• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドクターユースケのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

シーズンイン

すっかり冬の気配がして寒くなったこの頃ですが、
逆にシーズンに入るのが山城攻め(夏場は草が生い茂って向かない)
別に先月もひっそりと城へは行ってはいるのですが、実はこんなのとかも。

今回は、とりあえず近場を押さえると言うことで土岐方面へ。

「妻木城」岐阜県土岐市妻木町

麓から登るのが正道なんですが、搦手すぐまで林道が通っているので車で行けます。
しかしながら、舗装されてない部分が多く凸凹してるので車は選びます。
それでちょっと涙が。゚(゚´Д`゚)゚。

車を停めて入口から入ってすぐ城域で、そこから5分くらいで主郭に着きます。


麓を見下ろすとこんな感じ(2枚の写真を合成してます)


次は国道363号を明智方面に向かい曽木の方へ。

「細野城」土岐市鶴里町細野

国道363号からちょっと中に入った正福寺に車を停めて登り口に向かいます。



登り口から400m(比高90m)を10分程で到着
(日頃の運動不足の身には厳しいが、慣れてる方だから早いかも)

縄張りはこんな感じ

こぢんまりしてますが、割と手が入ってます。個人的にはこういう縄張りが好き。


この写真の真ん中くらいを横から見ると

右側が1枚目の写真を撮った側。

縄張り図真ん中辺りはこんな感じ。


日が暮れだして来たので、急ぎつつ次に向かいます。

「小里城(小里城山城)」瑞浪市稲津町小里

麓に駐車場もあり向かいに登り口です(下写真)。


少し登るとこんな感じでひらけた場所が

しかしこれはほんの入口にしか過ぎません。

ここから距離500mを登ること15分(比高170m)

石垣が積みあげられた天守台に到着(天守は作られず廃城)


今回の中では妻木城は別として、基本的に山城を巡るのはマゾい(爆
山を登るのが好きな人は楽しいかもしれませんが、
個人的には山の上にあるから仕方なしに登っています。

そんなマゾな同士いらっしゃいましたらご連絡下さい(笑
Posted at 2016/11/26 21:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年11月11日 イイね!

数値で見るロードスターRF

昨日、ようやくロードスターRFが発表されましたが
カタログ等から分かる数値で比較してみたいと思います。

まずは価格(税込)
グレード別に
 「S」 3,240,000円(MT)、3,261,600円(AT)
 「VS」 3,574,800円(MT)、3,596,400円(AT)
 「RS」 3,736,800円(MT)

なお幌車は
 「S」 2,494,800円(MT)
 「S Special Package」 2,700,000円(MT)、2,808,000円(AT)
 「S Leather Package」 3,034,800円(MT)、3,142,800円(AT)
 「RS」 3,196,800円(MT)

きっちり装備を見比べた訳ではありませんが、RFの
「S」が「S Special Package」、「VS」が「S Leather Package」
に相当しているっぽいので価格差はMTが54万、ATが約45万
RFの方がATによる価格アップが少ないです。
参考までにAbarth 124スパイダーは3,888,000(MT)、3,996,000(AT)

サイズ等は以下の関係
NC3(RS)NC3(RS RHT)ND(RS)RF(RS)124Spider
全長(mm)40204020391539154060
全幅(mm)17201720173517351740
全高(mm)12451255123512451240
車両重量(kg)11201160102011001130
やはりND(幌)の軽さが目立ちます。

エンジンも比較します
NC3(RS)ND(RS)RF(RS)124Spider
型式VF-VE[RS]P5-VPR[RS]PE-VPR[RS]3268
排気量(cc)1998149619971368*
馬力(PS)170131158170
トルク(kgf・m)19.315.320.425.5
パワーウエイトレシオ(kg/PS)6.597.796.966.65
燃費(km/L)11.817.215.613.8
単純に数値だけを比較するとND(幌)は非力
*124spiderはターボ

まあ車の善し悪しは数字で決まるものないですし、
実際乗ってみてどうなのか?としか言えませんけどね・・・。
Posted at 2016/11/11 20:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | お勉強 | クルマ
2016年11月10日 イイね!

新城ラリー2016

新城ラリー2016まあ色々ごたごたありましたが(汗、
新城ラリーの模様をお送りしたいと思います。

と言いつつも、あまり写真が撮れてないため
今までとは違った目線でお送りしたいと思います。


新城ラリーでのTOP3

3位 MATEX-ZEUS KYB DL DS3 (Dr 新井 大輝、Co-Dr 小坂 典嵩) 


2位 富士スバルアライモータースポーツWRX (Dr 新井 敏弘、Co-Dr 田中 直哉)


1位 ラック STI 名古屋スバル DL WRX (Dr 勝田 範彦、Co-Dr 石田 裕一)


クラス違いの86
JN-5クラス(86CS-R3) ちなみにDrはあのコバライネン


JN-4クラス


JN-2クラス


カメラ連写を生かしたgifアニメーションも作ったのですが、
みんカラの仕様でアップ出来ずorz

まあでも、普通に動画で撮った方が綺麗ですよね・・・
Posted at 2016/11/11 08:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月05日 イイね!

【拡散希望】注意喚起

11/5 夕方、豊田市・内環状道(豊田スタジアム近辺)を走行中、前にいたスバル WRX STIにこちらは何もしてないにもかかわらず因縁をつけられ後ろに回り込まれ煽られる、停車時にドアを開けられる等の行為を受けました。

まあよくある話だとは思われますが、この手の輩は同じ事を繰り返してそうなので、
豊田市近郊にお住まいの方への注意喚起も込めて拡散希望します。
「触らぬ神に祟りなし」とか、「君子危うきに近寄らず」です。

<詳細情報>
車はスバル WRX STI(VAB)青 ナンバー 「豊田 3×× ? ・208」 
リアエンブレムがLEDで点灯(写真参照)
ドライバーは20代くらいのDQN系


もし同じ車から同様の被害に遭った、またはそんな話を聞いた等ありましたら、お手数ですが愛知県警察または豊田警察署にタレコミ頂けると何かしら動きがあるかもしれません(被害件数が多ければ何かしら動くのでは?)のでご協力の程お願いします。

愛知県警察 メール相談https://www.pref.aichi.jp/police/soudan/mail/jumin/kujou.html
豊田警察署 TEL 0565-35-0110

大げさかもしれませんが、どんな事でもそうですが、調子に乗ったこう言う輩には
一度ガツンと痛い目に遭わせて体に覚え込ませないといけないと、
個人的には思うので度々となりますが、ご協力の程お願いします。
Posted at 2016/11/05 21:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | イラ運 | クルマ

プロフィール

「ディーラーに車預ける以外でお店ってどういう判断で探せばいいんだろう?一部の有名店の情報は割と見つけられますけど、お気に隠しなのか意外と情報って出てこないんですよね~。」
何シテル?   05/16 19:49
アルファロメオ・ミトからロードスター(NC)に乗り換えしました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789 10 1112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) インストルメント・ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 18:28:21
[マツダ ロードスター]Balikha ユニバーサルレンチエクステンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 20:33:30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生初のオープンカーです。
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
大型2台目 こちらも国内仕様
スズキ GSX-R600 スズキ GSX-R600
MiTo購入につきバイク降りました。
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
前に乗っていた車です。 いたって普通な車でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation