前後しますが、メインキッカー飛んで昼飯食ってチャンピオンコースに登りました。
今日も気温が高くなって普通のスノーグローブでは暑すぎました↓

なので、暑い日用のグローブです。ロードさん、暑くても素手はいけませんよ!まるで、ナイフのエッジを歩いてるようですよ♪
チャンプコース、だいぶん緩んできてました↓
そして、終わりが近づいてきてました↓

雪入れ作業する気なし!ローカルでは奥伊吹クオリティって言ってます(笑

でもでも、コブは深く成長してました!緩くてイイ練習ができますvv
先週はスペアカメラの性能の悪さでピンボケだったコブアタック動画ですが、リベンジしてきました!
モーグルコース(エアなし)、全通し再アタック動画&切り出し画像↓

35ターン、ノンストップで滑りきれました!綺麗な映像として残せました(自己満足笑
次の目標は、メイン斜面全通しですvv
メインキッカーでもランディングが緩んできてました。アプローチも緩んできて、『また妖怪が出没か?』って心配したけど今日は大丈夫でした。
キッカーのサイズが先週よりデカくなってランディングまで届きやすくなってます。
浮遊感も先週以上で、ワシの12mよりデカく感じました。
以下、本日のジブ&メインキッカー動画&切り出し画像
前半は3名でセッションしてました。

真ん中のフリースキーヤーは女性ですが、蹴れてるので高さ負けてます。
でも、浮遊感は今冬一番でした!
そして、tsukasaさんに超接近追い撮りしてもらいました↓

ありがとうございました!
今冬、DAYZの中で着替えてる時にテンション上げるために浜田省吾『終りなき疾走』をリピートしてます。
貧しさも、日々の辛さも、真っ直ぐに受け止められるのは、雪山出撃があるからこそです。
雪山出撃がなければ、日々の重圧で心病んでしまうかもしれません。
山に行けば僕が僕でいられる、山に行けば素晴らしき仲間がいる。。。。こんな嬉しいことはありません。
♪吹き飛ばせ!きつい日々の暮らしを!
♪吹き飛ばせ!すりかえられた夢!
♪駆け抜けろ!闇と光のはざまで揺れる時の流れを乗り越えて!
このフレーズに心救われてる僕です♪
さて、明日も素晴らしき仲間とのセッションですv