• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月09日

そしてレンジローバーは家族の愛車になった



実用車と趣味車を分けることができるなら、クルマ選びはかなり楽になります.

趣味車がスポーツカーなら「自分とクルマの対話」がテーマであり、自分の好みや求める味・方向性がはっきりしていればいいだけです.家族の意見は関係ないかわりに、家族の愛情を受ける可能性も低いです.

しかし趣味的要素を持つファミリーカーとなると、やはり家族の評価は無視できません.

今回のレンジは「趣味的要素を持つ、家族を乗せるファミリーカー」として「家族も喜んでくれるに違いない」との自分の勝手な想いだけで決めてしまったので、家族はクルマの試乗や車種選定には関与していません.

なので家族が今回初めてレンジに接して、どう評価するか、レンジをちゃんと受け入れてくれるかが、結構気になっていました.


「背が高いし、窓が広いし、見晴らしいいねぇ~~(笑)」とは妻、子供の共通した意見.
また、静かで乗り心地も良く、コーナーでの揺れも全く感じないそうです.
そしてスピード感が全然ない、とも.

4ゾーンエアコンが高評価でした.シートベンチレーションはまだ未活用らしい.

逆にレザーの風合いについては全く感想なし(爆).まぁ、そんなもんですね.

そして子供受けが最高に良かったのが、スプリット・テールゲート.


「こうやってここに座って休んだり、お茶を飲んだりするんだよ」と子供に教えたら、観光であちこち歩き回った後は必ず、「あー疲れた.レンジの後ろに座って休む」というように(笑).

フルサイズに拘ったのも実はコレが大きなウェイトを占めていまして、ここに座ってのんびり休む、というのをどうしてもやりたかったのです(笑).

実際にはランドローバーのディスカバリーや、レンジのいとこのBMW X5にも同様のテールゲートはありますが、内外装その他で考えるとオリジナルに行き着くのは、自分の中では当然の帰結でした.

各部を分析するような私たちクルマオタク的な解説はありませんでした.
ですが乗っている時の安心感の高さは感じてもらえたようで、

「コレに慣れたら他のに乗れなくなりそう… 6歳でコレを覚えさせてどうするの… 」

という妻の感想がすべてを物語っているかもしれません.


大きすぎるとか3台はムダとか10万キロ過走行とか、当初は何かと不安もありましたが、乗った家族みんながレンジローバーを好きになり、愛情を持って接してくれたことで、「やっぱり買って良かった…」と自分も思えたのが、今回の旅行の最大の収穫だったかもしれません.

クルマに興味のない人でも乗れば分かる…やはりレンジローバーはすごいクルマです.
ブログ一覧 | Range Rover | クルマ
Posted at 2016/09/09 20:09:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車のグローブ購入しました!
のうえさんさん

【スズキ GT125】 レストアが ...
エイジングさん

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

晴れ?(雷雨は回避)
らんさまさん

ツバメ2025 ~第1章~
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2016年9月9日 22:06
いやー、わしも一安心ですよw
こちらはオーダー受けて探しただけで、奥方等へは何の責任もありませんが、やはり気に入られるかどうか心配でした汗

分割リアゲートいいですね。
湖畔に停めて釣りなんかしたら、絵に描いたような親子関係ですもんね♪

一度、一ヶ月貸してくださいww
コメントへの返答
2016年9月9日 22:25
奥さんも気に入って私も一安心です.このクルマのパワーは絶大でしたw

このテールゲートいいですよ.ほのぼのできます.

ただダンパーだとかに錆が出てるのを発見したので、メンテが必要ですが.

えーーーー(爆).延びてますやん!w
2016年9月9日 22:23
///Ivanさん、こんばんは。

フルサイズのレンジローバーは勝ち組のクルマです!
全てが備わっているといって良いと思います。

どうしても意地悪をいうならスポーツ走行には向かないということでしょうか。
いえ、そういう方は専用のクルマをお持ちなのです。
例えば、Z4MCoupeとか。

それにしても、フルサイズのレンジローバーは渋い外装色が本当に良く似合うクルマですね。
コメントへの返答
2016年9月9日 23:03
ラガーあきさん、こんばんは.

レンジローバーを新車でオーダーされる方は、正真正銘の勝ち組でしょうね.クルマも間違いなく最高峰だと私も思います.

でもその方がしっかり使ったお下がりを使わせて頂いている私は、意地張って乗ってるだけで、決して勝ち組ではないですよ.念のため.

全てを求めるとおそらくカイエンとかX5などに行き着くと思いますが、それらドイツ製高額高性能車は背の高いポルシェやBMWであって、レンジのような世界観は決して表現できないのですよね.あるものを極めるには何かを捨てる必要があるというか.

複数所有では落差がある方が楽しめますし、その方が結果的に家族のためでもあるので、やはりZ4MCの役割は大きいです.あっちがあるからここまで振れ幅大きくできる、というのは間違いないです.

アストンもそうですが、やはり英国車はヘンな色のほうがいいと思いますよ(笑).
2016年9月10日 18:24
読ませていただいていて、目頭が熱くなりました。(冗談ではなく、本当です)

ご家族の評価と満足感、まさにわが家でも同様です。

(ただしわが家の場合は、旅行体験も表現力もIvan家より劣るため、半分は私の想像?空想?ですが...。)


スポーツカーとSUV、軽く低い車と広く高い車、両方あるとそれぞれのネガをネガと感じなくなり、満足感がより高まりますよね。

コメントへの返答
2016年9月10日 21:08
ご理解頂けて、私もうれしいです.

クルマ好きって多くの家庭では「オトーサンの勝手な趣味」的に捉えられ、結構孤独な場合も多いのですが、レンジローバーを介してその想いを家族と一部でも共有できるようになったのが、やはりうれしく感じますね.

レンジが一番輝くシチュエーションだったのも良かったのかもしれませんが、それ以上に、ドライバーの負担が少なく、クルマもぐずることなく、悪天候でも家族が安心して過ごせるクルマに仕上げて頂いたということも、高評価の大きな要因だと思っています.故障→不動だったら全く違う印象になっていたかもしれませんし.

Z4とレンジローバー、お互い重なる部分がないので互いの良い所が輝きます.いい組み合わせですよね(自画自賛)(笑).
2016年9月10日 21:50
わさび茶漬け様

私も同様で、ちょっと大袈裟に言うとウルっと来ました。
勿論悲しい訳でなく、たかがクルマされどクルマ。
このままクルマ好きな親子で居てくれたらいいなぁ…って思ったからです。

うちの息子はすでに成人し就職もしているので、今ではあまり接点が無く、イワンさんが色んな意味で羨ましいです。

イワンさん、コメント欄お借りし失礼しました。
コメントへの返答
2016年9月10日 22:05
自分がコメントするのもヘンですが...

将来的にはどうなるかわかりませんが...歳とってもあーだこーだクルマのこと言い合える間柄でいたいのは確かですね.
2016年9月11日 7:34
もげぇ様

(Ivanさん、コメント欄をお借りして恐縮です)
コメント恐れ入ります。

うちの子供(11歳)は私の影響(悪影響?)でどっぷり車好きで、戦隊ものやポケモンにも興味を示しませんが、そのせいもあって同級生と接点が少なくなってしまいました...(^^;

妻からは車以外の世界も教えてやってほしいとよく言われたりもしますが、「一つの世界の奥深さに触れる」ことは、万事に通じる深い視点や思考を育てるに違いない、と勝手に肯定しております...(^^;;ゞ
コメントへの返答
2016年9月11日 15:23
もげぇさんもわさび茶漬けさんも似てらして、小さい頃からクルマ英才教育をされてるんですよね.

逆に我が家は子供が恐竜に取り憑かれているためか(笑)、ミニカーや読み聞かせの絵本はあるもののクルマについては少しだけ、親が接するのを見せてる感じで、Z4MCにもまだ触らせたことすらないのです.

今後もポケモンや戦隊モノは家で見せないですが(でもなぜか全部知っている..)、クルマでもなんでもホンモノに触れてもらい、何かを感じてくれるとうれしいですよね.
2016年9月11日 10:53
おはようございます~^^

遅コメ失礼します~m(__)m

やはりさすがレンジですね~ご心配をよそにご家族の評価が高くて何よりでございます^^ まっ当然ですよね 笑

おっしゃる通り、奥様の「コレに慣れたら~」はすべてを物語ってますね^^; でも幼いころに「良いクルマとはどういうことか」を経験されるのは、とても大きいことだと思います^^
コメントへの返答
2016年9月11日 15:21
こんにちは.コメントありがとうございます.

これでダメ出しされたら小一時間説教してやろうかと(爆)ってウソですが(笑)、女王様がお乗りになるクルマですから、そりゃぁ、いいですよね(笑).

自分の父親はトヨタ党でしたが、ある時からクラウンを続けて乗ってました.その子供がどうしてこうなってしまったかは不明です(笑).

セミアニリンレザーが標準だと思う子供になったら、一体将来どうなっちゃうんでしょうねぇ??

プロフィール

Ian*です. BMWから走りの良さを学び、そのスポーツ性の究極として直6NA&MTのBMW Z4Mクーペへ。同時に、その佇まいと世界観に惚れてレンジロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

BMW i3はワインディングスペシャリストなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:43:22
レストア趣味にハマってきて… ウッドパネル磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 05:56:58
V12 Vantage S 7MT What's it like? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 22:49:30

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
“Don’t change it. Just make it better”と言われ、開 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
新たな家族用。 ブロンド内装が白眉。 元ベントレーのインテリアデザイナー、元VWの敏腕デ ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
2007年デイムラースーパーエイト。 X358ですが、X350バンパー仕様に。 4.2リ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation