
やっぱり今年も行きたくなって、岡山国際サーキットで開催中のティーポ・オーバーヒート・ミーティング(以下:TOHM)に午後から参加です。
昨年までは総帥やら幹部やらの上層部が存在する階級組織所属の一兵卒としてグループ参加したクラブ・ミーティング枠専用駐車場に停めてましたが、その後グループ内のしがらみに嫌気が差して脱退したため今年は単独参戦となって一般駐車場に停めます。
もともとグループ所属は性に合わないはぐれ狼というか、金髪まだら狼というか、スペース・ローン・ウルフというか・・。 組織に所属しない単独行動のほうが気楽で自分には合っている。
一般駐車場の空いてる場所に停めると偶然にも?? お隣にランチャ・ストラトスが停まってました。

オーナーさんにお断りして記念の2ショット写真を撮らせて頂きました。
その後、パドックやピットに移動し、待っててくれてたみん友のジュゴン9さんや佐藤文昭さんとすぐに合流して行動を共にする。 仲間がいると心強い。 やっぱり単独行動だと寂しいのでね。
ちょうどメイン・ストレート上での記念の集合撮影が始まるところでしたので参加しました。
当日訪れたお客さんの希望者がコース上に広がり、全員で撮る集合写真は自動車専門誌ティーポ9月号に見開きページで掲載されます。 なので毎年9月号だけ購読してるティーポ愛読者です。
また昨年、片目を潰され病院送りにされた鬼門のドリフト走行アトラクションは既に到着前に終了していたので今年は安心しました。( 関連ブログ:
救急外来に行ってきました )
ここで余談ではありますが、TOHMと愛車カマロとの世にも数奇な因縁を・・。
2014年 :
前日、バッテリー突然死で不動に
2015年 :
当日、往路でエアコン・コンプレッサー故障でエアコン使えなくなる
2016年 :
前日、走行中にエンジン停止し不動、レッカーサービスのお世話に
カマロに乗り出して3回目の夏を迎えましたが、毎年TOHMのタイミングで故障している。
さて、パドックやピットではティーポな車たちを拝見して廻りました。

RRとなった可愛い新型ルノー・トゥインゴ。 早く現車が見てみたかった注目の一台でした。
初めて見る異次元感覚3ホイーラー、米ポラリス社の「スリングショット」というただならぬ気配の車。
昨年のGTアジアでクラス・チャンピオンとなったガルフ・レーシングのポルシェ。

ガルフのブースではクリアファイルのお土産を頂きました。
ミッドシップ4WDの珍しいフォードRS200
ティーポ誌の連載で好評を得たというベルトーネX1/2 エンドレス号もありました。

その他、普段はお目に掛かれない珍しい車をいろいろと拝見して廻りました。
そして、エンドレスのピットでは思わぬ幸運なことも?
ちょうど日焼け防止でたまたま被っていた帽子が、手持ちの中で一番カッコよかったという理由で、昨年岡山国際サーキットで開催された
スーパーGTでのスバル応援席でもらった帽子でした。

帽子の横に H.YAMAUCHI と刺繍されてる。
そのプロレーサーの山内選手がエンドレスのピットに居られるからサインをもらったらいいですよと、みん友の佐藤文昭さんに背中を押される。 「えっ、山内さんって何処に?」 お顔を存じ上げないので一度ご本人の前を通り過ぎてしまったが、ステップバックしなんとか帽子の裏にサインを頂くことが出来ました。
そして、山内選手との記念の2ショット撮影もしてもらいました。 (赤いタオルは猪木の闘魂タオル)

いやぁ、偶然にもこの帽子を被ってて良かった。 熱心なファン?としてこれは嬉しい。
また、エンドレスではもらったポスターにやはりピットに居られたプロレーサーの谷口選手のサインを頂くこと出来ました。
その後、TOHMの各イベント会場を巡るスタンプラリーをして粗品をもらったり、スバルのぶつからないクルマ?アイサイト体験をして粗品をもらったりして私腹を肥やす。
とても良い天気で暑いので、喉を潤すために元気が出る栄養ドリンク的なジュースを頂きました。
そして、夕方なってから遅めの昼飯を。 露店で山賊丼(並盛)を買って食べた。

夕方の店仕舞い間近で店主さんに、ご飯多め、お肉大きめにしておくよと言われた。
最後に、ティーポ特設ステージ前で行われた恒例のジャンケン大会に勇んで参加するも、勝ち運に見放され何一つ景品をげっと出来ずに終わってしまいました。
でも、迷ってたけど今年もTOHMに来てみて良かった。
行かずに後悔するよりも、行って大満足なイベントでしたね。
参加された皆さまお疲れ様でした。 そして、どうも有難うございました。(^^)♪
ブログ一覧 |
ボクスター | 日記
Posted at
2016/07/18 23:09:39