1月21日のブログでは、新春九州エボミについて書きましたが、お昼からも残ったメンバーは佐賀空港内のレストランで食事をされたりと、オフ会はしばらく続いていたようです。
しかし、自分は午後から武雄方面へ用事があったので、一足お先に離脱した次第です。
ただ、お腹は減っていたので、何か佐賀で美味しいお店がないか聞いたところ、メンバーの一人から、「喰道楽」なるラーメン屋を教えてもらいました。
ちょうど、武雄へ向かう途中に数軒店舗があると言うことで、お昼はそのラーメン屋へ決定!!
目立つ看板だったので無事到着♪
何でも、今年が創業45周年という、地元では有名な佐賀ラーメン店らしいです。
とりあえず、無難にお得セット(1000円)をオーダー。
実は佐賀ラーメンは初めて食べたのですが、博多ラーメンよりも豚骨のコクがありスープがトロトロ。
かといって、熊本ラーメンほどクセもありません。
特徴的だったのは、モチモチとした麺で、スープによく絡んで美味しかったです♪
お腹いっぱいになった後は、佐賀空港から約1時間の距離にある武雄の山内町に到着しました。
目的地は「おりき」という、知る人ぞ知る和菓子店です。
ナニゲにクルマを止めたのですが、背後にただならぬプレッシャーが!!
なんと、普通の和菓子店なのに、駐車場に鉄製のプレデターとエイリアンが戦っているではないですか!?
もうちょっと、寄ってみましょう。
そうです、実は今回の佐賀行きの目的はこれだったのです。
廃材を使った、プレデターとエイリアン。
近くで見ると、クオリティも迫力もハンパないです。
そして、背後から見ると、至って普通の田舎の風景で、国道にはクルマが行き交っています。
その中で、あちらこちらで普通に畑で農作業されている、高齢者の方々にある意味違和感を感じますw
お店の方に店内の撮影許可を取りましたが、内部は至って普通の和菓子店。
二階は雑貨売り場になっています。
ここにもありました、ターミネーターだかM・ジャクソンか分からないオブジェ。
隣はストームトルーパーかな?
他にもオプティマスプライム等あり、これらは5万円前後で販売されていました。
お店の方にAVPを展示することになった経緯を聞いたところ、店主がタイ旅行に行ったときに、現地のアーティストが廃材で作ったこのエイリアンに一目惚れし、日本へ届けてもらったとの事。
さらにエイリアン1体では寂しくなったので、追加オーダーでプレデターも購入したと言うことです。
どう考えても和菓子店には似つかわしくないオブジェですが、これが話題になってお客さんやメディアの取材が増えたらしいです。
実際、初めて見たときは衝撃を受けますが、常連さんであろう奥様方やお爺ちゃんお婆ちゃん達が、オブジェには見向きもせず、普通に和菓子を買いに来る絵図は実にシュールでしたwww
せっかく来たので、自分もおりきさんの和菓子を購入。
黒砂糖饅頭、甘酒饅頭、きな粉の草餅、おはぎを買いましたが、甘さ控えめで全部ペロリと食べちゃいました。
いや~、良いもの見せていただきました。
佐賀から長崎に抜ける道の途中にありますので、皆様方も機会があったら立ち寄ってみてください。
お正月のブログは素っ気ないもので、大変失礼しました。
実は、年末に3年ぶりにパソコンを買い換えていたのですが、なかなかデータ等の引っ越しがうまくいかず、バタバタ&イライラしていましたw
これまで四半世紀、ずっとNECユーザーでしたが、この度初めて富士通のパソコンを選んでみました。
そもそも、買い換えの理由というのが、熊本震災以降何となくPC自体の調子が悪く、騙し騙し使っていましたが、ここに来てHDMIへの入力切り替えが出来なくなってしまいました。
そこで、今回も迷うことなくNECをチョイスするつもりだったのですが、なんと2年前のモデルからHDMI入力端子が廃止されたとの事。
これはマズイ・・・、PCはパソコン使いと同時にゲームのモニターも兼ねていたからです。
そういう訳で、泣く泣くNECは候補から外れたのですが、富士通のFMVにはHDMIの入出力端子があるとの事で、9代目のPC買い替えにして前述のとおり初めての他社へ乗り換えです。
左がFMVで、右がこれまで使ってたVALUESTARですが、画面が23インチから27インチへ一気にアップ。
サウンドもウーファーがついてていい感じです。
ただ、USB端子がこれまでの6穴から4穴に減ったのは地味にショック・・・。
背面はこんな感じ。
VALUESTARに比べると、重心が下にあるので安定感はありますが、排熱口が少ないんですね。
熱のこもりが心配でしたが、あまり熱も持たないみたいですし、ファン音も小さいの良いとしましょう・・・。
た・だ・・・、今回初めてFMV触りましたが、とにかく初期設定とデータ引っ越しには苦労しました。
これまで何度もPC乗り換え作業は行ってきたので、手順はよく分かっていますが、とにかく初期設定の途中でフリーズしたり、なぜかOfficeにサインインで弾かれたり、メール設定でもエラーが連発したりと、とにかくイライラ・・・。
そんな中、お正月を迎えていたのです。
それも本日で、ようやくすべての作業が終了しました。
今、新しいパソコンでこのブログを書いていますが、キーボードの感触も適度な抵抗があり、実に小気味いいタッチ具合です。
さあ、この連休は再びバイオハザードに戻れます♪
新年明けましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりましたが、今年も引き続きよろしくお願いします。
さて、自分の年末は電話当番で大晦日の昼まで仕事でしたが、夜はゆっくり。
年が明けたと同時に、毎年恒例の二社参りへ。
まずは高橋稲荷神社。
ここは商売の神様が祀ってありますが、毎年必ずここを参拝します。
今年の一年を占うおみくじの結果は・・・、
をを、いきなり大吉で、正月早々縁起が良いです♪
また、今年は営業車がプロボックスに変わるため、今のうちに交通安全のお守りを買い替え。
そして、二社目は自分達の結婚式を執り行った健軍神社へ。
こちらも人気の神社なので、人が多かったですね~。
ちょっとここ数日は忙しく、そっけないブログで恐縮ですが、何卒今年一年よろしくお願いいたします!!
![]() |
ジープ ラングラー 免許とってから四半世紀以上、4台続けてランエボ一筋でしたが、この度初アメ車購入。 ... |
![]() |
三菱 ランサーエボリューションX 個人的4台目のランエボにして、最後のエボ。 基本的には前車と同じ内容のクルマですが ... |
![]() |
三菱 ランサーエボリューションX 3台目のエボです。 悔しいかなインプレッサのカラーコーディネートの良さに憧れがあ ... |
![]() |
トヨタ プロボックスバン 今回、営業車ハイゼットのリースアップにより、プロボックスへ箱替え。 実は、去年まで ... |