• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月13日

ハイパコ?アイバッハ?

ハイパコ?アイバッハ? 最近よく騒がれているスプリング。
ハイパコがリリースされてブログ上で結構いい結果の話がチラホラ。
自分もハイパコ投入!
と思ってラインナップを見てみるが自分の足に合うバネはレートが高すぎ・・・。


軽井沢ミーティングでインテグラル神戸の安藤社長とお話しする機会があり
「バネだけで1秒縮まるよっ!」
「バネの性能差ってすごいある」
とのお話を聞いた。
自分の足は安物のシルクロードの吊るしのバネ。
変えてみることにした。


安藤社長の話ではアイバッハも負けず劣らず性能とのこと!
まぁ、むかしからアイバッハとハイパコはレースでも使われているしね。
ってことでアイバッハのERSシリーズを購入。
レートは11.6kと13.4kを選択。
元は10kと12kだったので若干のレートアップ。
ほんとは1キロずつ低いレートがほしかったんだけど生産未定・・・。


本当にバネの性能だけでタイム縮むのかなぁ??
まぁ、トータル10万の車高調についてるバネよりはイイだろう!
ってかよくないと困る(^^;)
交換が楽しみだ♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/06/13 20:24:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

土用凪空調入れて月曜日
CSDJPさん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

この記事へのコメント

2007年6月13日 20:55
ハイパコは前にJoyの伊佐治さんに
話の中で進められました
結構良いようですね、おいらの場合
リア側だけ若干のレートUPかな
コメントへの返答
2007年6月13日 22:08
いい話ばっかり聞こえてくるので?ってところもありますけどね。
とりあえず変えてみて変化がわかるかな?と(^^;
2007年6月13日 21:22
最近よく雑誌で見ますね~♪
さて!
何秒縮まるか楽しみ♪
コメントへの返答
2007年6月13日 22:09
今のバネよりは絶対いいはず!
付けたらインプレ書きますね~
2007年6月14日 0:52
ハイパコはレートの立ち上がりがリニアというか、初期からかっちりと規定のレートが立ち上がる性質なのです。つまりは、他のバネにはストロークの量やスピードでレートが変動するものもあるってことなんですが。
で、ハイパコはレートが常に安定しているんで、レートに合わせてショックが作りやすいんですよ。
レートが安定しないスプリングの場合は、「おおよそ00Kにあわせたセッティンング」といった様にある意味暫定的なセッティングしか出来ないんで、ハイパコに換えると例えば10Kのレートに合わせたショックが本来の仕事を出来るってワケなんです。

だから決してハイパコは万能ってワケではなくて、そのスプリングに合わせたショックのセットアップが出来れば何も問題はないんですがね。
ちなみにSWIFTはストロークして奥で規定のレートが出る性質で、エンドレスのx-コイルはハイパコに近い性質のようです。
コメントへの返答
2007年6月14日 21:09
オープンエンドとクローズドエンドのバネの差ですよね。
swiftはオープンエンドで初期のレートが緩いんで乗り心地がいい。
TEINとかはオープンエンドとクローズドエンドのスプリングを使い分けてるらしいですよ。
人間の感覚的にも二次曲線ではなく一次曲線的な特性のほうが扱いやすいと思います。
エンドレスのxコイルハイパコと似てますよね。もしかしてハイパコ製?
2007年6月14日 1:50
レート上げやがった;

Swiftじゃダメなの?
初期柔らかで乗り心地イイよ?w
コメントへの返答
2007年6月14日 21:11
上げたくて上げたかったわけじゃないんですけど。
リニアな特性のバネがほしかったんですよ。
swiftはswiftでいいんですけどね。
2007年6月14日 6:40
バネでタイムうぷ!
やられた~じゃ1秒台突入ぅ?

来週ブレーキ注文じゃぁσ(゚∀゚ ∬オレ
コメントへの返答
2007年6月14日 21:12
あそこまで力説されると入れざる終えなくなっちゃいましたw
ほんとにタイムアップできるか、扱いやすくなるか試してみます。

軽井沢でエンドレスのワンオフブレーキかなり安く売ってもらえる話があったんですが。
2007年6月14日 8:11
速い人が、また速くなるのか。。。
コメントへの返答
2007年6月14日 21:13
いやいや!レートアップだけでタイムアップとは限りませんよ!
DTM見ていてほとんどのクルマが極小のロールしかしてないの見てレートアップもありかなと思いました。

プロフィール

「[整備] #M3セダン オイル漏れ修理、クーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/120109/car/1931072/8278047/note.aspx
何シテル?   06/24 23:16
BMW E90 M3セダンに乗ってます。 以前はロードスターでサーキット走りまわっていました。 ラジアルでしか走っていません。 ~~ロードスター時代の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アウトドアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:59:09
[トヨタ ランドクルーザー250]不明 VX対応プロジェクター式角目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 07:20:48
世界初!?VXガソリン パドルシフト化完了~その②取付編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 21:23:53

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
E46 M3からの乗り換え。 実用的な4ドア。
その他 カメラ α99 SLT-A99V (その他 カメラ)
本格的に写真を撮り始めたのは2013年の頭から。 オヤジからのお下がりのα55で写真が楽 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
キャンプ、アウトドア、家族用の嫁号
マツダ ユーノスロードスター 黄色号 (マツダ ユーノスロードスター)
2代目です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation