• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kathie-のブログ一覧

2024年03月08日 イイね!

ウソだろ?鳥山先生・・・

ニュースより

ちょっとショックすぎて頭が整理できないが、速報来た瞬間に車検場内で叫んでしまった。
鳥山先生・・・急すぎるぞ。
ドラゴンボールなZ初期世代がスイートスポットな私だが、
未だに話のたとえとかで単語が出る漫画アニメなんて本当にすごいものだと思う。
日本はおろか全世界にジャパンアニメ旋風を巻き起こしたし。
偉大な先生・・・お悔やみ申し上げます・・・
すぎやま大先生もショックだったけど、御歳考えれば大往生か・・・と思えたけど、
鳥山先生は・・・早いよ。ちょっと。
今こそ本当にシェンロン呼び出したいわ。
今の世界のSNSの騒ぎ見たら、割と本気で元気玉放てるんじゃないか?
鳥山先生受け取れ!って天に向かってぶっ放したいわ。
Posted at 2024/03/08 13:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2023年06月23日 イイね!

「差別」と「区別」は違う。それだけは言っておく。


LGBTニュース

まずは、本気で悩んでいるLGBT当事者を揶揄したりする意図はないことを断っておくが、
私も田舎育ち。今は何とかマシにはなったとはいえ、私もガキの頃から、
男っぽくないところが多く、「男のくせに!」「この女々しいやつが!」
と相当いわれながら育ってきた。
確かに心にはかなりダメージを受けてきた。
だが、身体はれっきとした男だ。
あくまでも自身の性的対象となる(変な意味じゃないよ)のはあくまでも女性。
やっぱり私は男です。
もちろん、いろんな人いるし、知り合いにも男で男好き。女で女好き。もいる。
別にそういう人たちはそういう考えでいいだろう。別にこっちからどやどや言うことはない。
各個人それぞれ。好きにしたらええ。
問題なのは、
そういう人たちの一部で、まあ、迫害受けた人はまぁわからんでもないが、
ただ単に被害妄想(コレ重要)をふりかざして、
わざわざこっちの土俵に殴りこみをかけてくるんじゃねぇ。ってこと。
どうやったって、根本的な考えや身体的特徴が違うんだから、分かり合えるわけがないのよね。
今は何でもかんでもコミュニティが作りやすい時代なんだから、コレでもずいぶんと、昔から比べればマシになったとおもうんだよね。
昔ではマジで気持ち悪がられ、仲間を見つけるにも今みたいなSNSみたいなものもなく孤立して・・・
これ以上どうしろと?
法律作るほど切迫してますか?
マイノリティなんてのは性差別だけじゃなくていろんなところにあるし、
発達障害のところもそうだったが
一番かわいそうなのは、声も上げられない人と、そしてボーダー。
まぁボーダーの中にもぶっ飛んじゃってどっちにも属せないのに大暴れするのもいるからなんともいえんが。
極端な例だと、LGBTでもなんでもないのに、男が女装して「私は女だ!女風呂入らせろ!」というのがぜってぇ出てくるだろうし、最近問題になっている、
LGBTと診断はされてるけど、まだブツは切除してない、いわゆる身体は男。が女風呂に堂々と入ってきて大騒ぎ。排除されたら差別だ!差別だ!と団体挙げて抗議する。これはちゃうだろと。
そりゃぁ何も知らない女性陣営からすれば恐怖以外のなにものでもあるめぇ。
いきなりイチモツぶら下げた男が女風呂きたらそりゃパニックになるわい。
じゃあ逆に、男風呂に「オレ男だから」っておっぺえ丸出しのヤツが入ってきたら・・・まぁ、うん。ファッ!?ってはなるけどガン見しちゃうかも。

まあ、そういうのを言っちゃったら、
大昔から男子便所にフツーに用足ししてる人がいる中でドカドカ掃除で入ってくるオバちゃんらがいる時点で破綻してないかい?って極論になっちゃうわけだが、逆にジイ様が女子便所掃除してたら警察沙汰やんけ。
一部陣営に言わせれば、男は別に恥ずかしくないじゃん!とかいう声もあるが、
それこそ差別じゃないの?といいたい。まぁコレはほんとに極論だが。
何がいいたいかって、
別にそういうLGBTの人らがいるのは仕方がないことだし、
わざわざ攻撃してまで差別したりするのはよろしくないのは間違いない。
別に私はカミングアウトされたとしても、へぇ~そうだったのね。で済ます。
逆に、こっちはLGBTなんだ!何とかしろ!とかわざわざ攻撃してくるやつは、
容赦なく反撃させていただく。
生物的に絶対に相容れない勢力なんだから、どうしたって、「本当の意味での共存」は無理なんだから、落としどころ見つけないと。
絶対にもともとよく思ってない人らはさらに嫌悪感増すだろうし、
さらに敵を作るだけだと思うがね・・・
Posted at 2023/06/23 09:01:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2022年11月23日 イイね!

これもある意味平和ボケだからこそ言えるのか・・・

先日、隣町の消防団がとある事情で全員退団というニュースが流れた。
理由はともかく、それよりもそのニュースについていたコメントを少し読んで、
自分も消防団の端くれとして、とても危惧するところがあった。

・消防団なんて古い組織、なんで存在するの?
・税金の無駄遣い。存在意義がわからない。
・消防署があるのに、何で消防団が必要なの?
・どうせ税金で飲んだ食った買ったばかりやってる不埒な集団。
・昭和の体育会系が残る野蛮な連中。


こういうコメントだらけで、非常に腹が立ったと同時に、すごく悲しくなったし、
とてもやばいという気持ちになった。
確かに、私が入団した当時は、昔ながらの体育会系気質がまだ残っていたのは確か。
今のご時勢だと○○ハラだ何だで一発で大変なことになるのは間違いない時代もあった。
だが、私は田舎に住んで、そしてその中で仕事をして生活する道を選んだ。
その中、地元の人たちに顔を覚えてもらったり、コミュニケーションが取れるというのは、地元住まいとしては最大の武器になる。
そして、消防団という組織に入って、引きこもり気質だった自分が、
一社会人としてすこしでも経験が積めて、人付き合いができるようになったという、
成長させてくれたのも、感謝している。
確かに、色々といわれる面があるが、反論させてもらいたい。

・消防団なんて古い組織、なんで存在するの?
・税金の無駄遣い。存在意義がわからない。
・消防署があるのに、何で消防団が必要なの?

このコメントに言いたい、
あんたたち、本当に消防署だけですべての災害に対応出来ると思っているのか?
一番の要因の、火災出動は、消防署よりもいち早くその地域の消防団が現場に駆けつけて、初期消火や水利確保。近隣への延焼防止やけが人などの退避。
もちろん自分らだって命がけになることだってある。
そして、小さい集落で、もしも同時に災害が発生したら、消防署はひとつしかない。
片方を見殺しにしろというのか?
地元で行方不明者が出たり、水辺の地域では水害や、もちろん大地震などがあった場合は、いち早く地域住民の安否確保のために動き出すのも、地元消防団だ。
あの大震災からまもなく12年。ちょっとみんな平和ボケしてきてるんじゃないか?
もちろん、団員には、まずは最優先で自分と家族の安全確保をすることを教え込まれる。
自分達に何かあっては本末転倒だ。
そこからの活動をするには、本当に訓練などが大事。
飲んだ食った言われるが、昔のような右も左もわからなくなるようなとんでもない時代はとっくの昔になくなった。
訓練終了後に、近くの食堂やコンビニに寄るだけで煙たがられるというニュースもあったが、そのくらいは勘弁してくれよ・・・俺たちだって人間なんだ。訓練や出動があったら疲れるし腹減るんだよ。
体育会系がどうのこうの言われるが、やりすぎはもちろんよろしくないが、
人命がかかっていることをするだけに、少しは根性というか、
自分が何とかしないとという、自覚と覚悟が必要な面はある。
大変だよそりゃ。私だって今は地元の分団長になってしまった。
この17年間。何度も辞めたい辞めたい思ったかわからない。
だけど、災害で矢面に立って、自分の行動で人助けできたり、
礼を言ってもらえたり、地元で顔を覚えてもらえるというのは、
自分の中では本当に財産だと思っている。
もう少し、考えて物を申してほしい。
もし、文句を言っている人たちが、実際に危険が迫っていて、
消防団に助けてもらうのは癪だから来るな。(これ実際あった事例
そこまで言えるなら、自分で何とかしてください。
色々叩かれる集団だが、やることはやってるんです。
まあ、このニュースにもあったが、
現役視点から見ても、このご時世に操法大会というのはそぐわないとは思う。
隣町のように操法大会が一大イベントみたいな地域はあるが、
うちらの地域では消防本部ですら、操法大会に関しては疑問を投げかけている。
正直、実際の現場でそんな悠長に隊列だ宣誓だなんて言ってる場合じゃない。
とにかく基本操作の訓練徹底や、実際の現場にあった訓練などの方に予算なり注力してほしいとは思う。
Posted at 2022/11/23 20:31:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年10月04日 イイね!

海外製でも何でもいい。少しでもコロナ恐慌が収まるのであれば。

ニュースより
新型コロナ感染症の治療薬が、海外製だが年内にも国内調達するというニュースがあった。
ワクチン騒ぎはあるが、あくまでもワクチンはワクチンであって、治療するものではない。
なぜか今では去年のコロナに感染したら犯罪者扱いという流れから、
今やワクチン打たない人は犯罪者扱い・・・国賊・・・非国民・・・とまでは行かずとも、ワクチン打たない人を差別する風潮が出始めてるのがいやな空気だ。
私は反ワクチン派ではないが、体質的な問題からワクチンを打たないことに決めている。もちろん、ワクチン打てる人はどんどん打ったほうがいいよ。
以前インフルエンザワクチンでアナフィラキシーショックを起こして診療所でどえらい目にあった恐怖心から、
ワクチン打つことによる安心感や安全性より、カラダに起こる何らかの危険可能性のあるリスクを天秤にかけて、打たないことにした。安心安全になるためのはずのワクチンでそれどころか終わっちゃいましたになったら、いくら人生消化試合とか自分であきらめ半分に言ってるこの人生でも悔やむに悔やみきれん。
もちろん、治療薬だって、なんらかの副作用や危険性があるだろうが、
やはり低減、回避よりも、根本的な治療というのはやはりそっちのほうが個人的には魅力がある。
実際、ここまで来てしまった以上、大昔にインフルがそうだったように、
もう撲滅することはほぼ不可能だろうし、あくまでも相手はコロナウィルス。
今回のは新型で色々と厄介な相手だが、従来のコロナウィルスもうまく研究進めて、どうにか今までどおりの生活が送れるように。
ならないように。というのはもう無理。なったらどうするか。を考えていかないと。
これ以上、ノット・コロナは不可能。ウィズ・コロナで少しでも元に戻していかないと何もかもが終わる。ビクビクしながら生きていくのはもうゴメンだ。
コメの相場も野菜の相場も、結局は飲食店止めた結果がこれだ。
いくら飲食店とかを援助しても、そのさらに前線にいる第一次産業の農業漁業酪農。こっちが消滅したら飲食どころのさわぎじゃねえぞ
Posted at 2021/10/04 07:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年08月09日 イイね!

結局一番怖いのはコロナウィルスでも天変地異でもない。人間だ。

コロナ禍コロナ禍と叫ばれてずいぶんと経つ。
もはや日本のどこにいようが何をしようが感染の危険性がある。
どうしてもかかりたくなきゃ本当に部屋から一歩も出ずに閉じこもってるしかないだろう。
政府の動き具合も言いたいことは分かる面も無くはないが、頼りなさすぎるし現場をメチャクチャに混乱させているだけでしかない。
国民がもう疑心暗鬼になり、経済は疲弊。
先行き見えない状況にみんなイライラを募らせている。
だけど、昨今のニュースなりなんなり見てると、やっぱり一番怖いのは、
このコロナウィルスでも天変地異でもない。人間そのものなんだなって思う。
もちろん、いい人もいっぱいいるし、あまりにも悪い面が思い切りクローズアップされているから余計にそう感じてしまうのかもしれないが、
コロナウィルスそのもので死ぬことより、かかっただけでその人どころか家族までもが社会的に「殺される」ということがおこっている。
感染する可能性は誰にだってあるが、確かにわざわざ確率を上げるような行為は褒められたものではないが、このあまりにも「徹底的に感染者を社会から抹殺してやる」みたいな風潮はいかがなものか。
中にはメチャクチャ愚かな行為を行って糾弾される連中がいるのも事実。バラマキ野郎や無断逃亡とかね。
だが、何かの事故でもらってしまっただけの人までも、わざわざ住所氏名職場まで徹底的に調べ上げて鬼の首取ったようにさらして大騒ぎしてる連中こそ、ウィルスなんかよりもよっぽどタチの悪い醜い存在にしか見えないね私は。
よっぽどヒマなんですね。ホント。
県外ナンバー狩りだなんだって、そんなことやって誰が褒めてくれんだ?
匿名だからって調子に乗ってあることないこと誹謗中傷なんかして楽しい?
自分の中でそれが正義だって思うんだったら名前も顔も出して正々堂々と自分を貫いてオモテたって戦ってみろや!
それができねぇんだったらグチグチとアホなことやってねぇで大人しく黙ってろ!
気には食わんが、面と向かって言ってくるマスク警察や直接文句言ってくるヤツのほうがまだマシだわ。
もちろん、だからといって諸手を振って闊歩しろとは言えん。
実際、今の状況では自分の体力でウィルスに勝つしか方法がない。
自分だけが感染するだけではなく、体力のない人に移してしまってそれで重症化させたりしては元も子もないのも事実。
そういう人が身近にいるのであれば、今はとにかくこの猛嵐が収まるのを待つしか方法がないのかもしれん。
はっきり言って何が正解不正解というのはもう存在しない。
かかりたくなければ動かないしか方法はないが、
それでは経済全てが疲弊し結局回り回って自分にダメージが降りかかる。
かといって全てをオープンにすれば、たちまち大感染を引き起こしてそれはそれで大変なことになってしまう。難しい。

やっぱり一番みんなが怖いのは、コロナコロナといっていても、
コロナに感染して苦しむことよりも、
感染してしまったことによる人からの攻撃が一番怖いものだと思う。

先日のイソジン騒動もそうだが、本当に自分の身は自分で守らないといけん。この現代では情報が多岐過ぎるが、自分なりにうまく情報を整理して、冷静にすごしたいところだ。このままでは本当に色々な面で大変なことになる。
日本は世界と比べて死亡率が低かったりするから言えることなのかも知れんけどね。




Posted at 2020/08/09 21:28:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ガキの癖に生意気なッ!(特大ブーメラン http://cvw.jp/b/1059398/48536320/
何シテル?   07/11 09:27
安月給でお金も無いので整備を自分でやるようになったら気がついたら車いじりが趣味になってしまいました。 知識も何もないド初心者ですがよろしくです。 愛車のスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ ナナお嬢 (トヨタ スープラ)
赤の2.5ツインターボリミテッドエアロトップで茨城東部を走ってます。サンバーと違って手を ...
三菱 GTO 三菱製重戦車!和製フェラーリの直線番長 (三菱 GTO)
三菱製重戦車!超豪快な直線番長猪突猛進号! 曲がらない?そんなのしったこっちゃねぇ! こ ...
トヨタ ヴォクシー スーパーチャージャー搭載過労死寸前牧師様 (トヨタ ヴォクシー)
部品取り兼物置として友人から譲り受けていたが、今回路上復帰させることになってせっせこ仕上 ...
スバル ヴィヴィオ 快速!ミニマム・4シーターオープン (スバル ヴィヴィオ)
ねんがんのT-Topをてにいれたぞ! 茨城で珍車の出物があったので、速攻見に行って、 速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation