• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月06日

タイヤ購入解禁

タイヤ購入解禁 11月に入り、松葉ガニ漁の解禁とともにボクスターのタイヤ購入を解禁することにしました。

かつては我が家の実質メイン車として高い運行実績を誇ってましたが、5月メンテ時のタイヤ摩耗(ワイヤー露出)発覚するも諸々の理由で新タイヤ購入を控え、それからというもの遠出・高速・ワインディングといったタイヤに負担を掛ける走行は避け、たまに近所をゆっくり走らせる程度の戦力外通告間近な状況に追い込まれていました。

12月車検を控え行き着く先は、減車か? 継続か?

新タイヤ購入を控えてた諸々の理由というのが・・
① 維持費が大変なので
  (5月から税金、コルベットのタイヤ交換、カマロ故障&車検、保険更新が続いた)
② もう十分に想い出は出来たかな?
  (新潟・長野・愛知から以西、鹿児島まで30府県を走った)
③ いつものショップにタイヤ持ち込み交換をお断りされた(!!)

実は、夏ごろに一度ボクスターのタイヤ交換のため、いつものショップに相談したことがありました。
これまで通り、新品タイヤをなるべく安くネット購入し、それを持ち込み交換してもらう相談です。

ところが、6月コルベットのタイヤ交換で起きたホイール塗装をボロボロにされた問題(関連ブログ: ミスタータイヤマンよ これがプロの仕事か?!(怒)) や、他のお客さんのタイヤ交換でも問題が起きて、今後は一切タイヤ持ち込み交換お断りの方針となったことを通告されてしまいました。

タイヤの持ち込み交換をお断りされたことで、車のことなら何でもいつものショップに相談というのが崩れてしまった。 そうなると次第に心が離れていく。

それで、夏ごろに一度は盛り上がった新タイヤ購入・交換もいったん取りやめ保留に。
運行実績が減ったボクスターは、このままフェードアウトし車検前に手放すことも考え始める。

しかし、先月コルベット&カマロの年内出費予定が終わって一段落したところで、ボクスターのタイヤ交換&継続車検の思いが再浮上してきました。 
もう一花咲かせてみよう。 またボクスターで遠征の旅に出たい。


タイヤの持ち込み交換可能なショップを探してみれば、案外近くにもあったりする。

目立たぬ工業地域の一画にあったタイヤ持ち込み交換なショップを初訪問です。

アポ無し突然訪問にも快く相談に応じてもらえました。 ※画像はイメージです

組替脱着・ホイールバランス・廃タイヤ処分、明朗会計で安かったので一発決定。

それに新しいエアバルブ部品代も費用に含まれてるそうで。 別途エアバルブ購入の必要も無し。

現在、後輪のバルブキャップ1つが完全固着しており、無理に取り外そうものならエアバルブ裂けそうなので、今回エアバルブ交換は必須でした。 今回エアバルブ交換したら、画像のバルブキャップではなく通常ゴムタイプのバルブキャップになります。(ポルシェのキャップはもう既に別の1個が割れてゴムキャップに替えてある) ポルシェのバルブキャップは別途ヤフオク検索してみようかな? 



続いては、自宅にて新タイヤをネット購入です。 欲しいタイヤは夏ごろから狙いを定めていました。

ダンロップのディレッツァDZ102です。

楽天ネット購入で、ちょうどタイミング良く値下がりしてたのと、割引クーポンもあった。
夏ごろに確認してた価格から、トータルで8000円くらい安く買えました。

当初は腐ってもポルシェということで、ミシュランのパイロット・スポーツを想定してましたが、今回はダンロップのディレッツァに落ち着かせました。  まぁ、もともとボクスター中古購入時からアジアン・タイヤが装着されてたことを考えると、ダンロップのディレッツァでかなり大幅なランクアップです。

前輪:205/50ZR17 x2本、 後輪:255/40ZR17 x2本をネット注文。
ショップに直送してもらい、到着後に交換作業の日程調整となります。


これまでダンロップ・タイヤとの縁はあまり無くて、過去1回だけしか購入したことがありません。

2013年5月にMGF用のタイヤとして、ダンロップのタイヤを購入しました。

関連ブログ: MGF 16年目のタイヤ交換

この当時、購入したタイヤはディレッツァDZ102の前身モデルであるDZ101です。


新しいダンロップ・タイヤで新緑の大山を駆け抜けたのは今では良い想い出です♪

関連ブログ: ニュータイヤでドライブ

しかし、喜びも束の間。 新タイヤ交換から僅か3週間後、MGFは不動車に。 その後廃車。

結局、ダンロップのディレッツァDZ101は、3週間で数回しか使えなかったという・・。
関連ブログ: みんカラ登録 1周年 ←散々な1周年だった


なので、今回のボクスター新タイヤ交換は、MGF及びダンロップ・ディレッツァDZ101の弔い合戦。
ボクスターとディレッツァDZ102でリベンジする意味合いもあります。 新タイヤ交換はもうすぐ。
ブログ一覧 | ボクスター | 日記
Posted at 2017/11/06 09:38:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

キリ番
ハチナナさん

一撃
バーバンさん

この記事へのコメント

2017年11月6日 19:22
復活おめでとうございます<(_ _)>

オハハクでコルベット。先日はカマロ。次回お会いする時はぜひポルシェ

でお願いします。
コメントへの返答
2017年11月6日 21:15
あっ こんばんは~☆

ありがとうございます。

いよいよ完全復活への道を歩み始めました。

12月車検を通すにはタイヤ交換が不可欠でしたね。

来年春にはオープンカーでおははく復帰したいです。
2017年11月6日 22:54
おめでとうございます。

来春のおははく、楽しみにしています(=^・^=)
コメントへの返答
2017年11月6日 23:02
こんばんは~☆

ありがとうございます。

いろいろと考えまして、やはりオープンカーに乗り続けたい。 
タイヤ交換して車検突破を目指すことにしました。

プロフィール

「みんカラ重い…💧」
何シテル?   08/15 22:47
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation