• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月22日

クレバースーパーアタック TC1000第3戦

クレバースーパーアタック TC1000第3戦 昨日は筑波1000走ってきた。
TC1000は去年の11月以来の久しぶりの走行。
結果から言うとベスト更新。
金掛けて色々いぢった甲斐があった(^^;)

ベストは
42"234
気温も高めだったので冬場にはいよいよ41秒台か!?

レースの決勝はおもしろいことになり
同じクラスのMR2と全くの同タイム!(^^;)
雨が降った難しい路面コンディションだったので2ヒート目は遊ぶつもりが
遊べなくなっちゃいましたw
結局2ヒート目はMR2を押さえ4位に
表彰台まであと一歩だっただけに残念

それ以上に今日の走りで新しいラインを発見できたので
収穫大!
冬場のタイムアタックシーズンが楽しみに♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/22 17:52:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2008年9月22日 18:22
すごいですね。MR2と同タイムですか?
そんなになるんですねぇ。

しかし、4位はおしかったですね~。。。

僕では、初老の目でラインなんかは見えません(笑)
コメントへの返答
2008年9月23日 8:18
NAのMR2です。
上位との100分の1秒が遠い遠い(^^;)
2008年9月22日 20:32
おおおぉつかれさま~。
コメントへの返答
2008年9月23日 8:19
おつかれした~
2008年9月22日 21:36
レース面白かったようで!ベスト更新もおめでとうございます^^ こちらも明日はハイランドでレースなのでベスト更新を狙ってこようかと。いやぁ…こちらも今年になって色々いじったはずなのですがまだ去年のベストを更新できていませんで…^^; TCは冬でも走れて良いですね。ハイランドは雪降る前にそろそろアタックシーズン入りました。
コメントへの返答
2008年9月23日 11:05
いぢって結果が出ないと辛いですよね。
東北は一歩間違うと雪ですからね!
2008年9月22日 22:08
しっかりと詰めてくところがカルーアさんらしいね(≧∇≦)b
コメントへの返答
2008年9月23日 11:06
お金かけてますからぁ~w

プロフィール

「[整備] #M3セダン オイル漏れ修理、クーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/120109/car/1931072/8278047/note.aspx
何シテル?   06/24 23:16
BMW E90 M3セダンに乗ってます。 以前はロードスターでサーキット走りまわっていました。 ラジアルでしか走っていません。 ~~ロードスター時代の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アウトドアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:59:09
[トヨタ ランドクルーザー250]不明 VX対応プロジェクター式角目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 07:20:48
世界初!?VXガソリン パドルシフト化完了~その②取付編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 21:23:53

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
E46 M3からの乗り換え。 実用的な4ドア。
その他 カメラ α99 SLT-A99V (その他 カメラ)
本格的に写真を撮り始めたのは2013年の頭から。 オヤジからのお下がりのα55で写真が楽 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
キャンプ、アウトドア、家族用の嫁号
マツダ ユーノスロードスター 黄色号 (マツダ ユーノスロードスター)
2代目です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation