• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバティ-のブログ一覧

2025年05月24日 イイね!

ラングラー アンリミテッド ルビコン モヒート発売

alt

 カクテルのモヒートからインスパイアされたという、鮮やかなメタリックグリーンの限定車が登場しました。

 モヒートは、JLラングラー発売当初にUS仕様にはあったカラーですが、日本仕様としては初導入となります。

 ピンクパールやパープルラメといった、元々派手なカラーが多いラングラーですが、こちらもなかなかの存在感なので、オーナーさんをある意味選ぶでしょうね。


alt

alt

 全国限定100台だそうで、ルビコンながらスカイワンタッチパワートップになってます。

 メーカー販売小売価格は9,170,000円だそうで、込み込みだともはや1,000万円の大台に届きそう・・・。


alt

 さて、今日明日がデビューフェアということで、小雨の降る中早速ディーラーに行ってきました。

 さて、モヒートとは一体どんな色なのか・・・。


alt
 
alt
 
 イメージとしては、マツダのデミオや初代サバンナRX-7をイメージしているのですが果たして・・・。


alt

alt

alt

 ありました~、想像以上の存在感!!

 街で見かけたら一瞬で目に焼き付き、ずっと印象に残るでしょうね。

 意外と、ラングラーでこの系統のグリーンはありそうでなかったので、かなり新鮮味を感じます。

 乗り手を選びそうですが、自分としてはかなり好きなカラー。


alt

alt

 実際に見るまでは、前述のマツダのグリーンメタリックを想像してましたが、より黄緑がかっていて、しかも深みがありますね。

 これまでのラングラーの限定色同様、天候や角度によって様々な色味を出すのでしょう。

 自分としては、何かに似てるな~と思っていたのですが、そうだバスクリンの色www


alt

 スカイワンタッチですから、天井の開放感も半端ないです。
 
 ただ、個人的には普通の2トーンのハードトップが好みですがね。


alt

 エンジンはお決まりの2リッターターボ。

 自分のはV6 3.6Lなのでこちらの2Lはあまり詳しくありませんが、確かに年次改良する度、エンジンルーム内にも細かい改善が見られますね。


alt

 事前アンケートに答えておくと、実際のカクテルのモヒートに合うグラスがもらえます。

 実際、自分もバカルディのモヒートはよく飲むのでちょっと欲しかったのですが、ディーラー側としても毎回同じお客さんに積極的には渡してないようなので、今回は遠慮しときました。

 今日は営業担当者が不在でしたので、今後の限定車の情報を入手することは出来ませんでしたが、さてこの限定色のモヒート、どんなお客さんが買われるんでしょうね~。

 実際に街ですれ違うのが楽しみです。
Posted at 2025/05/24 21:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラングラー | 日記
2025年05月18日 イイね!

台熊祭々 in 合志市 2025

alt

  今日は、熊本県農業公園カントリーパークで2日間に渡り開催されてた、台熊祭々に行ってきました。

 熊本は台湾の半導体企業TSMCが入ってることもあり、近年ますます台湾との関係が密になっており、県内各地で様々な交流イベントが行われています。

 ここ、カントリーパークでのこのイベントは今年で2回目となり、去年は2日間で1.5万人の来場者があったとか。

 ただ、今年は今週から九州が梅雨入りしたこともあり、この土日は当初終日雨マークがついていたため、屋外のイベントしては天候が何よりの心配でしたが、うまい具合に金曜の夕方から雨雲がズレた結果、時に少々の小雨は降ったものの、ほぼ曇り空の2日間でした。


 alt

 土曜日は別件があったので、自分たちは日曜日の部に参加。

 昼前に到着しましたが、すでに沢山の来場者で盛り上がっていましたね。


alt

alt

 イベントの内容としては、熊本・台湾の文化と経済の交流を深める場となっており、飲食や雑貨販売を始め、ステージイベント、台湾の夜市やカルチャー体験コーナーなどいろいろありました。

 子供連れの皆さんにとっては、体験コーナーが楽しいのでしょうが、大人な自分としてはやっぱり台湾屋台のブースが本命♪


alt

alt

 ちょうど、お昼時だったこともあり、どこのブースも人が並んでいます。

 最初に台湾かき氷に目が行きましたが、今日はそこまで暑くなかったので、嫁さんと二手に分かれて、それぞれ食事メインのお店に並びました。


alt

alt

 台湾グルメの定番、魯肉飯と大鶏排と小籠包です。

 大鶏排は鶏の胸肉を叩いて伸ばして独自のスパイスで味付けする、いわゆる台湾風唐揚げで、比較対象がなく画像では分かりづらいですが、人の顔の大きさくらいあり、食べ応えも十分!!、美味しかった~。


alt
 
 そして、食後は先ほどの台湾かき氷・・・でなく、なぜか林檎堂のリンゴ飴カップとすりおろしリンゴスムージー。

 このお店は、台湾に関係なくここ数年で売り上げを伸ばしている熊本の企業でして、県内各地に店舗がありますが、自分も好きなんですよね~。
 
 リンゴの周りのコーティングにかける好きなフレーバーは、いつもはヨーグルトかアールグレイがお気に入りですが、今日はこの日限定のフレーバーのライチかパインから、パインをチョイス。


 さて、この日のカントリーパークは台湾のイベントだけでなく、うまいもの市、骨董品市、恐竜パークなども開催されてましたが、この時期として毎年恒例の春のバラ祭りもあってました。


alt

alt

alt

alt

 残念ながら、ここ数日の雨で花びらが結構散っちゃってるものもありましたが、数多くのバラの種類とその良い匂いに包まれ、食後の運動として気持ちのよい散歩ができました♪


 恐らく、来年もよりパワーアップした第3回目が開催されると思うので、また是非行きたいものですね。

 日台友好!!
Posted at 2025/05/18 22:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2025年05月06日 イイね!

日帰りで福岡へ

 本日でGW最終日となりますが、皆様方いかがお過ごしだったでしょうか?

 自分はと言えば、当初は大阪万博であったり、高千穂へ推しの子巡礼地巡りなどを考えていましたが、結局何一つ実現できず、ほぼ近場でブラブラしてました。

 そんな中、3日にだけちょっと遠出して福岡まで日帰りドライブ。

 目的はららぽーと福岡へ行くことです。

 確か、コロナ禍の時にOPENしたと思うのですが、実は未だに行けてませんでした。


alt

 やはり、GWの中日なので、PAは人の多さよ。

 途中高速道路上では、サンデードライバーやレンタカーによる、危なっかしい運転にも遭遇しましたが、無事目的地へ到着。


alt

 立派な建物ですし、駐車場のシステムなども最新で駐車券等という物はなく、まるでスプラッシュマウンテンの如く、入り口で車両とナンバーが自動撮影され、その写真を出口精算時に確認の上支払うというスタイル。

 もしかしたら、都会圏では当たり前かも知れませんが、普段小田舎に住んでいる身としては、まずはそれが驚きでした。


alt

alt

 入口でお出迎えしてくれたのは、νガンダム像。

 これまで、お台場のガンダム像は見ましたが、あれから15年くらい経っているのでこちらはかなりディティールが精巧ですね。

 ただ、自分が知ってるνガンダムとはちょっと違うくて、フィンファンネルとは別の何かが装備されています。


alt

 しばらく眺めていると突然音楽が流れ出し、手や顔が動くと共に、各部がライトアップするという仕様。

 思わずテンションが上がったので、その足でららぽーと内にあるガンプラ専門店へ行くことにしました。


alt

 ・・・が、入場するには事前にアプリで予約を取っておかないと入れないそうで、まさかの入場お断り。

 聞いてないし・・・、いやリサーチ不足ですが。

 その後、しばらく館内を回って再び戻ると、お客さんほぼおらずスカスカだったので、せめて見て回るだけでもとお願いしましたが、やはりNGだそう。

 う~ん、普通にモデラーが作ったガンプラやジオラマ見たり、気に入ったモデルがあったら買うつもりだったのに・・・。

 限定生産モデルとかを狙う転売ヤー対策なんでしょうが、詳しくはないかじる程度のガンダム好きの自分としては、普通にガッカリ。
 

 その後は気を取り直し、熊本では売ってないブランドの服を買ったり、フードコートで食事したりしましたが、写メ撮るほどの事もなかったので、画像は無し。

 約6時間くらい滞在しましたが、館内を歩き尽くしたので、帰路につくことに。


alt

 普段は短距離しか乗らないので、燃費は5.0Km/L位ですが、今回のドライブで高速オンリーだと10.5Km/L超え、トータルでは9.2Km/Lとなり、走行距離もようやく10000キロを達成しました。


 さて、夏頃には大野城市にあるJEEP専門店SCTさんに行く予定ですので、その際にはリベンジとしてガンダムショップの予約をしようと誓った次第です。
Posted at 2025/05/06 13:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年05月02日 イイね!

GW前の夜洗車

 さて、ワタクシは明日からGWに入ります。(5日のみ仕事)

 ・・・と言うわけで、いつもの画図の洗車の森にて夜洗車を敢行。


alt

 思ったほどは混んでなく、スイスイと拭き上げの場所を確保できました。


alt

 前回が150分の念入りコースだったので、今回はシャンプー洗車のみ。


alt

 洗車後は給油を実施。

 ここ半年間はハイオクを入れてまして、確かにエンジンフィールは軽くなった気がしてましたが、今ではすっかり慣れてしまい、かといって平均燃費は5.0km/Lと全く改善の兆しが見えてこなかったので、今回から再びレギュラーへ戻すことにして、しばらく様子を見てみます。


alt

 実は明日は福岡に高速使っていくので、年のためタイヤの空気圧確認。

 前回は2月の車検前に300kPaで合わせてましたが、何故か車検時に320kPaになってました。

 これまで、260、280、300、320、340と色々試してみましたが、個人的には300kPaが1番しっくりくる気がします。

 さて、明日は久々の県外遠征ですが、レンタカーやサンデードライバーも増えるGWですので、くれぐれも事故には気をつけて行ってまいります。
Posted at 2025/05/02 22:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラングラー | 日記

プロフィール

「@bijibijiさん  同じ事思ってました。 ゴビとかモヒートはまだ良いけど、ナチョとかゲッコーってw ちなみに三菱ランエボにダンデライオンイエローってカラーがあって、めちゃ凜々しいやんと思っていたのですが、和訳するとまさかのタンポポ黄色www」
何シテル?   08/01 18:57
 ランエボ一筋25年、さんざん好き勝手エボライフを満喫しております。  以前は、走り屋の真似事をしたり、有り金全部クルマ弄りにつぎ込んだり、自前ホームペ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45 678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
 免許とってから四半世紀以上、4台続けてランエボ一筋でしたが、この度初アメ車購入。   ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 個人的4台目のランエボにして、最後のエボ。  基本的には前車と同じ内容のクルマですが ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 3台目のエボです。  悔しいかなインプレッサのカラーコーディネートの良さに憧れがあ ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
 今回、営業車ハイゼットのリースアップにより、プロボックスへ箱替え。  実は、去年まで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation