• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月16日

2寸管!

2寸管! なんだかイベント絡みではないブログは久々なような・・・(笑)

えぇ~っと、軽井沢で衝動買い?した2寸管ですが、しまうと秋までお蔵入りしそうだったので、とりあえず翌日にガスケット再使用で仮付けテストしてみました♪
まぁ~走り系ど定番の2寸管を評価するのは今さら感がありますが・・・w

まず、フィッティングが絶妙で、抜け重視で直線的なレイアウトで各部クリアランスが狭いのですが、絶妙な取り回しで全く干渉することなくばっちり装着完了!
ちょっと太めな中間タイコも、最大限に最低地上高を稼げるレイアウトでさすがとしか言いようがありません♪
ひとまずファンネルつきでエンジンを掛けてみると、程度がよかったのか思ったより静かで拍子抜け(笑)
確かに音量はそれなりにありますが、これなら暖機してもギリギリ近所迷惑にはならないなと一安心w
なので予定変更で数日間通勤で試してみる事に。

とりあえず、そのまま通勤してみると、2500rpmくらいまでは少し抜け気味なもののそこからのトルク感が素晴らしい♪♪♪
サウンドは以前使っていたコンマフ程の炸裂感はありませんが、3000rpmくらいでこもるものの割れのない綺麗な音でいい感じです♪

数日後、テールエンドに付くファンネルを外してみると、これまた拍子抜けなくらい少ない音量増加w
でも、明らかに低速トルクが落ちて街乗りはしづらくなりイマイチ。
キャブセッティングにもよるかもしれないですが、バランス的にはファンネル付が好印象だったので戻しました。

それから数日乗りましたが、やはりファンネル付がいい感じという結論に。
これだけでも楽しめて面白いマフラーでした♪
もちろん、性能もいい感じで軽くなって動きも若干いい気がするのでシーズンインが楽しみです・・・♪

が、やっぱり見た目と街乗り音量的に縦デュアルがいいので戻しましたw
ソレタコデュアルには縦デュアルが必要なのです・・・(爆)


あ、あと今年のロド天エントリーが無事に完了しました♪
もちろん185ですが、今回はちょっぴり肩の力を抜いてエンジョイクラスです♪
とはいえ、走る所は変わらないので、最大限に楽しみたいと思ってます!
ブログ一覧 | メンテ | モブログ
Posted at 2013/06/16 07:58:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2013年6月16日 22:10
Z432世代ですから、縦デュアルは憧れます。
NB用で作って貰えないかな。
駐車場注意はしょうがないけど。
コメントへの返答
2013年6月16日 22:33
縦デュアルいいですよね♪
どうせなら出口だけY字ではなくタイコから出て欲しいですよね。

φ50くらいで焼け覚悟でバンパーに寄せれば、低い車止めなら思った程気を使わなくても大丈夫ですよ♪
2013年6月17日 15:16
こんにちは。

私も縦デュアルは・・・Zのイメージが強くて
好きですね~
少しバックで気を使うでしょうが(笑)

今日遠めから聞かせていただきましたが
こちらのほうが高い音色でしょうか・・・ね

コメントへの返答
2013年6月17日 23:59
そのイメージですね♪
ロードスターは短いので、下がりすぎなければ大丈夫だと思われます・・・(笑)

静かでこもり音がないのと、メインパイプ径が細く、鉄製なので若干渋い音になっていると思われます。
エンジンの性能を最大限に引き出せるのはもちろん2寸管ですが、街乗りでの心地よい音量・音質は縦デュアルなので、なかなか手放せないのです・・・(笑)

プロフィール

「ディーラーなう」
何シテル?   08/10 17:15
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation