気づけば3月も末になり、桜の開花と共に夜間もさほど寒く無くなってまいりました。
・・・と言うわけで、いつもの菊陽ESSOにてゴルフGTを久しぶりに洗車。
コーティングに関しては、これまでブリスNEOを使ってましたが、ほぼ使い切ってしまったので、前回からはクリスタルガード・プロの再導入。
これは実に良いものです。
・・・がしかし、如何せん100mlで8000円するので、ちょっと嫁さんのゴルフGTに使うには勿体ない。
そこで、今回試してみたのはCCIの新製品、CCウォータープラス(オープン価格1780円)です。
なんでも、ノーコンパウンドながら、ガラス系のクリア被膜によって、使い続ければキズが埋め目立たなくなるとか。
ホンマかいな・・・、この眉唾感たるや。
施工終了。
う~ん、クリスタルガード・プロを使い慣れている身としては、これはイイ!!・・・とは、お世辞にも言えないかな。
値段の分と言えばそれまでですが、とにかく水っぽいので、これでキズ消し効果があるとはとても思えないし、なにしろガラス系特有のヌメヌメ感が感じられないのです。
300mlと容量はかなりあるので、今後贅沢に使いながら、雨天時の疎水性、ガラス系被膜の状態を見ていくつもりです。
ところで、隣のレーンをふと見たら、ご覧のような状態に・・・。
一体どういう突っ込み方をしたらこうなるのか!?
※本日のブログは自分への備忘録になっております。
意味不明なのでスルー推奨、コメントも不要です。
さて、今日は某三菱でイベントがあっていたので、仕事の合間に立ち寄ってみました。
ま、目的は別にあり、そこである一枚の書類を入手。
まだ公式には出ていない激ヤバ情報につき、ネットに公開することは出来ないのですが、いわゆるアレです。
その後、別の紙に記入事項を書いて、お店を後にする自分。
去り際に、ビール券かハーゲンダッツ券を選んでくださいという事で、酒を飲まない自分は迷うことなくハーゲンダッツ券をチョイス。
ただでギフト券もらえてラッキー!!とは思ったのは束の間、あれ?これってご成約プレゼント!?
ただより高いものはない、謎は深まるばかりです・・・。
今日は午前中に家の大掃除をした後、昼過ぎから菊陽ESSOにて今年最後(予定)の洗車。
極寒でしたが、洗車も今年の締めにしたかったので、3時間かけての手洗い内外フルコース。
・・・と、ふと気づいたのですが、いつの間にか洗車機が新型に変わっていました。
だけど、装備、洗車メニュー、実際の使用感など別段変わった様子は感じられず・・・。
唯一、「をを!?」と思ったのは、クリーミィなこの洗車の泡。
自分はいつも、水洗いのみのコースでシャンプーは自宅から用意しており、この泡は前の方が使っていたものですが、このようにいつまでも乾きにくく流れないのが進化した点なのかも・・・。
相変わらず阿蘇山の火山灰は降り続ていますが、今年はこれがラスト洗車・・・かな。
相変わらず続いている、阿蘇山の噴火活動・・・。
フェイスブックの知人の書き込みで、火山灰は酸性の硫黄を含んでいるため、放っておくと錆の原因になりますよ~との情報に、なるほどと妙に納得。
・・・で、この土日で自分のエボ、嫁さんのゴルフGT、営業車のハイゼットと3台洗車し、いっちょめ、にちょめ、さんちょめ、ワォ♪的なブログを書こうと思っていました。
・・・が、いっちょめのmyエボを洗っただけで早くも挫折・・・。
寒さもさることながら、何となくめまいがするのです。
体調云々だけでなく、火山灰を吸い込んだりするのが良くないのかも知れませんね。
(どうりで最近、鼻毛の伸びるのが早いわけだw)
洗車後は、久々のスシロー。
別皿で、赤身、中トロ、大トロ6貫盛り(980円)ってのがあったんだけど、どれも同じにしか見えない・・・。
![]() |
ジープ ラングラー 免許とってから四半世紀以上、4台続けてランエボ一筋でしたが、この度初アメ車購入。 ... |
![]() |
三菱 ランサーエボリューションX 個人的4台目のランエボにして、最後のエボ。 基本的には前車と同じ内容のクルマですが ... |
![]() |
三菱 ランサーエボリューションX 3台目のエボです。 悔しいかなインプレッサのカラーコーディネートの良さに憧れがあ ... |
![]() |
トヨタ プロボックスバン 今回、営業車ハイゼットのリースアップにより、プロボックスへ箱替え。 実は、去年まで ... |