• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

爽快なアメ車マガジンのフォード特集

爽快なアメ車マガジンのフォード特集毎月26日が楽しみでなくなって久しいです。そういう方も多いのではないでしょうか?それでもコロナ禍前までなら、一応書店でパラパラとページをめくるくらいのこともしていたのが、買いもしないのに手に取ることは衛生面で好ましくなく店にも申し訳ないので、もはや立ち読みさえしなくなり、販売日すら意識しなくなっています。
車雑誌の衰退が言われ、実際にこの10年くらいの間で淘汰された媒体もあります。その理由として、広告主頼りの誌面が読者にソッポを向かれたとか、若年層の車離れが進んだからとか、そもそも紙媒体が衰退したからだとか色々言われましたが、私に言わせれば、車雑誌が拠りどころとする「自動車趣味」の社会的な位置づけの変化に鈍感であったところほど自滅していったのです。少なくとも今は自動車趣味というものは、もはやそこから社会に新たなトレンドが生まれていたり、何か新しいムーヴメントが生まれてくることを人々に期待させるような領域ではありません。それなのに昔ながらの観念に基づいた自動車趣味の世界を、ニッチやカウンターカルチャーとしてでなく、メインフィールドで示そうとした媒体や作り手の姿勢が、社会から本質的にズレて感じられたというだけのことです。

そんな中で久しぶりに買ったのがアメ車マガジンのフォード特集号(2022年6月号)です。で、これがなかなか良かった。今までアメ車関係の媒体だとA-Carsはたまに買っていたのに対して、アメ車マガジンは買ったことも読んだこともなかったのですが、アメ車が好きな層をきちんと意識した誌面構成が徹底していて明快です。
それでいて今回の特集では、フォードメインということでFLCさんのピューマも紹介されています。センターにピューマがいて右にマスタング、左にエクスプローラーという写真はまさしくFLCさんならではで爽快ですね。フォードに関してアメリカ派とヨーロッパ派の分断はよく言われますが、そんなつまらないラベリングを物ともせず、あくまでもイーブンに取り扱う。ちなみに特集内では、70年代のリンカーン・コンチネンタルなども紹介されていたりして、これこそまさしく、本来はなんでもありの雑食性がキモである雑誌の醍醐味でしょう。




私としては、運転免許を取り立てでS197マスタングを購入したという若者の紹介記事に特に気を惹かれました。そのマスタングがV6のMT車というのもなかなか珍しいのですが、何よりほぼストックの状態を維持していそうな点がレアです。おそらくこれからオーナーの彼はいろんなカスタムを施したくなるのだろうけど、あえて素のまま・ベーシックなポニーカーの存在感を若い人にこそなるべく味わってもらいたいな・・と、少々年上目線で感じてしまいました。
Posted at 2022/04/30 19:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ford | クルマ
2022年04月28日 イイね!

ここにフィエスタがいても違和感ないかも?

ここにフィエスタがいても違和感ないかも?川向こうの公園の近くを自転車で走っていて、フローズンホワイトのフィエスタがいるのに気づきました。そこは自動車の整備工場のようです。それも、「フィエスタの顔が似ている」とよく言われたあのメーカーを専門とする工場だそうで、少し前のモデルー『DB数字一桁』などが何台か入庫していました。写真には写していませんが、やはり現行最新型よりも顔つきがフィエスタに近くて親しみが湧きますね。どうも最新の各モデルはスーパースポーツ度合いがドイツの高性能車っぽくなっていて、精度が高そうな分、可愛げがなくなった気がします。実際に今はAMGとの関係が強いんですよね?あまりよく知らないのですが。
Posted at 2022/04/28 21:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2022年04月26日 イイね!

フォードがいたらいいと思えた街に

フォードがいたらいいと思えた街に仕事で初めて出向いた都内のとあるエリア。打ち合わせを終えて最寄りの駅から帰りの電車に乗る前、少し前まで激しく降っていた夕立ちが去ったのをいいことに、雨上がりの日没前の街中をぶらぶらと歩いてみました。
大きな繁華街からもほど近い場所なのに古寺名刹も多く落ち着いた風情の街として定評がある一帯でしたが、自分の足で歩いたら、本当にとてもいい感じの街並みでしたね。立ち並ぶ家々同士のスケール感もちょうどいいし、反面、無駄にでかいマンションや雑な印象の店舗などもなかったから、街が「荒れた」風情になっていない。その一方で、ちょっと大きく開けた公園が家々の間にあって程よく抜けた感じがあるのもかなり自分好みでした。
なんだかとてもいい雰囲気な場所だな・・こんなところにフォードがいたならいいなぁ・・などと思ったその矢先、歩いていた目の前に不意にフィエスタが!これには本当に驚きました。まさに自分の気持ちが感じたその瞬間に思いもよらずフォードが現れたのですから!しかもそれがフィエスタだったので嬉しさも倍増でした。

きれいに乗られているホットマゼンタでした、車内にはフォードブルーオーバルのクッションが。そもそも今に至るまでフィエスタを乗り続けているというだけで、オーナーさんが熱心な方であろうことは充分に想像がつきます。今さらリセールもゼロだから不本意ながらも乗り続けている、などと消極的なモチベーションであるはずもなく。

自分が気に入った街に、気に入っているフォードがいる。そんな景色の中にたまたま自分がいられたことがただただハッピーだった、夕刻のひととき。

Posted at 2022/04/26 23:18:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2022年04月20日 イイね!

チラ見えのマスタングは超弩級な一台だった!

チラ見えのマスタングは超弩級な一台だった!今朝、地元市内の交差点で、直行する通りの赤信号に赤いマスタングが停まっているのが見えたので、とっさに写した写真です。とにかくマスタングの方へレンズを向けて適当にシャッターを切っただけの、いわゆるノーファインダーだったため、ご覧のように前ピンの甚だ冴えない写りですが、かろうじてマスタングの姿はフレーム内に収めることができました(フィエスタのサイドウインドウ越しだけにマスタングの像の歪み度合いが半端ないこと!ここで反射的に左側の窓を開けられるようでなければ、まだまだ一流スナイパーにはなれませんね)。

ただ、そんなごく一瞬の出会いではあっても、そのマスタングがただのマスタングでなかったことは鮮明でした。一応S197とはいえ、シルエットは明らかにノーマルな趣を大きく逸脱している・・それはスーパースネークではないのか?直感的にそう思ったものの、その場で確かめる術もなく、我がフィエスタはただマスタングの前を走り過ぎるだけ・・しかし通り過ぎ様にちらっと横目で見た限り、スーパースネークらしきエンブレムがフロントグリルにあることは確認できました。
一方で、とかくマスタングは“モディファイ天国”。ベースモデルを思い思いにアフターパーツでカスタマイズするオーナーも多く、果たしてそれが本当にスーパースネークであるのかまではまったく定かではありませんでした。

帰宅後、昨年秋に都内で開催されたアメリカ車をテーマとしたイベントで撮影した写真のことを思い出しました。確かその場に、S197ベースのスーパースネークの実車がいたのです。写真を見返してみると、なんとそれは今日のマスタングと同一のナンバープレートではないですか!ボディカラーも、レーシングストライプも、エンジンフードのエアベントもボンピンも、それらすべてが共通です。決まりですね。やはり今朝の「只者ではない」マスタングはシェルビーGT500・スーパースネークであったわけです。




Posted at 2022/04/20 21:31:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2022年04月16日 イイね!

Kochangさん、お好きなエクスプローラーですよ〜

Kochangさん、お好きなエクスプローラーですよ〜日本でエクスプローラーという存在が広く受け入れられた立役者が、この2代目UN105と言っていいのでしょう。右ハンドル車が初めて設定されて、当時の日本でのフォード・ビジネスが前面に打ち出していた輸入車としては安価な価格設定もあって、かなりの台数が売れたと思います。販売当時はよく目にしましたね。

とはいえ、すでに25年以上前となる車だけに、もはやその姿を拝む機会も減りました。それでも同時期の初代モンデオあたりと比べれば、こうして今でも現役でいる個体に巡り合う機会はまだあります。改めて真横から眺めると、派手目なオーバーフェンダーはさておき、基本はかなり真面目そうなプロファイルであることを実感できます。立ち気味のAピラー、Cピラーに至ってはほぼ垂直、Dピラーの傾斜も穏やかなものです。見るからにキャビンが広くてマルチな使い勝手に優れていそうですよね。サイズだって今の水準からすればむしろ控えめです。この種の車がSUVというよりはRVと称されていた頃の、スポーティーさや豪華さを過度に強調していなかった、実直な道具感に好感を覚えます。

今日撮影したこちらの個体は、ナンバーこそ都内23区でしたが、リアハッチの上には「フォード北海道 琴似店」のステッカーが。北海道で初めて路上に出て以来、こうして今も東京で元気にしているのは頼もしい限りです。
Posted at 2022/04/16 21:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ

プロフィール

「@Yorupikuさん、やはりそうでしたか😃最近2年くらいはかつて撮影した場所では姿を見なくなっていたのですが、今も元気にしてるのなら嬉しいですね。」
何シテル?   04/30 09:06
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。Fordを30年以上にわたって乗り継いでいます。2016年をもってFordは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34567 89
10 1112 131415 16
171819 20212223
2425 2627 2829 30

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation