• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバティ-のブログ一覧

2019年02月25日 イイね!

田舎料理屋にてまさかの・・・

 2月もはや最終週になり、徐々に寒さから解放されつつありますね。

 最近はほぼ毎日阿蘇方面で仕事をしているので、特に季節の移り変わりを感じます。


 さて、いつものように三愛レストハウスで小休止。



alt



 普段、この辺りで昼食を取る場合、黒川方面向かいにある地鶏とそばのお店に入ることが多いのですが、今日は産山方面向かいにある八菜家さんに入りました。



alt



 画像でも分かるとおり、ここは熊本郷土の田舎料理のお店で、だご汁、高菜めし、あか牛丼、馬の時雨煮等が有名ですが、実は自分が大好きなのがこれ・・・↓



alt



 まさかのボルシチwww

 田舎料理屋なのに、パンとボルシチ、サラダとジャージーヨーグルトのランチセット(1650円)が一番好きです。

 味付けもかなり本格的で、あか牛のゴロゴロ肉と大きめ野菜がしっかり煮込まれていて、ホント美味しいです。

 あと、画像は撮ってませんが、食べ放題の自家製漬物も美味しく、自分は新たな阿蘇・菊池の名産になりつつある、菊芋の酢漬けがお勧めですね♪
 
Posted at 2019/02/25 21:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ・温泉 | 日記
2019年02月15日 イイね!

パトカー型看板

 今日の地元新聞紙に↓のような記事が載っていました。



alt


 そう、たまに田舎道で見るパトカー型の看板です。

 設置場所は、菊池スカイラインから大観峰に抜ける道の途中にあります。

 この道一帯は、信号もないし速度表示もないのでドライブシーズンは景色と共に気持ちよく走れるのですが、なかには100キロ以上のスピードで飛ばすモラル無いドライバーもいて、過去に死亡事故もあったりとある意味危険な地帯でもあります。


 本日仕事でこのルートを通ったので、早速立ち寄ってみました。



alt


 ミルクロードを上り、北山展望所から少し大観峰に向かった先にありました。

 今までなかったものが突然現れると、やましいことがなくても一瞬ヒヤッとしますね。



alt


 クルマをその先に止めてみましたが、まるで取り締まりにあったかのような絵面www



alt


 車内から見てもこんな感じで、いい気がしません。



alt


 もっと近づいてみたら結構リアルで、ウィンドウ越しに警官の顔も自然に見えるのが分かります。



alt


 今回はブログのネタではありますが、来月は免許更新月でもありますので、ホント運転には気をつけようっと・・・。

Posted at 2019/02/15 21:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年02月11日 イイね!

熊本インポートカーチャレンジ 2019 in グランメッセ


alt


alt




 早いもので第9回目となる、熊本県内の輸入車正規ディーラー6社合同による販売展示会、インポートカーチャレンジに今年も行って参りました。



 最近は、以前ほど輸入車への興味が薄れているので、当初インポートカーチャレンジに行く予定はなく、この3連休は大阪で開催されている大阪オートメッセに行く予定だったのですが、都合が付かなくなったため急遽代替えイベントとして赴いたってのが正直なところです。





alt



 昨日と今日行われているイベントで、今朝の地元新聞にも記事が載ってたので、お客さん多いかなと思っていましたが客足はまずまず。

 

 去年の入場予想者数は約8500人でしたが、今年は約5300人程度とのことでした。



 まずは、入ってすぐのメルセデスベンツから回ります。





alt



alt



alt


alt


alt


alt


alt



 外観もさることながら、内装の次世代感にビックリ!!


 メーター周りがまるまるタブレット乗せてる感じだし、シフト部のタッチパッドやスイッチ関係もゴタゴタしてるので、アナログ人間だったらちょっと苦労するかも・・・。



 続いてBMWとMINI。




alt


alt



 去年は様々なMモデルが出展されていましたが、今年の目玉はまさかのi8ロードスター。




alt



 東京モーターショーで見たときよりも間近でゆっくり見れましたが、見れば見るほど所有するのは非現実的だと実感。



alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt



 もはや、MINIはちっともミニじゃ無い件・・・。

 


 ポルシェは中古車中心でしたが、それでも見所は沢山。




alt

alt


alt


alt


alt


 

 なぜかマセラティも。

 

 

 お次はフォルクスワーゲン。



alt



 まさか、非売品の参考出展車両を持ってくると言うサプライズ。



alt


alt



 子供達には人気でしたが、如何せん古いクルマなので、シート生地の匂いが気になりますな・・・。




alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt




 ルノー、プジョー、シトロエンはあまり詳しく無いので早歩き・・・。




alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt



 田舎の地味なイベントながら、新車中古車合わせて出展車両約100台とう、貴重なモーターショーと言えるこのインポートカーチャレンジ。


 今のところ、輸入車を買おうという購入欲は以前ほどありませんが、主催者も毎年なにがしかの目玉車やサプライズを用意してくるので、今後とも毎年参加したいなとは考えています。


Posted at 2019/02/11 01:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2019年02月06日 イイね!

みんカラのフォロー・フォロワー制について

 導入前から散々アンチ意見の多かったフォロー・フォロワー制移行ですが、ようやく自分も慣れてきました。



 単純に言って、自分が見たいページのユーザーさんがフォロー、自分を見てくれるユーザーさんがフォロワーで、相互フォロ-になったらみん友って訳ですね。



 まず、この制度で一番困ったのが、それまでのみん友さんが付けていた“いいね!”を見れなくなった事。



 自分の場合みん友さんが少ないし、オフ会にも積極的に行けてないので、誰かが付けた“いいね!”を通じて、自分が参加できなかったオフレポや、みん友のみん友の何気ないブログが実に有益な情報だっただけに、この度の改変で実に世界が狭くなった気がします。



 逆に言うと、自分のページさえもますます見てもらえなくなるので、ブログアップするモチベーションがやはり上がりづらいですよね。



 ただ、そんな中でも自分がフォローしているユーザーさん以上に、フォロワーして頂いてる方々が多いのにビックリしました。

 


 しかしながら、そんな中でもある日を境にフォロワー解除されてしまったら、ああ・・・自分のページが面白くなかったんだなと、ちょっとむーんな気持ちでおセンチになりますねw



 それよりも今回の改変でショックだったのは、昔から付き合いがあってこれまで仲良しだとばっかり思ってた一部のユーザーさんに、実はブロックされていた事実を知った時は、悲しいやら自分が情けないやらでした・・・OTL。



 まあ、今後も拙いながらボチボチページを更新していきますので、引き続きよろしくお願いします。

Posted at 2019/02/06 20:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年02月02日 イイね!

エボファイナルにエレアコ積んでドライブ

alt




 前回のブログでは、エボファイナルで南阿蘇を走った模様をお伝えしましたが、実はその時トランクにギターを積んでいました。





alt




 セダンながらトランク小さいCZ4Aは、ギターケース1個でもギリギリchop。



 実は、最近よく聴いているあいみょんがギター弾き語りしている姿に触発され、久しぶりに自分も弾き語ってみたいと思い、約10年ぶりに持ち出した次第です。





alt



alt




 ちなみに所有ギターはタカミネのエレアコで、2005年に300本限定販売された長渕剛モデル。(約16万円)



 2004年の桜島オールナイトライブのメインギターとしても有名ですね。



 今でこそ自分はAKBヲタと思われていますが、元々は80年代からずっと長渕剛信者だったので、独身時代は剛の歌を聴いたりギター抱えて歌ったりしていました。




 ・・・が、何せ10年ぶりに引っ張り出してきたギター。





alt




 ヤベヤベヤベ・・・、普通にチューニングの仕方さえ忘れている始末。



 ただ、今は便利な世の中なのでiPhoneのアプリでバッチグーなものがあります。





alt




 チューナーのみならず、コード表とサンプル音、メトロノームやギター学習も出来ると言うアプリ・・・、助かりました。




 それともう一つ。





alt




 ヤマハが出しているこのアプリは凄いですね。



 iPodに入っている曲を呼び出せば、音を再生しながら自動的にコード進行を表示してくれるので、コードが分からなくとも簡単に演奏することが出来るのです。



 また、カポ設定によりキー変更も楽勝なので、別画面で歌詞を表示させればこれまでのように弾き語り本も必要ありませんし、ボーカル部をカットするカラオケモードや、ボイスレコーダー機能もあるという始末。





 そんなこんなで南阿蘇の心地よい空気の中、何故か長渕剛モデルのエレアコであいみょん弾き語ってましたwww


Posted at 2019/02/02 08:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@bijibijiさん  同じ事思ってました。 ゴビとかモヒートはまだ良いけど、ナチョとかゲッコーってw ちなみに三菱ランエボにダンデライオンイエローってカラーがあって、めちゃ凜々しいやんと思っていたのですが、和訳するとまさかのタンポポ黄色www」
何シテル?   08/01 18:57
 ランエボ一筋25年、さんざん好き勝手エボライフを満喫しております。  以前は、走り屋の真似事をしたり、有り金全部クルマ弄りにつぎ込んだり、自前ホームペ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
345 6789
10 11121314 1516
17181920212223
24 25262728  

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
 免許とってから四半世紀以上、4台続けてランエボ一筋でしたが、この度初アメ車購入。   ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 個人的4台目のランエボにして、最後のエボ。  基本的には前車と同じ内容のクルマですが ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 3台目のエボです。  悔しいかなインプレッサのカラーコーディネートの良さに憧れがあ ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
 今回、営業車ハイゼットのリースアップにより、プロボックスへ箱替え。  実は、去年まで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation