• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバティ-のブログ一覧

2023年08月20日 イイね!

4WD夏フェス 2023 in 北九州

 昨日は、北九州のマリンパークで開催された4WD夏フェスに行ってきました。


alt

alt


 北九州までは時間よりも最短コースを選んだので、熊本から鳥栖ICまでは高速で行き、その後は飯塚直方ルートで一路マリンパークのある若松区へ。


alt
 途中の広川PAにて

 結果、150Km4時間かかりました。


alt

alt

alt

 到着は10時過ぎでしたがすでにイベントは始まっていて、記念ステッカー配布やステージイベントが行われていました。

 ・・・ところが何が驚いたかって、4WD車全般のイベントと思っていたらジムニー中心だったこと。


alt

alt

alt

 ショップデモカーは勿論ながら、広場を埋め尽くすジーム、ジムニー、ジムジムニー♪


alt

alt

alt

alt

alt

 午前中だけでも、ざっと200台くらいいましたが、その後も入れ替わり立ち替わりで300台は参加があったような気がします。


 ただ、ラングラーのブースも勿論ありました。


alt


alt


alt


alt


alt


alt

alt
 40インチタイヤの圧倒的存在感ですが、モッサリ感やハブ周りへの負荷が心配になってしまう、軽快な足周りが好きな自分はジープオーナー失格ですかねw


alt


alt
 希少なウィリスジープは、ナンバー付きの現役車。


 一方、一般参加のジープオーナーは・・・。


alt


alt


alt


alt

 自分は昼過ぎには帰りましたが、午前中だけで15台くらいでしたかね。
 


alt

 ちなみにこの時、ハイドラをずっと起動してましたが、何百台もの参加車があるのに、まさかのハイタッチ数ゼロ・・・OTL。

 う~ん、ハイドラはもうオワコンなのでしょうか?


 気を取り直し、引き続きイベント会場内を歩きます。



alt
 キャンプ関連グッズ

alt
 ニットーやヨコハマタイヤのブース

alt
 新作ホイール展示
 
 ただ、やっぱジムニー系パーツが多かったので、あまり写真は撮れてません。


alt


 フェスの楽しみ、飲食ブースも勿論ありました。


alt


alt
 あったら必ず買ってしまうケバブサンド♪


alt
 

 ここは海水浴場でもあるので、日陰に腰掛けてアイスコーヒーと共に頂きました。


alt


 イベントは10時~16時の予定でしたが、やはり直射日光を遮る物がなく、帽子こそかぶってましたが熱中症を考慮し、昼過ぎには退散、途中の並木道路で小休止した後、帰路につきました。
Posted at 2023/08/20 09:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2023年08月05日 イイね!

水俣方面ドライブ

 連日酷暑の中、夏休みと称する有休消化を利用して水俣まで、ひとドライブ行ってきました。

 水俣は、熊本市内の自宅から一路南へ100Kmくらいの距離にあるのですが、普通は海沿いをのんびり南下したいのですが、これだけの暑さですから時短のため高速オンリーで水俣ICまで一直線。

 途中、宮原SAで小休止。


alt

 ここは小さいSAなのですが、何故か「いきなりステーキ」があるのが特徴。
 
 ところで今日は、プロボックスのオフ会ですか?と思えるくらい仕事中のプロボ率が高かったw

 その後、水俣ICまでわずか1時間で到着。


alt

 本日の目的地、エコパーク水俣へ到着。

 ここは、埋め立て地を利用したテーマパークで、海、山、里、街のゾーンに別れており、道の駅をはじめとして、遊具場、バラ園、各種スポーツ場などで構成されていますが、今回向かった先は水俣病資料館。


alt

alt

 この施設は言うまでも無く、水俣病の歴史と現状を学ぶ施設で、熊本県内の小中学生は見学旅行では大体訪れる場所です。


alt

 ただ、やはり小学生とっては展示物や資料が難しいので、大人になってからの方がしっかり理解と落とし込みが出来ますね。

 巨大企業による傍若無人な振る舞いと隠蔽体質、根拠のない差別や偏見などは残念ながら今の時代になっても無くなることは無いですが、それでもこのような悲惨な事実があった事の公害学習、環境学習、人権教育など後世へちゃんと継承していかなければなりませんね。


alt

alt

 その後敷地内を散歩し、海岸沿いに降りてきましたが、数多くの努力の結果、水俣の海もこんなに綺麗になりました。


 さあ、お腹が空いたのでエコパーク水俣から北へ数キロの距離にある、福田農場へ向かいました。


alt

alt

alt

 ここも、天草や不知火海の島々を一望できる小高い丘の上にある食の公園で、観光農園をはじめ、地元食材に柑橘加工やクラフトビールの工場、セレクトショップ、交流広場、ベーカリーがありますね。

 まあ、かつて行った三重県の志摩スペイン村には遠く及びませんが、ここも熊本県民には割とお馴染みのスポットです。


alt

 昼はもちろん、地産レストランでスペイン料理を。

 なんかピザがメインで写っていますが、本来はここは昔からパエリアが有名で、中央に小さく載っているバジル風味のもち麦パエリアが絶品でした。

 ちなみに黒い飲み物はコーラでなく、竹炭を用いたレモネードですw

 ホントはその後も津奈木にある美術館とか、日奈久ちくわを買いに行ったりしたかったのですが、とにかく日差しが強く熱中症になる恐れもあったので、来た道同様水俣ICから一気に熊本市内へ戻るのでありました。
Posted at 2023/08/05 12:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ・温泉 | 日記

プロフィール

「@bijibijiさん  同じ事思ってました。 ゴビとかモヒートはまだ良いけど、ナチョとかゲッコーってw ちなみに三菱ランエボにダンデライオンイエローってカラーがあって、めちゃ凜々しいやんと思っていたのですが、和訳するとまさかのタンポポ黄色www」
何シテル?   08/01 18:57
 ランエボ一筋25年、さんざん好き勝手エボライフを満喫しております。  以前は、走り屋の真似事をしたり、有り金全部クルマ弄りにつぎ込んだり、自前ホームペ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
 免許とってから四半世紀以上、4台続けてランエボ一筋でしたが、この度初アメ車購入。   ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 個人的4台目のランエボにして、最後のエボ。  基本的には前車と同じ内容のクルマですが ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 3台目のエボです。  悔しいかなインプレッサのカラーコーディネートの良さに憧れがあ ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
 今回、営業車ハイゼットのリースアップにより、プロボックスへ箱替え。  実は、去年まで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation