• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドクターユースケのブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

MiTo Meeting 2017 AW

MiTo Meeting 2017 AWMiTo Meeting 2017 AWご参加頂いた皆様、
一スタッフとしてお礼申し上げます。
スタッフとしての主な仕事は、下の札と
駐車レイアウトの方を担当させて頂きました。
また、駐車の際に一部の方にはお手数を
お掛けしてすみませんでした。


なので、この場を借りて釈明しておきますが、
一台ポツンと配置したのはセルフプレイです!
決して日本車だから足蹴にされているわけでは決してございません。
誤解無きようよろしくお願いします。

「MiTo乗りやAlfa乗りがひまわりなら、
 オレはひっそりと日本車に乗る月見草」


なのでね。まあぼやきはここまでにして、
今年のロッテのような低打率の写真何枚か(自虐


車あり


肉有り


酒有り

来年は一参加者としてすみっコにいさせて貰います。
Posted at 2017/11/29 21:37:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月11日 イイね!

ゼータの鼓動

ゼータの鼓動刻の涙を見た皆さん、こんばんは
この車を買った時からついていた、
横浜DeNA-エスコバーヨコハマ-DNAエコスですが、
余りにもウェット路面での信頼性がないので
おNewタイヤに換えました。
(先日なんて危うくガードレールにディープキッス)

今回は色々悩みました。
・松コース 国産ハイグリップ
・竹コース 国産セカンドグレード
・梅コース アジアンハイグリップ

当初は梅コース狙いでした。
巷で話題のACCELERA 651 SPORTSなんか非常にお安いのだけれど入手性に難ありで却下。FEDERAL 595 RS-Rは今一つピンとこず。そんな感じで次に竹コースで検討。
DLのDZ102はUTQGのトレッドウェアが480と言うエコタイヤ顔負けの数字でう~ん。
YHのFLEVAはSドラからコンフォート路線に移行してう~ん。
BSのRE003は鳩にお小遣いをやるのは癪だけど、とりあえず本命にして調査。

通販で買えば14000円×4+工賃で計7万でお釣りくらいで逝けたんですが、
あれこれ面倒くさかったのと実店舗を回っていた所、ひょいと思わぬ価格が
出てきたので気がついたらこんなのを買ってしまいました。

人生初のハイグリップです。果たして真価発揮する機会があるか分かりませんが、
(お山でも)安心して下さい、(ハイグリップ)履いてますよ


購入はK-one日進店

ちなみにお値段はタイヤ館でRE003を買うより安かったです。
って言うかタイヤ館、高杉晋作。あくまで人によりけりでしょうけど
色々面白いセールストークはしてくれるんですけどね。
Posted at 2017/11/11 22:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月07日 イイね!

山城に出会いを求めるのは間違っている

山城に出会いを求めるのは間違っている先日の連休初日、旧作手村の山へ柴狩りに
では無く城へ行ってまいりました。

まずは、道の駅つくで手作り村の駐車場向かいに
現在は寺となっている、石橋城。


そのまま道の駅に隣接した山にある亀山城

良く整備もされているので、道の駅に来たついでに散歩がてらどうですか?

創造の森 城山公園となっている川尻城


NHKで紹介がされたことがある古宮城

写真では伝えられない感動があります。道路から城域はすぐなのでお勧め。

いよいよ持ってリハビリがてらの山登り有の城へ
まずは文殊山城

城のすぐ横まで道があるのですが、この手のパターンは大概未舗装で
ジムニーが欲しくなるようなケースが多いので麓に車を停めて徒歩で移動しました。
案の定ちょっと厳しい箇所が200m程・・・。

次に、賽之神城

行くまではよかったのですよ。問題は帰りにおこりました。
行きとは違うルートで帰ろうとしたら、何やら不穏な物音が。
なんとブルファンゴ3匹🐖🐖🐖が少し離れた所を走って行くじゃ無いですか。
ブルファンゴでもハンターランク0の私じゃ即死です。
なので物音にびびりながら元の道を戻りましたとさ。
ネタが分からない人へ、英語だとWild Boar、お肉だと牡丹とよばれるあの動物です。

気を取り直して、ふらふらワインディングを楽しみがてら設楽町の田峯城へ

しかし、ここではカメムシが大量に。

相手・時・場所によっては、生き物にノーサンキュー!!
Posted at 2017/11/07 22:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「ディーラーに車預ける以外でお店ってどういう判断で探せばいいんだろう?一部の有名店の情報は割と見つけられますけど、お気に隠しなのか意外と情報って出てこないんですよね~。」
何シテル?   05/16 19:49
アルファロメオ・ミトからロードスター(NC)に乗り換えしました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56 78910 11
12131415161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) インストルメント・ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 18:28:21
[マツダ ロードスター]Balikha ユニバーサルレンチエクステンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 20:33:30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生初のオープンカーです。
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
大型2台目 こちらも国内仕様
スズキ GSX-R600 スズキ GSX-R600
MiTo購入につきバイク降りました。
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
前に乗っていた車です。 いたって普通な車でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation