• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルーアのブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

館林つつじまつり 江戸幕府鉄砲組百人隊

館林つつじまつり 江戸幕府鉄砲組百人隊





今館林ではつつじが満開を迎えています。
暑さとつつじ以外あまりニュースにならない館林。
いろいろとここぞとばかりにイベントが開催されています。

今日は江戸幕府鉄砲組百人隊による、鉄砲を撃つイベントが開催されました。
もちろん空砲ですが、なかなかの迫力がありました。







DSC04069
ミス館林。
ちなみに、いつも行く居酒屋さんで働いているオンナノコ。
知り合いです。








DSC03972
1回目。
よくわからず、何とか撮った一枚。









DSC04089
2回目の出陣。
今度はきちんと撮影場所を確保して陣取ります。









DSC04093
火縄。








DSC04106









DSC04107









DSC04123









DSC04139








DSC04173











DSC04157









DSC04233








DSC04191








2回目は何とか1回目の失敗を学習し上手く撮れました。
なかなか、こういう緊張感のあるイベントの撮影も楽しいものです。
Posted at 2014/05/05 22:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

雨の日だから撮る。

雨の日だから撮る。




新潟の旅、3日目があるのですがちょっと休憩。


GW前半の雨の降った日。


近所の神社へフラッと、撮りに行ってみました。


雨の日にあまり写真を撮ったこともないことと、雨の日ならではの雰囲気をおさめてみたくて。


カラッと晴れた天気のいい日の写真もいいのですが


しっとりとしたコントラストの低い雰囲気の写真もいいものですね。


レンズは100マクロ1本。





DSC02873
尾曳稲荷神社






DSC02870
小さいけれども鳥居がいくつか並んでいます。





DSC02877
雨の中の狛犬。







写真: DSC02875






DSC02879
神社と城沼の間に毎年綺麗に咲く藤棚があります。







DSC02882
しっとりと咲く。







DSC02866







DSC02867
マクロレンズは楽しい。





DSC02874










雨の日だからこそ撮影に行こう。
Posted at 2014/05/05 19:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

新潟の旅。その3

佐渡へ到着。
目指したのは、佐渡トキ保護センター。
やっぱり佐渡といったら朱鷺でしょう。






DSC01222
サドッキーくんがお出迎え。
今の時代、どこへ行ってもゆるきゃらなのでしょう。








DSC01219
ここまで朱鷺!









DSC01224
朱鷺と桜。
…。実はこの時は作り物です。
ボカして雰囲気だけでもと。







DSC01238
朱鷺です!
初めてみました。
泣き声はとてもじゃないけど綺麗とはいえません。







DSC01252
見た目もあまりかわいいとは言えまえん。








DSC01261
しかし、ここの朱鷺センター。
工夫がされていて、マジックミラーのようになっていて朱鷺が目の前10cmまで近寄って見られます!
これには驚いた。









DSC01288
飛びます飛びます。
いや、本当にグルグル飛びまくってるんです。
柵の中を延々と10分以上こんな感じで飛びまくるのです。











DSC01293
朱鷺センターを後に。
次はたらい舟へ乗船!!






DSC01299
こんなたらい舟に運十万円分のカメラを持って乗るのには気が引けましたが。
一応カメラ一式を持って乗船。






DSC01313






DSC01321
おなかが減ったので適当に食事を。
お蕎麦屋さん。
個々の蕎麦屋の建物の造りが面白かった。
縦長なのです。







DSC01325










DSC01327
つめたいおそばに暖かいだし汁をかけて食べる珍しいもの。
アゴ出しで独特のだし汁でした。
美味しかったです。
Posted at 2014/05/04 15:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

新潟の旅。その2

二日目。

この日は佐渡島を目指します。











DSC00875
フェリーへ乗り込みます。
韓国の事件があったので少し不安げに…。








DSC00883
お仕事ご苦労様です。






DSC00896
いざ出港です。









DSC00906
こちらの煙突は休むことなくずっと煙を吐き出していました。









DSC00909
佐渡島へ。









DSC00913
川を下り日本海へ。
これは救命ボートなのでしょう。









DSC01027
穏やかな海です。








DSC01034
いや、意外と波が高いです。







DSC00959
エビセンがほしそうな目つき?








DSC00980
エビセンハンターあらわる!!
怖いよね。









DSC01088
日も昇り、爽やかな朝です。









DSC01193
日の丸と青空!
日は昇るよ。






DSC01091











DSC01143
REFLEX 500mmに付け替えて。
REFLEX独特のリングボケが楽しい♪








DSC01195
そんなこんなで佐渡島が見えてきました。












続く…。
Posted at 2014/05/02 18:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月01日 イイね!

新潟の旅。

新潟の旅。



アップロードしている順番が逆になってしまいましたが。
4月18日~20日に新潟、佐渡の旅へ行ってきました。




ゆるーくパシャパシャ撮ってきたので
ゆるーくアップロードしていきます。










DSC00760
朱鷺メッセ展望台から新潟を一望する。
煙突が印象的。







DSC00766
ここにいれば、一日写真を撮って遊べそう。
じっくり撮影できないのが残念。







DSC00768








DSC00804
万代橋を真下から眺める。
アールが美しい。







DSC00806
おもしろ半分製作所。
いったい何屋なのだろうか…。







DSC00839
コドモデート。







DSC00869
流石新潟、日本酒がおいしゅうございました。
Posted at 2014/05/01 22:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M3セダン オイル漏れ修理、クーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/120109/car/1931072/8278047/note.aspx
何シテル?   06/24 23:16
BMW E90 M3セダンに乗ってます。 以前はロードスターでサーキット走りまわっていました。 ラジアルでしか走っていません。 ~~ロードスター時代の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
4 56 7 89 10
11 1213 14151617
181920 2122 2324
25 26 27 282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アウトドアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:59:09
[トヨタ ランドクルーザー250]不明 VX対応プロジェクター式角目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 07:20:48
世界初!?VXガソリン パドルシフト化完了~その②取付編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 21:23:53

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
E46 M3からの乗り換え。 実用的な4ドア。
その他 カメラ α99 SLT-A99V (その他 カメラ)
本格的に写真を撮り始めたのは2013年の頭から。 オヤジからのお下がりのα55で写真が楽 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
キャンプ、アウトドア、家族用の嫁号
マツダ ユーノスロードスター 黄色号 (マツダ ユーノスロードスター)
2代目です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation