• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月14日

私のマスタング2・・駿馬の手招き

私のマスタング2・・駿馬の手招き 街中でこうして民家のガレージにマスタングが収まっているシーン、けっこうよく目にします。そういう時はフォードだからという以上に、マスタングだからこそ嬉しく感じられる部分があります。マスタング、特にこの現行型ならそれなりの値段もしますから、オーナーさんはちょっとがんばって手に入れたのかも、昔からマスタングが好きで念願が叶ったのかな、ご家族も大きくなってようやく自分の好きな車に乗れるようになったのかな?・・・などなど、つい勝手にいろんな想像をめぐらせて、まるで自分ごとのように嬉しくなってしまいます。
これがもっと高価なスポーツカーやスーパーカーに対しては、正直あまり同じようなイメージが描きにくいんです。そういった車は憧れが憧れのままであったり、逆に何かのきっかけ(宝くじとか?笑)で急に手に入ってしまったりするかもしれない。「憧れ」から実際にオーナーになることまでの時間軸が、どこかリニアでない印象があるんですね。マスタングの方が人のライフヒストリーとの親和度が高い気がする、これはあくまで私の一方的な思い込みですが。

少し前のニュースで、サウジでようやく女性の車の運転が許されるようになり、ひとりの現地女性がずっと憧れていたマスタングに乗れる喜びをコメントしていたのを聞いて、ちょっと感動したことを思い出しました(ちなみに、FoMoCoはいち早くその女性にマスタングのプレゼントを決めたそうで。抜け目がない!)。昔からマスタングのことを表す形容句としてぴったりだと思っているのが"affordable"、駿馬が駆けながら手招きしています。
ブログ一覧 | Mustang | クルマ
Posted at 2018/01/14 21:36:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨日曜仕事組✨
Team XC40 絆さん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

Superfly - Hi-Five
kazoo zzさん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

新型プレリュード
SUN SUNさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2018年1月15日 10:49
おはようございます(o^^o)/

わたしも2013年PPの黄緑マスタングを見て、こんなカッコイイ車にこんなポップなカラー!!わたしの中のアメ車イメージにピッタリで、いつかコイツに乗ってやる✨なんて夢を抱いて、急にスイッチが入った2015年冬、小池ちゃんを浜野で一目惚れしてしまいましたw
アメ車なんて妄想オーナーで終わると思ってたし、国産の旧車(ケンメリとかw)と同様、頭ん中で終わるんだろうな〜って。…人生何が起こるか分かりません(ノ∀`)

サウジの女性の話しワわたしも以前大先生から聞きました✨世界にワ色んな車がある中、「マスタング」と言ったコトに、(黄色とか言ってませんでした?コレわわたしの妄想かな?!w)小躍りしました♡ 大先生ワ絶対マスタングなんて買えないよね…。なんて話してたので、誰かプレゼントしてやれよ!Fordぉ!!!プレゼントしてやってぇ〜(´;д; )💦なんて話してたので、実現してたんですね?!凄〜い🎵Fordさんやるぅ〜(*´∇`*)💕
あぁ…とっても嬉しい🍀✨幸せニュースだ🎵
コメントへの返答
2018年1月15日 13:01
ぽまっちさんこんにちは!いつもコメントをありがとうございます(^.^)

黄緑マスタングはGhiグリーンのことかなぁ?国内正規でパフォーマンスPkg.に設定されたカラーのことだとしたら、最高な色でしたね!私もすごく好きなカラーです。マスタングに乗るならやっぱりPopで主張がハッキリした色がいいです(^ω^)

サウジはこれから成長が見込めるマーケットだから、フォードからすればマスタングを一台贈るくらい、後からのフィードバックを考えればお安いもの・・率直にいえばそんなビジネスライクな思惑も見えなくはないですが、それでも嬉しいエピソードですよね!イエローのマスタングをプレゼントするそうですよ。その女性にとってきっと一生忘れられない夢の一台になるでしょう、同じフォード乗りとしてとってもハッピーな気持ちになります(^∀^)
2018年1月15日 13:24
あ、今年もヨロシクお願いしますです(^人^)💕✨
いつもブログきっかけに私事なコメントばかりで申し訳ないです(´>∀<`)ゞしかも長文ばかりw Fordのカリスマに聞いて欲しいコトがたくさんなんです(*/ω\*)🎵

そうです!!その色ですw 最初のイメージで付けたアダ名をそのまま人にも話すので、普段から物凄く「?」されますw で、会話の後半でやっとわたしが言ってた意味が分かって貰える…いつまで経っても正式名称を呼べないぽまっちです(´>∀<`)ゞ
2013年のPP(パフォーマンスパッケージのPPです💦)が欲しいのも、MTだからで、2014年のPPぢゃないのです(乂'ω')←これだって、正規ディーラー限定の話ですもんねw
グラバーブルーもそうですが、ホント可愛いです…_(:3」∠)_♡
可愛い車に可愛い色ワ当たり前でダメなんです。ゴリゴリのカッチョイイ車に可愛い色だからズルいんです_(:3」∠)_♡
カマロわ要らないけど、黄緑ちゃんワ素敵です✨

おぉぉぉぉ!!やはり✨大先生がはなしてた時、「その女性、マスタングって言ってたんだって。しかも黄色って。どこで見たんだろw」って感じでwww
長い目で大人の理由としてだとしても勝手にこちらまで誇らしく思ってしまいます( ̄∀ ̄)✨「ほら、Fordやるだろ?!カッコイイだろ?!」ってw
芸能人がテレビで商品名を言ったら、メーカーさんから宣伝ありがとうのお品が送られて来た話しだと思っても、やはりその国の法律が変わった瞬間にインタビューをした女性の夢が叶うと考えると素敵すぎます✨わたしもミニカー送りたいぐらいです🎵
ホントsuper happyですヾ(*´∀`*)ノ
コメントへの返答
2018年1月15日 16:20
Ghiグリーンの正規車は確かに一年目はMTだったのが二年目はAT限定でしたね。私も断然MTのがいいです。
グラバーブルーやスクールバスイエローなどのマスタングは「かわいかつく」ってホントに魅力的ですよね!

いま開催中のデトロイトショーでブリットマスタングが発表されたようです。私、2001と2008にリリースされた歴代のブリットがどちらもすごく好きなので、新しいブリットにも大いに期待⤴️です。歴代ブリットのようにNA+MTだといいなあ。
でもやっぱり、2008と2009のブリットかな(^o^)大好きなS197だから、いつか本当に乗りたい!と思っています。
2018年1月15日 16:33
そうですそうです✨
はいっ❤️黄色が似合う車ワ大好きです🎵黄色ってだけで好きになっちゃう持病も持ってますがw

年明け、職場上司からチャリティーオークション出品?!のニュース、そして今朝新型ちゃんのブリットの動画観ました💞女性ドライバーってのがまたカッコ良くてテンション上がりました🎵周りに駐車してる赤や黄色のマスタングも気になって…w
動画を大先生に送った後、やはり大先生も「でもやっぱり2008年ブリットが好き」と話してました✨彼も、S197前期に乗ってた頃、グリルとホイールをブリット仕様にしていたんですよね🎵黒の車体でしたが♡
あっ!!週末、以前ロボ部長さんがブログに上げてたグラバーブルーのGT500SS(風?!)を大先生も発見したみたいですヾ(*´∀`*)ノ今度わたしもコソッと見に行って来ますっ(*´艸'*)
コメントへの返答
2018年1月15日 18:11
グラバーブルーのGT500は紫パンダと並んでた、ニコタマのコンバーチブルのことかな?よく見つけられましたね!ちょうど私も少し前に、横を通って元気にしてるのを確かめていたところでした(^ω^)
2018年2月10日 11:15
初めまして。

少し前の記事にコメントして迷惑かな?と思いましたが、僕の生息域内(笑)のマスタングがアップしてあったのでコメントしてみました。

僕自身はMk3.5のフォーカスに乗っています。
初めて買った輸入車です。ドイツ勢ほど高級感が邪魔せず、あくまで道具として、しかし基礎はサイコーなクルマで毎日通勤を楽しんでます。
コメントへの返答
2018年2月10日 15:22
はじめまして。コメントをいただきありがとうございます。

フローズンホワイトのフォーカスMk3.5にお乗りとのこと、今となっては国内最後のフォード車として希少な存在ですが、熟成の進んだいい車です。毎日通勤でお乗りとは、仕事への道のりも愉しそうですね!

Bashitakaさんの生息域は、私のそれとリンクしているエリアでしょうか?
もしかすると以前に私が近所で見かけてブログで取り上げたことがあるフォーカス、Bashitakaさんのお車でしょうか?
2017年5月のブログです、よろしければご覧になってみてください!
2018年2月10日 16:02
ブログを拝見しました。

僕とは別のフォーカスでした笑
近くに同士がいて嬉しいです。
あと市川大野の喫茶店行ってみたいと思います笑

写真の紅いマスタングの本当に近くに生息しています。
コメントへの返答
2018年2月10日 17:16
そうでしたか!では私の近所にはMK3.5フォーカスが2台元気にしているということですね。嬉しいなあ

市川大野のコーヒー店はフォードオーナーの方がだいぶ訪ねてくださったようでありがたいです😄

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカス 160 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation