ここのところ、阿蘇山の火山活動が活発化しているようで、先日は小噴火したことが全国ニュースにもなっていました。
前回、阿蘇山噴火!!の誤報があったこともあり、県外の方の中には巨大災害を心配された方も多かったようですが、実はこの位なら阿蘇の日常と言うこともあり、熊本県民は至って冷静に日々を過ごしています。
そもそも、年中活発な桜島近辺に住まわれてる鹿児島の方々は、この比じゃないですからね。
今日も1日阿蘇周辺で仕事でしたが、やっぱり大変なのは火山灰の影響。
一日走っただけで、こんなに汚れちまいました。
夕方、早めに熊本市内に戻ったら洗車予定でしたが、営業所近くまで戻ってから急に小国で案件が発生!!
結局、本日は小国まで二往復半して、現地で仕事が終わったのは19時過ぎてました。
久々に、ミルクロードから阿蘇の夜景を見られたのも良かったですが、せっかくなので20年ぶりくらいにちょこっと峠を攻めてみましたw
90年代後半は走り屋漫画等流行っていた時代なので、それらを真似して夜な夜なランエボで峠を攻めたりしたのは若気の至り・・・。
認めたくないものですね、若さ故の過ちってヤツは。
だけど、もしかしたら今のプロボックスの方がランエボより速く走れる気がします。
顧客への納品という、ブーストが常にかかっていますのでwww
ブログ一覧 |
プロボックス | 日記
Posted at
2021/10/18 22:35:36