• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月08日

車高調の減衰力調整によるBNR32の走りの変化の考察

車高調の減衰力調整によるBNR32の走りの変化の考察 なんだか難しそうなタイトルですが、要は「車高調の減衰力いじってどう走りが変わるのか?」ってことです。

年明けに、今付いている車高調であるCTS ZERO-1 DAMPERに、TEIN EDFCを取り付け、高知日帰り旅行や峠などで走ってみて、なかなか面白いので、ここらでレビューしてみます。

※CTS ZERO-1 DAMPERは16段調整式で、減衰力最弱=15段戻し=2回転半(900°)戻しです。一方、EDFCは最も絞めこんだところから最大2回転(720°)戻しの仕様なので、CST ZERO-1 DAMPERから見た調整範囲は、0~12段戻しまでが調整範囲となります。ダンパー最弱側の3段分は調整範囲外となっています。したがって、EDFC15段戻し(=720°)=ZERO-1DAMPER12段戻し(=720°)となります。

その他条件としてはストリート、ドライ、タイヤはNANKANG NS-2という組み合わせです。

①EDFC設定値 F:16段(15段戻し、減衰最弱) R:16段(15段戻し、減衰最弱)

やはり低速度の街乗りに適した設定です。ただ、EDFCで設定できる際弱と言っても、バネレートがF:12kg/mm R:10kg/mmもあるので、荒れた路面だと結構揺さぶられます。

この設定でコーナー立ち上がりで強くトラクションを掛けると、これまで何度かブログで書いたとおり、アテーサE-TSとの兼ね合いだと思うのですが、リアとフロントがトラクションのかけあい合戦になり、ガッコン♪ガッコン♪と大きく揺さぶられながら立ち上がっていきます。

メリットは、パワースライドする前に、車体がこんな感じで大きく挙動が乱れ始めるので、安全に限界を知ることができます。限界がわかりやすい感じです。

デメリットは、先に挙動が乱れるのでわかるからやりませんが、そのままアクセルを踏みっぱなしにすると、どんどん乱れが大きくなり、だんだんスライドしはじめて、コントロールがしづらいです。

ハンドリングは全体的にまろやかな感じです。

②EDFC設定値 F:1段(0段戻し、減衰最強) R:1段(0段戻し、減衰最強)

やっぱり路面がきれいな所での高速走行向きです。路面のデコボコがなく、それでいてうねっている様な道だと、余分な動きがなくていい感じです。デコボコ道は、やっぱり突き上げが多少強くなる感じです。

この設定でコーナー立ち上がりで強くトラクションを掛けると、①のような、ガッコン♪ガッコン♪挙動ではなく、パワースライドが発生します。掛けたトラクションの強さ、ハンドルの切り方に応じて、スライドの始まり方、スライド量が変化する感じです。

メリットは、スライド調整しやすく、揺さぶられるような挙動の乱れが無いことです。

デメリットは、やっぱり究極的にはパワースライド=トラクション逃げ=タイムロス、でしょうね。

ハンドリングは全体的にシャープな感じです。

③EDFC設定値 F:7段(6段戻し) R:5段(4段戻し
減衰力の最強・最弱は試しましたので、ここらで適当な中間値にしてみました。すると、想像どおり①と②の中間的な特性になりました。

この設定でコーナー立ち上がりで強くトラクションを掛けると、横G具合、掛けたトラクションの強さ、ハンドルの切り方に応じて、少々ガッコン♪ガッコン♪しながら、少々パワースライドしていく感じ(①②の中間そのまんまですね・・・。)です。

ハンドリングも①②の中間で、まぁいうなれば、しっとり・しっかり(?)と言う感じでしょうか。

ということで、この車高調をEDFCでコントロールした場合の、格設定値における挙動の違いがなんとなく見えてきました。しかし、これらはストリート上での話で、サーキットに行けば、より一層違いが出てくるように思います。特に、今はあまり試せていない、ターンイン時の挙動の違い(多分、オーバーステアの出方の違い)が出そうな気がします。

今回の体験で、今後ハイグリップ(or ローグリップ)タイヤを入れた時の挙動がどのように変化するか、なんとなく見えてきたように思いました。何でもそうでしょうけれど、タイヤと足もやっぱりバランスが大切ですね^^
ブログ一覧 | BNR32 状態チェック | クルマ
Posted at 2013/02/08 21:47:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜はフラワームーン🌝
blues juniorsさん

第千百十八巻 GW前半:武蔵路漫遊 ...
バツマル下関さん

カネもいらなきゃオンナもいらぬぅ~ ...
とろのさん

🍜グルメモ-645- 町田商店( ...
桃乃木權士さん

ノンブランドガソリンスタンド⛽
ぶたぐるまさん

ヤッパリ ステーキだね 🥩 50 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2013年2月9日 0:45
初コメ失礼しま~す(o^∀^o)


車高調って奥が深いから面白いですよね(^w^)



自分も32GT-R購入後今のスピリットの車高調を導入しましたが、減衰だけでリニアに変化しますからね~(*^o^*)


減衰を最弱にしてもロールは少ないし、最強にしても突き上げが少ないし、タイヤ4輪とも上手く使えるのでかなり気に入ってます(^_^)v



あと全長式は車高とは別にプリロードを変える事が出来るので、調整幅が広くなりますよ~(^∀^)ノ



コメントへの返答
2013年2月9日 7:11
コメントありがとうございます^^

>減衰を最弱にしてもロールは少ないし、最強にしても突き上げが少ないし、

R-Lineさんの車高調とはお値段が倍以上違うので恐縮ですが、私の車高調もそのような感じです^^

全長も調整できることをすっかり忘れていました。プリロード、車高は、32Rでは全く触ったことがないです。

できることなら、ブレーキングでリアも沈み込むようなセッティングにしてみたいです<車高調でそのようなセッティングはできるんだろうか?

もしアドバイス等ありましたら、今後とも宜しくお願いします^^/
2013年2月9日 12:45
プリロード調整は基本リアはやってはダメですね!!
やってしまうとリアに過重が乗らずリアが流れる方向になります!!


そしてリアに過重が足りない場合はフロントの車高を上げると良いかも!



フロント過重の場合はちょっと難しいのですが、あまりフロント過重を強くすると、アウト側のタイヤに過重が乗り過ぎて曲がって行きませんねf^_^;
そうなるとタイヤに負担を掛ける事になり、減りも早まりますし、タイヤ本来のグリップ力を失う事にも繋がります!硬すぎても負担は掛かるので、ここが難しい所ですかね!!f^_^;

フロント過重が欲しい場合はフロントの車高を下げればその分過重が乗る事になりますよねo(^-^)o

あと、車高調のゴツゴツ感やフアフア感はダンパーのヘタリ!も考えられるのでOHが必要になって来ますよ!!



コメントへの返答
2013年2月11日 0:20
詳細なアドバイス、大変ありがとうございます。

リアのプリロードは要注意、ということですね。承知しました^^確かに、32Rって、フロントに比べリア荷重が少ないので、仰るとおりのように思います。

32Rのフロントは重いですので、荷重は元々多いですが、いざ滑り出すとなかなか止まらないですね。

阿讃サーキットという、私のホームコースがあるのですが、そこのコークスクリューっていう、下りながらの右へ巻き込むようなコーナーでは、いつも左フロントグリップと右リアグリップのせめぎ合いになり、立ち上がりでリアがブレイクすることが多いです。アクセル踏んでもリアのブレイクを減らせられればいいなぁ、なんて思ってます。

フロント車高も重要ですね。フロント荷重は車重があるので、ひょっとするとフロント高めが私にはいいような気がしてきました^^

できることなら、BMWみたいにフロント、リアバランスが50:50であれば、タイヤ、ブレーキを均等に使えそうで良さそうに思いました^^
2013年2月11日 15:48
車高調&減衰力調整キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・)´_ゝ`)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!!(笑)
しかもテイン!ってあれ?これは元から付いていたヤツでしたっけ?
私は4年前に「テイン コンフォート(笑)」に交換しました。それまでは社外サスとRサスの合いの子でしたが、車高をいじれるようになってから世界が変わった事を今でも覚えています。( ´ー`)

今回は減衰力ですね。私は本気走りはしていないので詳しい話はでけません!(*´∇`)
なので「直線番長」のお話を。たまに200kmの世界に挑戦してますが、2年前のアタックの時は減衰力F:3 R:8でチャレンジ。この時は結構えぐいカーブもありましたが(伊勢高速はなぜかうねうねしてるですノД;))フロントはしっかり吸い付くように、そして跳ねる所をリアのチョイ柔なサスでいなす感じでオモロかったのを覚えています。

しかしながら、おいらのサスは「テイン・コンフォート」。(笑)走りとはベクトルが違う「VIPカー御用達」なヤツなんでし。安くて車高いじれて乗り心地良くなる(←不心得者)のを狙っているので参考にならないかも。以上、筆汚し失礼しました。(∀`*ゞ)

しっかし、なんでコンフォートにR32しかもGT-Rの設定があったのか・・・未だに謎でし。(笑)
コメントへの返答
2013年2月12日 8:55
テインのEDFCだけ、今回調達しました。車高調は以前からのCTS ZERO-1 DAMPERのままです^^

えーっと、伊勢にある高速走行可能な道、ということですよね^^;オブラートに、「ふわわ」とかの方がいいような・・、いかがでしょう?

「サスと路面が合っている」感じだと、乗っていて楽しいですね。私もミニサーキットだけでなく、高速コーナー等のあるサーキットを走ってみたい願望はありますが、絶対安心なブレーキがないと、恐ろしさもありますね。万全にした上で、一度だけでも高速サーキットを走ってみたいです。

テインコンフォート、街乗り重視なら相当イイ選択では?エアコン付いてて、乗り心地よくて、走れるクルマ。まさにロード・ゴーイングカー(GTカー)。

当時の価格設定からは、充分高級車の部類ですし、そういう路線、私もかなり好みですよ^^

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ お声掛けすればよかったです。でも、走ってる時間よりも、話し込んでる時間のほうが長かったような^^;そんな感じですが、また近々お声掛けしますね!」
何シテル?   05/19 15:43
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スタビ部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 19:26:44
リアワイパーナットをR34用へ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 07:19:34
日射センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 20:40:29

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation