• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバティ-のブログ一覧

2020年04月10日 イイね!

JLラングラールビコン、プチ弄り(内装編その3)

 早いもので、myJLラングラーの外装プチ弄り第3弾に引き続き、内装のほうも第3弾目となりました。

 まずはレーダー探知機を装着しました。


alt

 最新のレーザー式も検討しましたが、あと1万円がどうしても出せずモデルチェンジ前のものを購入。

 これまでもエボファイナル、プロボックスに同社のものを使用してきたので使い方も慣れてますしね。

 一つ後悔したのは、ドラレコがJEEP純正品を選んでいたので、レーダーとの相互連携が出来なかったこと・・・。


 お次に、購入前の試乗時から非常に不満だった、運転席の足元のスペースの無さ。


alt

 ご覧の通り、左足の置き場がありません。

 これについては以前のブログでもあげましたが、ラングラー自体が左ハンドル前提で設計されているので、駆動系のユニットが右側の足元のスペースに大きくはみ出しているんですよねぇ・・・。

 お陰で、長時間運転していると左足が落ち着かず、非常に疲れてしまうのです。


alt

 そこで、JAOS製のフットレストを装着。

 スペース自体は変わりませんが、左足の逃げ場所が確保されたのと、踏ん張りが効くようになったので、予想以上に随分快適になりました。

 詳しくは後日パーツレビューに上げますが、これはオススメです!!

  
 続いて、後部座席にシートクッションを引きました。


alt

 基本2人までしか乗りませんし、普段はラゲッジスペース確保のため折りたたんでいるので不要かとも思いましたが、傷の付きやすいレザーシートですから一応ですね・・・。

 ところで、ラングラーの設計が左ハンドル前提なので運転席側のスペースが狭いと前述しましたが、もう一つ不満点があります。


alt

 それは、サイドブレーキが大きく左に反っている事。

 勿論これも運転席が左側で設計されてるからなんですね。

 つまり、左席からサイドを引いたら実にスムーズに操作できますが、右側からだと遠いうえ、手が入りにくく非常にストレスです。

 日本で売れてるラングラーですから、次期モデルではここら辺もちゃんと日本向けに考慮してもらいたいものです。

 さて、実はシフトノブ2カ所とサイドブレーキにレザーカバーを取り付ける予定にしているのですが、例のコロナウィルスの影響で現在物流がストップしており、パーツ待ちの状態です。


alt 

 現時点でmyJLラングラーのコックピットはこんな感じ。

 そのパーツさえ届けば、一旦インテリア弄りは一段落です♪
Posted at 2020/04/10 19:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラングラー | 日記

プロフィール

「@bijibijiさん  同じ事思ってました。 ゴビとかモヒートはまだ良いけど、ナチョとかゲッコーってw ちなみに三菱ランエボにダンデライオンイエローってカラーがあって、めちゃ凜々しいやんと思っていたのですが、和訳するとまさかのタンポポ黄色www」
何シテル?   08/01 18:57
 ランエボ一筋25年、さんざん好き勝手エボライフを満喫しております。  以前は、走り屋の真似事をしたり、有り金全部クルマ弄りにつぎ込んだり、自前ホームペ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    12 3 4
567 89 10 11
121314 15161718
1920 2122232425
2627282930  

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
 免許とってから四半世紀以上、4台続けてランエボ一筋でしたが、この度初アメ車購入。   ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 個人的4台目のランエボにして、最後のエボ。  基本的には前車と同じ内容のクルマですが ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 3台目のエボです。  悔しいかなインプレッサのカラーコーディネートの良さに憧れがあ ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
 今回、営業車ハイゼットのリースアップにより、プロボックスへ箱替え。  実は、去年まで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation