• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルーアのブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

ネオバ差し上げます。

ネオバ差し上げます。
部屋の掃除をしたらタイヤが10本ほど出てきた(^^;) お遊び用タイヤとして保管してたんだけど日の目を見る機会がなさそう。 部屋も狭くなってきたので処分します。 処分しに行ってもいいんだけどお金も掛かるのでほしい人に上げます。 ってかほしい人いるかな?w 使えそうな残り溝のも数本。サ ...
続きを読む
Posted at 2007/06/30 16:50:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月26日 イイね!

スプリングシート

スプリングシート
フロントのスプリングシートがまたまた固着したので車高調のメーカのスプリングシートの値段を調べてみた。 なんと3800円! あんな薄っぺらいアルミの板1枚がそんなにするとは・・・。 ヤフオクをのぞいてみても適合しそうなの無いしな(´Д⊂グスン 多分材質の相性が悪くて固着するんだと思う。 ...
続きを読む
Posted at 2007/06/26 01:35:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月23日 イイね!

また固着・・・。

また固着・・・。
今日はバネ交換。 ところがまた固着_| ̄|○ やっぱり安物車高調は材質がよろしくないのか?! とりあえずリアのみバネを変更。 ついでにアッパーマウントのゴムブッシュをカット! カッターナイフでサクサク。こんなものいらねーだろと。 アッパーマウントとバネがリジットになったのでたわみがなくなってよくな ...
続きを読む
Posted at 2007/06/23 23:13:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月13日 イイね!

ハイパコ?アイバッハ?

ハイパコ?アイバッハ?
最近よく騒がれているスプリング。 ハイパコがリリースされてブログ上で結構いい結果の話がチラホラ。 自分もハイパコ投入! と思ってラインナップを見てみるが自分の足に合うバネはレートが高すぎ・・・。 軽井沢ミーティングでインテグラル神戸の安藤社長とお話しする機会があり 「バネだけで1秒縮 ...
続きを読む
Posted at 2007/06/13 20:24:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月05日 イイね!

デカしめじ

デカしめじ
なんか久しぶりの日記。 最近色々と忙しくて・・・。 さて、軽井沢でゲットしてきたスノボ ・・・ 改めGTウィング はじめは部屋のオブジェとして飾っておこうと思ったが ガマンできない!(爆) 付けたい衝動に駆られて装着w 穴あけてナッターでナット打ち込んでほかにもゴニョゴ ...
続きを読む
Posted at 2007/06/05 23:44:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M3セダン オイル漏れ修理、クーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/120109/car/1931072/8278047/note.aspx
何シテル?   06/24 23:16
BMW E90 M3セダンに乗ってます。 以前はロードスターでサーキット走りまわっていました。 ラジアルでしか走っていません。 ~~ロードスター時代の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
34 56789
101112 13141516
171819202122 23
2425 26272829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アウトドアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:59:09
[トヨタ ランドクルーザー250]不明 VX対応プロジェクター式角目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 07:20:48
世界初!?VXガソリン パドルシフト化完了~その②取付編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 21:23:53

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
E46 M3からの乗り換え。 実用的な4ドア。
その他 カメラ α99 SLT-A99V (その他 カメラ)
本格的に写真を撮り始めたのは2013年の頭から。 オヤジからのお下がりのα55で写真が楽 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
キャンプ、アウトドア、家族用の嫁号
マツダ ユーノスロードスター 黄色号 (マツダ ユーノスロードスター)
2代目です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation