• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバティ-のブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

エボファイナルのパーツ完売♪

 先月手放したエボファイナルですが、取付けていたパーツ類もバラした後、某オークションにかけていたのですが、先日全部完売しました~♪


alt

 ありがたや~、諸行無常・・・。(分かる人は40代以上w)

 いや真面目な話、落札して頂いた皆様方にはホントに大感謝です。

 さて、オークションには16品目出していたのですが、気になる売り上げが・・・、


alt

 PayPay残高は出品前は0円だったのですが、ここまで行きました。
 
 ただ、途中5万円ほど使ってしまったので、実際の総売上は45万円くらいですかね。

 結果、エボファイナルの売価410万円とこれをプラスしたら450万円手元に残ります。


 コレを元手に・・・、


alt

 今、一番気になるクルマ、GRヤリスがちょうど買える金額になります。

 トヨタの資金力による最新の技術と性能、WRCからフィードバックされたデータは実に魅力的で、まさに現代のランエボと言えます。

 今、乗ってるラングラーは第1の愛車ですが、やっぱり早く走れるMT車もセカンドカーとして欲しいところ。
 
 ただ、GRヤリスの走りのスペックは素晴らしいものの、如何せん無理してオラつきすぎの顔と、おむすび山みたいなお尻が好きになれず、ランエボのデザイン美には到底追いついてないですねぇ・・・。

 って事で、結局三菱に頑張ってもらって、次世代ランエボが登場するまでじっと貯金に回します。
Posted at 2020/12/20 21:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2020年11月01日 イイね!

エボファイナル売却しました。

 人生塞翁が馬と言ったが良いか、青天の霹靂と言ったが良いか、ここ数日で一気にエボライフが動き、本日5年乗ったエボファイナルを手放してきました。


alt

alt

alt

 沢山付けてたパーツやステッカー類も、この土日で純正に戻しましたが、マフラーだけは間に合いそうに無かったので、HKSのをそのままにしてます。


alt

 前回と同じお店で買取の再査定を待つ間、エボファイナルの後ろ姿を見ながら、これでいいのかどうするのかずっと迷っていました・・・。
 
 が、決心したのは価格。

 なんと、5年前に430万円で買ったクルマに、まさかまさかの410万円という査定額が出たのです。

 走行距離が少ないのと状態が良いのが評価されたわけですが、それでもこんな査定額初めて聞きましたw


alt

 そして、本日のうちにすべての書類を準備し、夕方には引き渡してきました。

 いや~、呆気ないさよならです。

 これまで四半世紀に渡り4台のランエボを乗り継ぎ、エボがある生活が当たり前だったので、今はまだ実感がありませんが、日数が立つにつれてぽっかり心のどこかに穴が開くのかな?

 当面はラングラーに愛情を注ぎますが、怖いのは今回売れた金額でGRヤリスや近々登場予定の新型フェアレディZを増車しようかって、欲が出てしまうとこと・・・。

 いやいや、それはないです。

 一旦ランエボとはお別れしますが、12月に出るエクリプスクロスPHEVは注目していますし、いつかそれらのエボリューションモデルが発売された暁には再び戻ってこようと思います。

 リアルやネットを通じて仲良くして頂いたエボ仲間の皆様に対しては、突然のリタイヤで大変恐縮ですが、SNSを通じてカーライフは今後も継続していきますし、上記のようにいつの日か、ランエボ・・・もしくはそれに近い三菱の新型が登場すれば不死鳥の如く舞い戻ってきますので、今後も引き続きお付き合いの方よろしくお願いします。


alt

Posted at 2020/11/01 22:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2020年10月04日 イイね!

エボファイナルの買取査定

 現在所有のエボファイナルですが、最近はすっかりJLラングラーの方に情が移ってしまい、ますます乗れてないのが正直なところ。

 今年はコロナ禍の中で、5月の九州エボミが9月に延期、さらに9月時点でも終息する気配も無く、結局今年は開催自体中止に・・・。

 代替えイベントやオフ会も開催出来そうにないので、エボライフも停滞気味なので、最近何となく売却を検討するようになりました。

 これまで四半世紀に渡りエボ4台乗り継いできましたが、エボがあるのが当たり前の生活だったので、実際に手放してしまったらどうなってしまうのか、現時点では皆目見当付きませんが、このままダラダラ所持してても埒があかないので、とりあえず査定に出してみることにしました。


alt

 持って行った先は、現在もっとも景気が良いであろう某青い看板のお店。

 以前、青エボ10に乗っているときにも査定に出したことありますが、某黄色の看板のお店と違い接客の態度が良かったので、今回はまずここに出してみることに。


alt

alt

 色々、お話ししながら査定が終わるのを待ちます。 
 
 そして、まず最初に出たベース金額は300万円で、これは事前にネット上の相場を調べていたのでほぼ予想通り。

 ここからの交渉は、状態に応じて前後していきます。

 うちのエボファイナルの場合、走行距離が5年で5千キロ、1ヶ月前に車検を通したばかり、各種オイル交換は完璧、普段カーポートでカバーしてるのでキズは一切なし、モータースポーツ歴一切なし、無事故修復歴無し、レザーの傷みもほとんど無いです。

 それが評価され、さらに50万円のアップ♪

 さて、ここからが正念場でここで決めてくれたら、本社に相談して400万円までなるべく近づけるという悪魔のささやき・・・。

 しかし、ちょっと待って!!

 今日は、あくまで現時点での査定金額を知りたかっただけなんです。

 だから、最初に買取希望金額は提示してませんでしたが、概ねMAX350万円を予想していました。

 元々、430万円のクルマですからそれでもビックリするくらいの高査定ですが、400万円に近づけてくれるなんて・・・。

 向こうが本気なので、こちらも本気で挑まないと行けません。

 ・・・が、どうしても今日は本気になれず、ここで交渉決裂したのでハッキリとした査定額は頂けませんでした。
 

 ところで、東バイパス沿いにはこのお店の他にも買い取り店が5店ほど並んでおり、実はこの後も数社回るつもりでいたのですが、どうやら直接で無くとも裏で連携があるらしく、“このクルマにはこの金額を提示した”との情報が業界のデータベースに流れるようですね・・・。

 だから、本日は一店舗めで打ち切りにしました。

 お店を出た後は呆然としながら、とりあえずグランメッセに移動。


alt

alt

 ベンチに腰を下ろし缶コーヒー飲みながら、myエボファイナルを遠目で眺めます。

 売るべきか売らざるべきか・・・と。

 とりあえず、売却のタイミングとしては来年3月の任意保険更新時か、5月の自動車税納付時か、7月のオイル年次交換時。

 その際は、フルノーマルに戻して再査定してもらうので、自分が純正戻しを始めたときがその時ですw 
Posted at 2020/10/05 00:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2020年08月24日 イイね!

エボファイナル、2回目の車検

 エボファイナルに乗り換えて早5年。

 今は、ラングラールビコン中心のカーライフを送っているので、一時期エボファイナルの方は売却も考えましたが、やっぱり手放す事が出来ず、結局車検を通してもう少し乗ることにしました。

 車検はエボ4以来、25年間ずっと野田自動車さんにお願いしていますが、今回に限っては売るの売らないのギリギリまで迷っていたので、予約を入れたのが車検が切れる1ヶ月前。

 ところが、現在ショップを一人で切り盛りされているので、車検の期限内に予約を取ることが出来ないと言う大失態・・・、オーマイガー!!

 仕方ないので、今回に限ってはやむなくエボファイナルを買った、三菱のディーラーさんにお願いすることにしました。


alt

alt

 数年ぶりに行った、三菱ディーラー。

 う~ん、パジェロもこの度生産終了し、他社に勝負できるクルマはデリカD:5とアウトランダーPHEVくらい!?

 今や三菱自工は日産車やスズキ車を取り扱っているという、なんとも悲しい現実・・・。


alt

 閑散としてますなぁ・・・。

 予約は車検が切れる1週間前に取りましたが、月末にも関わらず翌日には入庫OKでした。

 嬉しいやら悲しいやら・・・。


alt
 
 車検は2日間預けて無事終了♪

 大気開放ブローオフをリターン式に戻していたので、別段整備不良箇所や車検非対応箇所もなく、すんなり通りました。
 
 エンジンオイルは2年前に交換したっきりだったので、さすがにヤバいと思い、とりあえず今回はMOTULでなく三菱純正オイルを使用。

 駆動系も2年前の交換ですが、新車から3回交換してるので、こちらはまだ大丈夫かな・・・。

 請求金額は12万円ちょいでした。

 今回は急なお願いだったので、すごく助かりましたが、やっぱディーラー車検は高い・・・。

 2年後こそは、早めに野田自動車さんに予約を入れときたいと思います。

Posted at 2020/08/24 22:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2020年06月06日 イイね!

そんなプラリベット、修正してやる!!

 ガノタ用語につき、タイトルに深い意味はありませんが・・・。

 最近はJLラングラーばかり乗っているので、普段エボファイナルの方は実家に置いています。


alt

alt

 先日、エボファイナルの方を洗車してて気付いたのですが、エンジンルーム内の両面テープの剥がれや、足回りのプラリベットの破損、紛失を発見しました。


alt

 リアのマッドフラップは、平面かつスチールボルト止めなので、外れることはまずありませんが・・・、


alt

 フロントの方はタイヤのクリアランスを稼ぐためか、フラップとステーが内側へくの字に折れ曲がっています。

 だから、ここを止めているプラリベットにストレスがかかり、ツメが折れたり飛んでいったりするんでしょうねぇ。


alt

alt

 そこで、ハンズマンで新品のプラリベットを購入。


alt

 メーカーや車種、部位によって様々な形状のリベットがあるので、同じものを探すのが大変でした・・・。


alt

 止め直しは即完了。

 結局、左右合わせて3カ所ツメの破損、1箇所紛失でした。

 これは、前車の青エボの時も何度か交換したことがありますが、全然改善が見られないので、今後壊れてたらタイラップ留めにしようかと思います。
Posted at 2020/06/06 15:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記

プロフィール

「@bijibijiさん  同じ事思ってました。 ゴビとかモヒートはまだ良いけど、ナチョとかゲッコーってw ちなみに三菱ランエボにダンデライオンイエローってカラーがあって、めちゃ凜々しいやんと思っていたのですが、和訳するとまさかのタンポポ黄色www」
何シテル?   08/01 18:57
 ランエボ一筋25年、さんざん好き勝手エボライフを満喫しております。  以前は、走り屋の真似事をしたり、有り金全部クルマ弄りにつぎ込んだり、自前ホームペ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
 免許とってから四半世紀以上、4台続けてランエボ一筋でしたが、この度初アメ車購入。   ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 個人的4台目のランエボにして、最後のエボ。  基本的には前車と同じ内容のクルマですが ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 3台目のエボです。  悔しいかなインプレッサのカラーコーディネートの良さに憧れがあ ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
 今回、営業車ハイゼットのリースアップにより、プロボックスへ箱替え。  実は、去年まで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation