
Show Me Your Way J.Boy!
オフトレ開幕戦から生還したオレがこんばんは~
タイトルでネタバレしてしまいましたね~www
ON THE WATER & 時々スノーヴァ 2018・開幕戦
外気温20℃、室内-2℃
天候 曇り時々雨(室内ゲレンデなので天候関係なしw)
奥伊吹終了と同時に雪山シーズンオフのつもりでした。
けど、K-AIRのオープンが5月にずれ込んでしまって、このままではスキー板に乗った連続月数が途絶えてしまう恐れがありました。
そんな折、4月になってまさかの降雪で、雪山はハイシーズン並みのコンディションではありませんか!
雪山シーズンオフ宣言を撤回するつもりでした。
でも、今日の天気予報は暖かい雨予報。。。。。山に行く気にななれませんでした。
かと言って、『スキー板に乗った連続月数』は途絶えさせたくないし。。。。。
そこで、スノーヴァ羽島に行くことにしました!
靭帯切ってから固いランディングのスノーヴァを敬遠してたので、実に5年半ぶりのスノーヴァになります。
一人では寂しいので雪山&水飛仲間の方もお誘いしたら、お休みなので一緒に練習できました。
ここで、スノーヴァ羽島について少し解説。。。
岐阜県羽島市にある室内スキー場なんです。
滑走距離は70mでゲレンデ内は0度~-2度に保たれており、スキー・スノーボードを一年を通して楽しむことができます。
ゲレンデには、ジャンプ台・ボックスなどの様々なアイテムがあり、オフシーズンの練習には最適な屋内ゲレンデです。
フリーランゾーンもあるので、極まれにですがデモ系のスキーヤーさんもお見かけしたことあります。
そんなスノーヴァ羽島、高速使えば45分、下道で1時間半で行けます。今日は時間に余裕があるので下道で行きました。
駐車場で着替えて、受付を済ませ、いざゲレンデへ!
靭帯切ってからスノーヴァには来たことなかったので、先ずはポコジャンから様子見しました。
固いバーンの感触に慣れてから、メインのジャンプ台(3mテーブルトップ)に挑みました。
ランディングの固さ、奥伊吹の4mキッカー並に固かったけど、傾斜のお陰で膝への衝撃は感じませんでした。
以下、オフトレ開幕戦動画&切り出し画像
このウェアーの組み合わせ、懐かしいでしょう~

物は『最後まで使いきる派』な僕、裏小屋で眠ってたの起してあげましたv

雪山でのおさらいと、オフトレの課題を見つけることができました。
これで、一応、『スキー板に乗った連続月数』・116ヶ月更新しましたv
ブログ一覧 |
ON THE WATER&オフトレ2018年 | 日記
Posted at
2018/04/11 17:51:00