• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月22日

思っていた流れとは違うけど...

その高貴な雰囲気から、ゲットーのラッパーやロシアのマフィア、ベッカム夫妻のようなセレブ、そして本物の王族、貴族などあらゆる階層、種類の人達を引きつけるレンジ・ローバー.




ほんと、ピンキリとはこういうことでしょうか...

もうだいぶ時間が経ちましたが、その中でも(大変失礼な表現ではありますが)世界最強のブランドアンバサダーといえるかもしれないこの方が来日され、予想通り都内はXJ、東北へはレンジ・ローバーで移動されていました.


これまでさんざんロイヤル・ワラントについて説明してきた甲斐もあり、王子のファンである妻も、
「あ!レンジ・ローバーだね、あれ!」
と、ほんの一瞬の東北ご訪問のニュース映像から4thレンジを識別できるまでになっておりました(笑).

おそらく最高レベルの受動安全性(相手には優しくないけど…)、最高レベルの快適性、変わらない価値観…

王子様効果か(笑)、こういったポイントをアピールした結果か、将来の家族運搬用趣味車としてレンジ・ローバーが無事に想定されるようにほぼなっています.ただ行間を読むとすぐにはムリ、という雰囲気ではありますが.

と同時に、「2シーターはあまりにも使えないから、もう一台使えるクルマをなんとかしないとね…」という話も出てます.それが本当に必要になるのが約1年後くらい.その頃には3台体制を確立できそうです.

レンジもOK出たようなもんだし、「待ってろよ~!レンジ・ローバーぁ!」という気持ちでいますが、いかんせん希望するような仕様のモノがない.富裕層の皆さんの景気がいいからなのか、値段も当初思っていたようには下がらない.「買える値段で、欲しいモノ」が希望のタイミングで出る可能性は、まぁ普通に考えて非常に少ないでしょう.

そんな中で気軽に下見に行った先日のMINIの試乗から、少しストーリーが狂い始めた気がします(苦笑).

何年後になるかは分かりませんが、最終的にこんなカー・ポートフォリオを目指そうかな?と思い始めました.




…結構いい感じじゃないでしょうか(爆).

BMWが関わった英国、というのは偶然ではないのかもしれません.直6,ロングノーズ、ショートデッキのスポーツカーZ4MCも、見方によっては英国を代表するスポーツカー、Jaguar E-typeの精神的なフォロワーと言えるかもしれませんし.

MINIはそう遠くないうちに何とかなるかなぁ、と思います.問題はレンジですね.さすがに2台同時購入ともいきません.ただでさえ入り用な要件が目白押しな状況なので…

まずは今年車検のX3をしばらく残して、その後継としてのレンジ、という流れが無難でしょうね... 

中古車は縁、です.希望のモノを家庭の平和を維持できる納得価格で手に入れる日まで、ゆーっくり時間をかけて待つのが吉かもしれません.その頃には子供も少しは大きくなって、「コラーッ!レザーに傷つけるな!」と怒るようなこともなくなるでしょうし…

思っていた流れとは違ってきました?が、人生ちょっと長い目でカーライフを眺めるのも悪くない、のかもしれません.

いや〜どうやって攻略していこうかな... MINIの値段を納得させないとな...

レンジも同時に出物が出たらどうするんだろ?....
ブログ一覧 | Range Rover | クルマ
Posted at 2015/04/22 18:09:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

深夜徘徊。なう。(・∀・)
KimuKouさん

5月8日、令和7年度自動車税納税
どんみみさん

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

🎉祝10周年
Nobu0259さん

九州一周ツーリング(8日目)
ボッチninja400さん

届いた♪
あきちちさん

この記事へのコメント

2015年4月22日 20:09
ふっふっふっふー、わしの思う流れになって来ましたなぁw
最初っから、なんでイワンさんともあろうお方がcx3??って思ってましたからww

そーですね、間違いなくゆっくり探すのが吉ですね。
それまでオーナー氏に可愛がっててもらいましょう♪
コメントへの返答
2015年4月22日 20:16
やっぱ予想通りだったですか?(笑)
だって足グルマは壊れない国産がいいって言ってたのもげぇさんじゃないですか!

まあCX-3コストパフォーマンスが納得できたら、と思ったんですけど、ビミョーに高いとおもわせる所がいくつかあるんですよね.それがなんか納得できなくて.MINIも高いんですけどね.でも相当こだわってデザインしてるの素人目にも分かるので、納得できちゃう気がするんですよ.

レンジにたどり着くの、50前ぐらいでもいいかなぁ、とも思いますね.
2015年4月22日 21:12
///Ivanさん、こんばんは。

女王陛下がお乗りのレンジ・ローバーは格好良いですね。
外装色が落ち着いた良い色で目を惹きます。
カー・ポートフォリオの中の1台と同じ色(標準設定)でしょうか。
グレードもいくつかありますね。

それにしても、選ばれた3台を見ると相関関係が高いような・・・
最適ポートフォリオとはいえ、リスク低減の効果がでていますかね。
いえ、充実した楽しいカーライフであること間違いなしです!

同時に出物があるシナリオも織り込まないとダメですね。
これは、とても楽しいシミュレーションではないですか。
コメントへの返答
2015年5月12日 23:01
ラガーあきさん、こんばんは.

Queenのお乗りのクルマは多分LWBのオートバイオ?でしょうか.ロワールブルーという純正カラーと思われます.下の3rdは多分バッキンガムブルー?(これまた王室御用達の名前ですね)という色だと思われます.この色が第1希望ですが、あまり見ませんね.

レンジとミニはデザイン的に同系統ですよね.これに911ならデザインアイコン3兄弟、なのですが、こればっかりはZ4MCってことで.

3車3様のサイズと味わいで、ミニなら値落ちも少なそうですし、レンジさえお得に買えれば結構いいんじゃないか?と自画自賛しておきます(笑).

どこまでやっていけるか私も分かりませんが、こんな楽しそうなカーライフが人生の一時期にあってもいいんじゃないか、と.実現に向けて頑張ってみますね.
2015年4月23日 0:08
かなりイイ感じですね♪
車種は違いますが、遠からずです^^

私も現実的には数年を要しますが、お互いぜひ実現したいですね
コメントへの返答
2015年4月23日 8:16
ありがとうございます.想像するのはすごく楽しいですね(笑).

最終的にはお金という厳しい現実があるのですが、時間かかってでも実現に向けて進む気持ちが大事かと思います.

お互い頑張りましょう!
2015年4月23日 6:05
おはようございます。

このXJはイギリス大使館の公用車ですね。レンジローバーは恐らく日本のインポーターから貸し出されたものかと思います。どちらにしてもこれほどピッタリなシチュエーションは他の車では望めないほどに絵になっていますね。

BMWが関わったイギリス車というと、私はロールスのファントムが出てきた時の衝撃を思い出します。

基本的にBMWとロールスは「走る」という事に関しては全く異なる言語を持っていたのですが、そのドライブポジションがBMWとしてはNGな送りハンドルを推奨したかのような伝統的なものであったり、パッケージングもドイツ的な合理主義とは程遠いものであったり、ものすごく「ロールスって何?」という事を真剣に勉強した跡を感じました。

これに対してベントレーを収めたVWは今でこそベントレーのツボを理解しましたが、最初のフライングスパーなどは「傘下に収めた」的な印象が強かったのが印象的でした。それはミニやレンジローバーにも同じ事が言えて、BMWってものすごく真面目なメーカーなんだという部分を感じます。

そういえばZ8もEタイプをリスペクトしたような印象でしたね。
コメントへの返答
2015年4月23日 8:49
おはようございます.

ジャガー、ランドローバーともに「Royal Familyがお乗りになられて似合うかどうか」というデザイン上のルールがあるのでは、と思うほど絵になりますね.

最近はBMWもかなり売り上げ至上主義的ですが、吸収合併当時のBMWはまだ「BMWらしさとは何か」を哲学的に自問し続ける会社だったと思います.BMWはとにかくクルマ好きの会社という印象で、そんなクルマ好きが自車で手に入れられない、だけどすごく欲しかったものが、英国車の伝統と品格だったんではないでしょうか.ロールスにしろミニにしろ、そのクルマとその歴史へのリスペクトを非常に感じますね.

ロールスらしさ、レンジ・ローバーらしさ、ミニらしさを徹底的に議論して魅力を抽出し、再定義して進化させ、商業的に再生した手腕は大したものですよね.それができる、と踏んでいたから買収したんだとも思います.BMWが他のドイツメーカーとは一味違うと感じるのはそんなところです.

Z8のモチーフはBMW507ですが、Z8のデザイナー、ヘンリック・フィスカーはその後アストン・マーチンでDB9やV8ヴァンテージをデザインされた方でもありますね.やはり「最後は英国車に行き着く」のではないでしょうか(笑).

プロフィール

Ian*です. BMWから走りの良さを学び、そのスポーツ性の究極として直6NA&MTのBMW Z4Mクーペへ。同時に、その佇まいと世界観に惚れてレンジロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BMW i3はワインディングスペシャリストなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:43:22
レストア趣味にハマってきて… ウッドパネル磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 05:56:58
V12 Vantage S 7MT What's it like? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 22:49:30

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
“Don’t change it. Just make it better”と言われ、開 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
新たな家族用。 ブロンド内装が白眉。 元ベントレーのインテリアデザイナー、元VWの敏腕デ ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
2007年デイムラースーパーエイト。 X358ですが、X350バンパー仕様に。 4.2リ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation