• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月18日

阿蘇山の火山活動

 ここのところ、阿蘇山の火山活動が活発化しているようで、先日は小噴火したことが全国ニュースにもなっていました。


alt

alt

 前回、阿蘇山噴火!!の誤報があったこともあり、県外の方の中には巨大災害を心配された方も多かったようですが、実はこの位なら阿蘇の日常と言うこともあり、熊本県民は至って冷静に日々を過ごしています。

 そもそも、年中活発な桜島近辺に住まわれてる鹿児島の方々は、この比じゃないですからね。


alt

 今日も1日阿蘇周辺で仕事でしたが、やっぱり大変なのは火山灰の影響。


alt

 一日走っただけで、こんなに汚れちまいました。
 
 夕方、早めに熊本市内に戻ったら洗車予定でしたが、営業所近くまで戻ってから急に小国で案件が発生!!

 結局、本日は小国まで二往復半して、現地で仕事が終わったのは19時過ぎてました。


alt

 久々に、ミルクロードから阿蘇の夜景を見られたのも良かったですが、せっかくなので20年ぶりくらいにちょこっと峠を攻めてみましたw


alt

 90年代後半は走り屋漫画等流行っていた時代なので、それらを真似して夜な夜なランエボで峠を攻めたりしたのは若気の至り・・・。

 認めたくないものですね、若さ故の過ちってヤツは。

 だけど、もしかしたら今のプロボックスの方がランエボより速く走れる気がします。
 
 顧客への納品という、ブーストが常にかかっていますのでwww
ブログ一覧 | プロボックス | 日記
Posted at 2021/10/18 22:35:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2021年10月19日 7:34
おはようございます♪

そうですねぇ
若い頃は毎週末、ミルクロードへ
足を運んでましたよ(笑)

特に二重峠は走り屋の車で
大渋滞でしたから

若かった当時
今でもあの週末は
楽しかったって思い出です(;^_^A
コメントへの返答
2021年10月19日 20:34
 当時は峠漫画の影響でほんとミルクロードは盛り上がってました。
 S13、S14、180SX、シビック、ロードスター、MR2等、峠向きのマシンで充実してました。
 最近のクルマは大型化して、高価な上に高性能なので、なかなか気楽に走ることは難しいでしょうね。

 ・・・っていうか、そもそも峠文化が残っているかも疑問です。 
 良い時代だった・・・というのはオッサンの戯言でしょうかw

プロフィール

「@bijibijiさん  同じ事思ってました。 ゴビとかモヒートはまだ良いけど、ナチョとかゲッコーってw ちなみに三菱ランエボにダンデライオンイエローってカラーがあって、めちゃ凜々しいやんと思っていたのですが、和訳するとまさかのタンポポ黄色www」
何シテル?   08/01 18:57
 ランエボ一筋25年、さんざん好き勝手エボライフを満喫しております。  以前は、走り屋の真似事をしたり、有り金全部クルマ弄りにつぎ込んだり、自前ホームペ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
 免許とってから四半世紀以上、4台続けてランエボ一筋でしたが、この度初アメ車購入。   ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 個人的4台目のランエボにして、最後のエボ。  基本的には前車と同じ内容のクルマですが ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 3台目のエボです。  悔しいかなインプレッサのカラーコーディネートの良さに憧れがあ ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
 今回、営業車ハイゼットのリースアップにより、プロボックスへ箱替え。  実は、去年まで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation