• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《 8月の店休日 》
5日(火)
19日(火)
20日(水)
26日(火)

alt

alt

alt


イイね!
2010年10月22日

みなさ~ん知ってますよね^^;

今、多くの車に使われているヘッドライトの種類!

よく、店に来られてお客さまに色々聞いた後に

このバルブですよって案内すると

え!

こんなに高いのって最近言われちゃいます。

そーなんです。

最近の車のヘッドライトは大きく分けて2種類使われてます。

一つは

今までメインで使われてきた

「ハロゲンヘッドライト」

もうひとつが

「ディスチャージヘッドライト」


「ハロゲンヘッドライト」

とは?

ハロゲンランプが光る原理は白熱電球と同じで、内部のフィラメントに通電し、これを白熱させた際の

発光を利用する。

では

「ディスチャージヘッドライト」

とは

発光原理は電極から放出される電子が対極へ引かれる途中、水銀原子が光を放出する。基本原理は

蛍光ランプと同じである低圧放電の蛍光ランプは紫外線が多いのに比べ

て、HIDランプは点灯中の水銀原子の密度と温度が圧倒的に高く、可視スペクトルを多く放射する。

ただし発光管が高温になる必要があるため、スイッチを入れてから安定して発光するまで4 - 8分かかる。


らしいです。

要は

すごーく簡単に言うと

「ハロゲンヘッドライト」

は昔理科の実験とかで使った豆球を思い出して下さい。

あれです。

それに対して

「ディスチャージヘッドライト」

とは

ざっくり言うと蛍光灯みたいなものです。

みなさん蛍光灯を一回は割った事があると思いますが

中は空洞ですよね。豆急みたいに線が入ってるわけではないですよね。

ですので、線が切れてつかなくなる事はありません。

その分寿命が長いと言われます。

値段が高いのは後者の

「ディスチャージヘッドライト」

のバルブなんですよ~

平均で2個セットですが10,000円~20,000円、30,000円ぐらいしちゃいます。

一般的に片方切れたら、2個交換するのが良いですね。

1っ個交換すると左右で色違いが出てしまいます。

ですので、今御乗りの愛車が「ディスチャージヘッドライト」の人は

切れていない今のうちから、ヘッドライト積み立てを行っておいた方が良いかも?

切れた時にあわてないためにも^^;


             新米マネージャーKでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/22 08:25:23

イイね!0件



この記事へのコメント

2010年10月22日 15:45
ヘッドライト LEDです( ̄○ ̄;)
コメントへの返答
2010年10月22日 21:51
コメントありがとうございます^^

おーそうでした。
決して忘れていた訳じゃないですよ~^^;
でも、まだまだ装着車種が少なかったんで
今回はスル-してしまいました。
ゴメンナサイm(_ _)m
機会があればと思っています。

オデッセイにLEDライトですか?
何用を流用してるんですか?
とっても力作だと思います。
これからもがんばって下さい。
2010年10月22日 21:00
さすがKさん

しっかりユーザーの為になる話です

ディーラーが悪いんですよね
ちゃんと説明なしに明るくていいですよなんてゆうからみんなディスチャージにするんですよね

ちゃんと説明なしで売ることは感心しないですね
説明責任があるんじゃないかなと思う今日この頃です。

ま、ディーラーさん次第ですよね
Kさんみたいにちゃんと後のことまで説明してくれる人はかなり少ないですよね

ま、仕方ないですよね
余裕があるかないかの違いもあるし、故意にそうしてる人もいるし、わからない人もいるし
やっぱり自己責任ですからねこの世の中、自分で何とかしないと生きていけないから

Kさんみたいな人がいっぱいいたらみんな幸せになるのにな
頑張ってください、応援しています(はげながら)
コメントへの返答
2010年10月22日 21:58
応援ありがとうございます。(TT)

これからも、

SA改店長にムチで(無知かな^^;)

でたたかれながらも頑張って行く所存で

ございます。


でも、ヘッドライトが明るいってのは

いい事だと思います。

夜、走っていて唯一頼りになるのが

ヘッドライトなんですから。^^

この間某デーラーさんに聞いたら

寿命が長くて、明るいからいいですよー

って言われちゃいました。

あとメンテナンスの事も説明して貰えるといい

ですね。

私の一ヶ月のおこずかいの何倍なんだろー^^;
2010年12月4日 11:23
古いブログにコメント失礼します。

HIDのバーナーを交換しようと考えてます。
で、そのバーナー、安いのだと5千円切ってるのもありますが、ものによっては2万円くらいが平均価格?

この価格差はいったいなんでしょう?

先日そちらの店頭へ見に行きましたが、バーデンでは激安なのはほとんど置いてないですね。

バーデンでお勧めなのは?

明るくて6000kなのを購入しようかと考えているところです。
コメントへの返答
2010年12月4日 18:40
コメントありがとうございます。^^/

お問い合わせの金額の差なんですが

バーナーの種類

後付けのHIDなのか、純正のHIDなのかで

も金額に違いがあります。

金額の差なんですが、正直に言って

実際、このメーカーだから長持ちするってもん

でもないし。

高いメーカーのバーナー付けても切れる時は

切れちゃいます。あえて言うなら

色の安定感、左右の色違いとかじゃないんで

しょうか?大きくくくると品質って事なんでしょ

うね。



おススメですか?

そうですね

ベロフさんなんか良いんじゃないでしょうか?

ただ、やっぱり金額は3~4万円ぐらいには

なってしまいますが。

12月11日(土)ベロフさんのフェア―やります

んで特典があるかもです。デモカーも

来ちゃいます。

よければ見に来て下さい。

ご来店お待ちしております。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ジムニーイベント開催!!&最近の作業風景など! http://cvw.jp/b/606715/48489833/
何シテル?   06/16 18:03
愛知県安城市にあるカー用品店のジェームス安城店です (⌒o⌒)v よろしくお願いします! 最近ではタイヤ・ホイールのバランス不良にお悩みの方の駆け込...

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【千葉店限定】近日販売開始!New商品!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 06:37:09
トークショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 06:36:46
オールシーズンタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 06:35:18

愛車一覧

ダイハツ コペン 3号機 Robeくん (ダイハツ コペン)
新型コペンも仲間に加わり、これで新旧コペン両方を中心としてカスタムやチューニングを皆さん ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
当店のデモカーです。 担当者の個人的な好みで仕上げてみました。 本当はカラーリングま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前のデモカーです。 当時は、ノーマル+αのモデファイとオーディオ中心に制作致しました ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
足回りを中心にバージョンアップされており ストリートからサーキットまで幅広く対応できます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation