• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kathie-のブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

ガス欠チキンレース



さぁどこでエンジンが止まってしまうのか!!!

昨日、ガソリンがやばいので給油しようと思っていたんだが、
ここで大ポカをかましてしまう。
ウチのサンバーは給油口がカギ式になっているのだが、
メインキーシリンダーはぶっ壊れて、今ではパワステ移植したときに一緒に付いてきた
部品取り二号のキーシリンダーが付いている。

そう、元々のカギは部品取り1号のドアキーシリンダー移植したり色々やっていた。
それをこの間部品取りを移動したりオヤジが給油口のフタとったりしたりと、

カギをばらして部品取りにくっつけたままにしちゃったんだよね


スタンド直前でカギが無いことに気が付いた。

こりゃまずいぞ!いったん家に戻ってたら間違いなく会社遅刻しちゃうじゃん!

ま、まぁトリップメーター読みだと後90kmは走れるはず・・・多分(震え声

とはいえ、ガソリンが入っていたとしても、燃料ポンプで吸い上げる液面を下回ったらどうしようもないからね。完全空っぽになることは無いことを考えると、
おそらく後60kmが関の山・・・

60km走れれば帰ってスタンドまで戻れるぞ!多分ね!!

と、会社から帰ってきた。この時点で針がEを切った。

そして今日、いざ出発じゃ!
実は近場のスタンドが軒並み閉店してしまって、
しかも日曜だとそれでも近場にあるスタンドは休業しているところばかり。
一番近いスタンドで10kmは離れているというね。

何とかなるだろ!と、走り出して、何とかスタンドに到着。

40Lのタンクに対して36L入りましたwww

おーあぶねー!
過去2番目の給油量だ。
一度、38Lというホンマにギリギリだったという事件もあったが、
あの時は燃費が異常に悪く、そこまでやばかったのに気が付かなくて肝冷やしたときだったっけ。

今回の燃費は寒かったし、それなりにかっ飛ばしたのもあって、
12.3Km/Lだった。

まぁこれでも過給機付きのバンとすればそこそこの燃費なんだけどね。



ちなみに、今日は所用があって、知り合いの車屋に立ち寄ったら、

我がサンバーの先代モデル。KRサンバーがヤードにおいてあった。
KT型トラックはたまに走ってるの見るが、
バンやトライのKR型はほとんど見たことがないや。
KVやKSも大分タマ数減ってきてるのにKRやKTはホントにレアになってきてるね。

んで、帰ってきたら、隣からお手伝い要請。
なんとまぁこんなものを・・・



オカルトグッズ試してみたいから買ってみたらしいが、何これw

フォトンホルミー効果とか怪しさプンプンじゃねーかw
バッテリーターミナルに貼り付けるだけで、

サスペンションがしなやかになり、
さらにオーディオの音質アップ!
そしてエンジンがマイナスイオンの効果でスムーズになり燃費がよくなる!


なんじゃそりゃ・・・

まぁ、取り付けろといわれればやりますよっと・・・




付属のブラシでターミナルを磨き、マークの位置を中心にターミナルに貼り付けてくださいだって・・・
こんなのでいいのかなぁ・・・
標準小売価格がこれで10,000円くらいねぇ・・・

どうなることやら。

んで、さらにグッズ追加。



バッテリーとボディーを導通させることにより、ボディーに出るサビを出にくくする装置らしい。
どうなんだろ。

Posted at 2016/01/17 22:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2015年12月30日 イイね!

みん友さんご来場!ありがとうございました。

今日、みん友さんの藍澤 勝男さんが、我がトンデモガレージにご来場してくださいました。



とっても綺麗にサンバーを乗られていて、小汚くなってた我がサンバーを横付けするのがちょっと恥ずかしかったw
こんなことならもっと早く洗車しとけばよかったわい。
どうにも洗車は後回しになっちまうんだよね。

せっかくなのでうちの子集合かけてみた。

先日、サンサンルーフのユニット故障があったということで、
解体サンバーからむしったユニットを使ってもらおうと打診したら、
まさかウチまで来てくれるとは思ってもいませんでした。
サンバーの深い話をしたり、とっても楽しい時間でした。
夕方のちょっと遅めだったので、真っ暗になっちゃったけど、
暖かくなったら明るいところでお話がしたいところだ。
サンサンルーフが直ることを祈っています。




まさか部品取りの一パーツを持っていってもらっただけなのに、
サンバーのシートカバーとか諸々もらってしまってなんだか逆に申し訳なかったです。
ビデオデッキはまだ現役だからVHSも見れまっせー。





しかしなんだべ。
七時半くらいから急激に目眩が来て悪寒がする。
そういえば、昼時に、店のPC見てくれといわれて、ハイエースのオイル交換ついでに、事務所にこもっていたが、その時に何かもらってきたのか?
こりゃかなわん。大掃除が年越そうがどうなろうが、もう動けん。ヤバイ。
まさかインフルじゃねーだろーな!?
もうだめだ!今宵はもう寝るぞ!ヤバイぞマジで!ちきしょー!
Posted at 2015/12/30 19:53:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2015年12月07日 イイね!

確変キター(゜∀゜)ー!ラッキーセブンキター(゜∀゜)ー!


キター(゜∀゜)ー!

いや~気分がいいね~この並び。

仕事帰りの買い物帰りに旭の中学校近くで到達。
サンバーは100m単位まで刻むからピッタリ止まれる場所じゃないときれいに並ばないんだよね。キリ番近づいたら裏道とか車通りが少ないところに入らないと。

まぁ本当は177777.7kmなんだけどね(ボソッ

本当の77777.7kmは7年前の2008年6月9日に大洗運動公園付近にて到達。

まだまだよゆーよゆー。
20万kmなんてただの通過点に過ぎない。いけるとこまで行くまでよ。
Posted at 2015/12/07 20:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2015年08月27日 イイね!

うわああああああああ!!!(゜д゜;)サンバーがオープンカーになっちゃった

今日の帰宅中、空気入れ替えようとサンサンルーフのフロントルーフをポップアップさせようと、レバーを動かしたとき、何か引っかかるような感触がして、開かなかった。
何だろうと思って、もう一度レバーを上げて半開き?見たいな状態で走行してたら・・・

バコォ!!

!!!???(゜д゜;)


突如車の中に暴風が吹き荒れる。
海沿いは今日もかなりの強風。
その中で、いきなりフロントサンルーフがどえらいことになりました。

ポップアップすると後ろ側はこうなるよね。



!?



私はよくサンルーフを使うのだが、経年劣化により、前方の番が腐食して折れてしまった。
そのため、まさかのフロントポップアップというたのしーことになってしまいました。


やべーよ!このままじゃサンバーがたるがトップになってしまうじゃねーか!
この際取り外しておーぷんかーにしちゃおうかな~w

ってそれどころじゃねー!どないすんねんこれ!
Posted at 2015/08/27 19:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2015年04月21日 イイね!

やらかしてしまった。大きなダメージを負った可能性大。

やらかしてしまった。大きなダメージを負った可能性大。オイルほぼ無しの状態になっていた。
坂道で点滅した油圧警告は空目ではなかったようだ。
原因は下回り強打によるオイルブロック部のプラグ破損。
先日手を加えたオイルブロックだが、当たり所が悪かったらしく、
クラックから最終的にはもげて全部オイルが抜けてしまった。
会社の駐車場にオイル痕があり、私の走ってきたとおりにオイル痕が続いていた。
外回り中にこっそりオイルを買ってきて、帰宅時に注入。
何とか持ってくれと、1km程走行した瞬間、オイル警告が「点灯」
何事かと思いきや。噴射してました完全にもげた瞬間だった。
いやな予感がしていたから、1/8ptのプラグを買っておいて、応急処置で埋めた。
何とか出血は止まり、予備のオイルで何とか帰ってきたが、
いつからオイルが抜けていたのかわからなかったが、強打したとしたら昨日の帰り道に対向車よけたら悪路だったので穴ぼこに一回ドカンと落ちたときか・・・
帰り道、なんとなくエンジン音が大きいような気がしていた。
ダメージを与えてしまった可能性がある。
こいつぁ困った。油断しすぎて面倒なことになってしまったかもしれん。
Posted at 2015/04/21 21:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ

プロフィール

「心配事は9割起こらないとはよくいうが http://cvw.jp/b/1059398/48593051/
何シテル?   08/11 09:12
安月給でお金も無いので整備を自分でやるようになったら気がついたら車いじりが趣味になってしまいました。 知識も何もないド初心者ですがよろしくです。 愛車のスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ ナナお嬢 (トヨタ スープラ)
赤の2.5ツインターボリミテッドエアロトップで茨城東部を走ってます。サンバーと違って手を ...
三菱 GTO 三菱製重戦車!和製フェラーリの直線番長 (三菱 GTO)
三菱製重戦車!超豪快な直線番長猪突猛進号! 曲がらない?そんなのしったこっちゃねぇ! こ ...
トヨタ ヴォクシー スーパーチャージャー搭載過労死寸前牧師様 (トヨタ ヴォクシー)
部品取り兼物置として友人から譲り受けていたが、今回路上復帰させることになってせっせこ仕上 ...
スバル ヴィヴィオ 快速!ミニマム・4シーターオープン (スバル ヴィヴィオ)
ねんがんのT-Topをてにいれたぞ! 茨城で珍車の出物があったので、速攻見に行って、 速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation