• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドクターユースケのブログ一覧

2014年03月28日 イイね!

ミトは、あと2年は戦える

早くも3年近くたってしまったので、増税前の駆け込みで
車検を通してきまして、本日帰還しました。
費用は約14万と懐に厳しい。・゚・(ノД`)・゚・。
内容は車検整備+メンテプログラムの余りの使用+
ブレーキフルート交換+スラッジナイザー&レックス。

これで色々と近代化改修弄れるってもんです。

でも、その前に資金を何とかせねばですが・・・。
Posted at 2014/03/28 21:36:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月19日 イイね!

先週末は

先週末は2日連続で知多半島に行って参りました。
まずは土曜日、みん友の「のらひでさん」主催
ランチオフ&撮影会。と言う事で阿久比PAに
集合だったのですが、一人逆サイドに
停めてしまって寂しい思いに(;´∀`)
そして最近は飛ばす人枠に認定され
3両編成のトレインで移動に。


きっと、去年の茶臼山のアレが原因だな。あれでも、私的にはかな~りセーブしていたはずなんですが・・・。

あれこれあったのですが詳細は、
「オチローさん」「のらひでさん」「MiToっちさん」「シナチクQVさん」
のブログにてお楽しみ下さい(丸投げ)。


ちなみに私は丸投げはすれど、剽窃は致しませんから!

そんな中、集まって喋っていた所、何人かが翌日まいこさんに行くという
話をしてたので、久々だし良い機会だからと私も行く事に。

日曜日、朝8時前に到着したのですが、すでに結構混んでいる(゚д゚)!
前は8時位ならまだ空いていたはずだったのですが・・・。
たまたま何処に停めようかと探していた所、偶然アルファで
集まっていたスペースに誘導され入りました。写真は失念orz

代わりに隣に八光のエアロで身を固めた「はりねずみくん」さんのMiTo
との並びの写真がまいこサンオフィシャルサイトのフォトギャラリーに

なんやかんや言って写真を殆ど撮っていなかったので、
数枚程度のアップでお許しを(誰に許しを請うのw)

ものすごく状態の良いジュリア(段付き)
外国の旧車で持つならこれが欲しい。


いろんな意味で刺さるビートル・バハ


それにしても、なんか遂に第一駐車場までも埋まってしまって、
正直な所、今後の開催が危ういのでは無いかと思う所はあります。
(駐車場の他の客との兼ね合いから。)

いいイベントになっているので無くなってしまうと残念なのですが・・・。
どこか良い場所ってないものですかね~
Posted at 2014/03/19 13:53:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月08日 イイね!

来るべく決戦にそなえて

来るべく決戦にそなえて昨日、職務放棄いや効率的時間利用で
ちょいと豊川稲荷まで行って参りました。
決して、決戦前の敵前逃亡じゃありません。
せめて戦略的撤退と言って下さい。


そりゃ目的はシンプルに
金運向上、商売繁盛です。


以前行った時は、夕方で駐車場の締め切り時間が17時という
駆け足参拝となってしまったので、仕切り直しという意味もありました。

ここで、ちょっとしたトリビアを


豊川稲荷は神社とは一言も言っていない。
いつから神社と錯覚していた。敢えて言おう寺であると!


最初から円福山妙厳寺という曹洞宗のお寺です。祀られているのは
豊川吒枳尼眞天(だきにしんてん)、通称「豊川いなり」


ちなみに伏見稲荷大社に祀られているのは
宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)、通称「うか様」(元ネタ


ちなみに「オン・シラバッタ・ニリウン・ソワカ」ってのは馴染みがないですが、
「オン・ベイシラ・マンダヤ・ソワカ」(毘沙門天の真言)は
上杉謙信のセリフ?としてよく聴きますね~。

ところで決戦って何のこと?艦隊決戦?
「それはひみつ ひみつ ひみつ ひみつのXXX♪」
Posted at 2014/03/08 20:48:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月04日 イイね!

欧州はこう言う考え方なのかな?

新型MiTo QVに関して大本営発表がありました。

内外装が細かく変わるのと、新色の「Magnesio Grey」が追加


大きな点は噂通りMTの廃止

ルーテシア(Clio)のRSもDCTになってしまっているので
ホットハッチのMTが少なくなってきました。


向こう(欧州)は下位グレードにはMTがあると思ったので
基本的に高性能モデルは速さを求める物としてDCTを
積極的に採用しているのでしょうね。

その煽りを大きく受けるのが、そう日本。世界でも有数な自動車生産国
でもあるのに関わらず、到底良いとは思えない車環境。

もうどこからか「君の生まれの不幸を呪うがいい」と言う少佐の声が
聞こえてきそうです。そしてトドメには


「日本はいい国であったが、日本のトヨタが
いけないのだよ。ふふ、あははは」(違


決して、某専用オーリスに対する当てつけではありません(苦笑)


MTでギアガチャするのが楽しのに!
(注:MiToではどんなにギアガチャしても294kmは出ませんが)
Posted at 2014/03/04 11:11:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ディーラーに車預ける以外でお店ってどういう判断で探せばいいんだろう?一部の有名店の情報は割と見つけられますけど、お気に隠しなのか意外と情報って出てこないんですよね~。」
何シテル?   05/16 19:49
アルファロメオ・ミトからロードスター(NC)に乗り換えしました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
161718 19202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) インストルメント・ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 18:28:21
[マツダ ロードスター]Balikha ユニバーサルレンチエクステンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 20:33:30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生初のオープンカーです。
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
大型2台目 こちらも国内仕様
スズキ GSX-R600 スズキ GSX-R600
MiTo購入につきバイク降りました。
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
前に乗っていた車です。 いたって普通な車でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation