• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月16日

Kochangさん、お好きなエクスプローラーですよ〜

Kochangさん、お好きなエクスプローラーですよ〜 日本でエクスプローラーという存在が広く受け入れられた立役者が、この2代目UN105と言っていいのでしょう。右ハンドル車が初めて設定されて、当時の日本でのフォード・ビジネスが前面に打ち出していた輸入車としては安価な価格設定もあって、かなりの台数が売れたと思います。販売当時はよく目にしましたね。

とはいえ、すでに25年以上前となる車だけに、もはやその姿を拝む機会も減りました。それでも同時期の初代モンデオあたりと比べれば、こうして今でも現役でいる個体に巡り合う機会はまだあります。改めて真横から眺めると、派手目なオーバーフェンダーはさておき、基本はかなり真面目そうなプロファイルであることを実感できます。立ち気味のAピラー、Cピラーに至ってはほぼ垂直、Dピラーの傾斜も穏やかなものです。見るからにキャビンが広くてマルチな使い勝手に優れていそうですよね。サイズだって今の水準からすればむしろ控えめです。この種の車がSUVというよりはRVと称されていた頃の、スポーティーさや豪華さを過度に強調していなかった、実直な道具感に好感を覚えます。

今日撮影したこちらの個体は、ナンバーこそ都内23区でしたが、リアハッチの上には「フォード北海道 琴似店」のステッカーが。北海道で初めて路上に出て以来、こうして今も東京で元気にしているのは頼もしい限りです。
ブログ一覧 | Explorer | クルマ
Posted at 2022/04/16 21:22:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

怪しいバス乗車
KP47さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2022年4月17日 0:44
ロボ部長さん!
いいねを100個つけたいくらいです!!ありがとうございます。

最近めっきり遭遇することもなくなり、元気そうで何よりです。北海道のディーラーものでしたか。因みに私のエクスプローラーは、確か当時の八王子?のディーラー出身で、赴任先だった新潟のフォードで購入しました。
コメントへの返答
2022年4月17日 7:31
おはようございます。100イイね!をありがとうございます😊
まだまだ現役感たっぷりなこちらのエクスプローラー、偶然なことにこの写真を撮影したあとしばらくしたら、別な場所でたまたま走ってきたところも撮影できました。昨日の何シテル?がそれです。
ふだん都内で使うには実はこのくらいのサイズがちょうど良いように感じますね。


プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation