• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月11日

こういう記事をみていつも思うこと

ヤフーやいろんなところに上位でニュースで出ているが、
CX-5の自動ブレーキ装置での事故。

どういった作動状況、運転条件だったかは情報がないからわからないけど、
骨を折る大怪我というくらいだから相当なスピードが出てたんじゃないかなと思う。

もちろん、最近の電子制御デバイスや安全デバイスの技術の進歩はものすごいものがあるというのは、とてもすばらしいことであることは変わりがないし、批判されるものではないだろう。

だけど、私が思うことは・・・
まあ私がとってもアナログ野郎だからからこういう考えなのかもしれないけど、

どれだけ機械が優れていようと、とてつもない機能を備えていようと、

「操作するのは人間」なんですから。

どんなに超高性能な機械であれ、人間の操作にはかなうものはない。
人間の意思感覚なんていうものは、そう簡単に機械が制御できるものではないはずだ。
先日、自動運転の試乗車に首相が乗って試したというニュースもあった。

技術は本当にすばらしい。

だけど、やっぱり操作するのは人間ということを忘れてはいけないはずだ。

何でもかんでも機械任せになってしまったとき、もしそこで何かの歯車がひとコマでもずれてしまったら取り返しのつかないことにだってなると思う。
人間。便利すぎれば退化するとはよく言ったものだ。
少々不便ぐらいが一番いい。私の信条です。

誤解を恐れずに言えば、
何かを手に入れて便利な生活に。ではなくて、
自分がどうすれば便利な生活を送れるのか。これです。
常に自分で考える。これが大事だと思う。

ある程度は自分で何かをする。トラブルでも解決できる。というスキルを磨いておかないと、
本当にいざというときに何もできなくなってしまうのではないか。
すべてを機械が支配する。という生活は私は到底考えることができません。

ちょっと話が飛躍しすぎちゃったかな。

話が大きくなってしまったので戻しますが、
自動ブレーキシステムがあるからって過信せず、
常に回りに気を配って「自分で」ブレーキをかけられるように気をつけましょう。
もちろん、急な飛び出しとかまさかの居眠りなどのときに最大限力を発揮できるシステムだとは思います。
ブログ一覧 | ニュース
Posted at 2013/11/11 22:45:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「心配事は9割起こらないとはよくいうが http://cvw.jp/b/1059398/48593051/
何シテル?   08/11 09:12
安月給でお金も無いので整備を自分でやるようになったら気がついたら車いじりが趣味になってしまいました。 知識も何もないド初心者ですがよろしくです。 愛車のスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ ナナお嬢 (トヨタ スープラ)
赤の2.5ツインターボリミテッドエアロトップで茨城東部を走ってます。サンバーと違って手を ...
三菱 GTO 三菱製重戦車!和製フェラーリの直線番長 (三菱 GTO)
三菱製重戦車!超豪快な直線番長猪突猛進号! 曲がらない?そんなのしったこっちゃねぇ! こ ...
トヨタ ヴォクシー スーパーチャージャー搭載過労死寸前牧師様 (トヨタ ヴォクシー)
部品取り兼物置として友人から譲り受けていたが、今回路上復帰させることになってせっせこ仕上 ...
スバル ヴィヴィオ 快速!ミニマム・4シーターオープン (スバル ヴィヴィオ)
ねんがんのT-Topをてにいれたぞ! 茨城で珍車の出物があったので、速攻見に行って、 速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation