
午後に予定されてるダイヤモンド・プリンセス船内見学会の時刻になるまで、近くをぶらぶらして時間をつぶします。
まずは、水産物直売センターに寄ってみました。

ここには、港市場で水揚げされたばかりの鮮度抜群、旬な水産物が揃っています。
中に入ってみた。

何も買わないけど、あまり来たことなくて珍しいから見て歩くだけでも楽しめる。
紅ズワイガニとか。

貴重な幻の黄金ガニも2枚あった。
ハマチとか、鯛とか、ヒラマサとか。
紋甲イカとか。
ホウボウとか。

水産物直売センターの中では、カニ身や蒲鉾などの試食をつまんでみたり。
この日は、ちょうど水産物直売センター3周年お客様感謝デーで、建物の外には露店も出てました。
いか飯バーガー気になる。

あと、芋三昧という和スイーツも気になる。
いか飯バーガー買ってみました。

焼きおにぎりのバンズにイカの練り物やネギが挟んであります。
たっぷり浸みこんだ甘ダレがイカ飯バーガーにとても合いました。

美味しかったです。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
続けざまにデザートで、芋三昧という和スイーツも頂きました。

芋ペーストが入ったミニたい焼き、つぶつぶ干し芋入りアイス、それに細かく角切りにした干し芋と。
まさに芋三昧な和スイーツでした。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
水産物直売センター3周年お客様感謝デーでは、この後もマグロ解体ショーや銀鮭すくいの催しありますが、その場を後にして移動しました。

港の駐車スペースに停める。
そこから歩いて水木しげるロードにやってきました。
ちょうど、新設される妖怪ブロンズ像18体のお披露目セレモニーが始まるところでした。

お披露目セレモニーに相応しく、天気は晴れて暖かくとてもよい妖気となった。
来賓席の後方にしれっと紛れ込んでみる。 市長さんのご挨拶。
水木プロダクションの社長さん(水木先生の長女)も来賓としてお越しになられていました。
この度、水木しげるロードに妖怪ブロンズ像18体が新たに仲間入りします。

これで合計171体に。
新たに増えるブロンズ像18体は、知らないマイナーな妖怪が多かった。
知られてるメジャーどころとしては・・知ってるかな? テレビくん
メフィスト二世
そして、悪魔くん
鬼太郎たちも新しい妖怪ブロンズ像に興味津々です。
お披露目セレモニーが終わり、車に乗り込む鬼太郎たち。

珍しいとてもシュールな場面を目撃することが出来ました。
お疲れ様でした。 手を振って出発。
なんとなく時間をつぶして、午後からのダイヤモンド・プリンセス船内見学会に臨むことになりました。
次ブログに続きます・・。
ブログ一覧 |
ボクスター | 日記
Posted at
2017/05/02 07:42:06