なんかここ数日、ヘッドライトが暗いな~と思っていたら、助手席側のバルブが球切れしてました。
ただ、スモールライトをLEDに換装しているので、ある程度は明るく、向かって見てみる限り切れてるように見えません。
※別件ですが、この画像はiPhone 12 ProMaxで撮影しましたが、普通に撮っても夜間画像がめちゃ鮮明!!
それまで付けていたのはフィリップスのエクストリーム・ヴィジョンで、色温度は3350Kです。
切れにくいと評判のバルブでしたが、使用期間は約2年半。
ただ、走行距離が8万5千キロだし、オートライトでオンオフが多いので、まあ持った方でしょう。
ちなみにスモールライトのLEDが4300Kなので、装着当時ヘッドライトのハロゲンバルブもそれに合わせたかったのですが、青色の着色バルブにするとリース車を改造してるのが会社にバレてしまうので、3350Kで我慢してました。
・・・が、今回は4300Kに合わせたくて、着色バルブのクリスタル・ヴィジョンにランクアップ。
斜めから見るとそうでもないですが、正面からだと弄ったのバレバレ~(汗っ)。
若い頃は青色バルブ格好いいと思っていましたが、今となってはハロゲンで無理してる感があってなんか嫌ですw
そして点灯♪(iPhone 12 ProMaxで撮影)
スモール、ヘッドライトとも4300Kになったので、ぴったりと色味が合いました。
4300Kというのは、純正採用のHIDとほぼ同じ色温度なので、なんちゃってながら鋭い光のため、車格が上がった気がします。
さぞかし明るくなっただろうと期待してましたが、あらら・・・なんかそうでも無い。
街頭が無いところではくっきり照らしだしますが、対向車がある時や雨天時などはかき消される感じがして、逆に見づらくなりました・・・。
う~ん、次回球切れした際は、視認性優先でエクストリーム・ヴィジョンの3350Kに戻しますw
Posted at 2020/12/09 19:10:19 | |
トラックバック(0) |
プロボックス | 日記