• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月22日

越前大野城

越前大野城 「岐阜可児遠征」最終日6日目(11月13日)の続きで、今回で遠征最終回のまとめとなります。

帰路の旅は北陸を巡っています。

朝一番で福井城を攻略したその勢いのまま、続いて福井県大野市にある越前大野城を攻め込みました。(初訪問)

続日本100名城スタンプ活動の15城目です。


ナビを頼りに走ると山の上にお城が見えてきました。

越前大野城は大野盆地にある亀山(標高249m、比高80m)に建てられたお城です。

駐車場を探して南側にある駐車場に停めました。

画像奥に城門が見えます。

現在、越前大野城(別名:亀山城)は亀山公園となってるらしい。

なお、二の丸と三の丸は麓の平地にあって、本丸は亀山に造られてます。

南登り口にある城門。

山頂まで所要時間約20分。

公園整備された舗装路を歩きます。


長く続く石段を上がる。


幕末の越前国大野藩主であった土井利忠公の銅像。


亀山の中腹あたりを進む。


山上部まで段階状に郭(人工的な平坦地)が続きます。 また石段を上がる。


門が現れる。


再建された門を潜ると天守閣が見えました。


天守の下にお福池という池があり、小さな赤い鯉がたくさん泳いでる。

水面には白い天守が少し写り込んでます。

2層2階の小天守。


連結式望楼型2層4階の大天守。

元々の天守は1795年に焼失。 現在の天守は1968年に絵図や同時代の城を参考に再建された鉄筋コンクリート構造の復興天守です。

野面積みの石垣の下に降りてから見上げて。




後ろに引いて撮影。




越前大野城を築城した金森長近の銅像。


それでは天守の中に入ってみます。 入場料200円。


ここで続日本100名城のスタンプをお借りしました。


続日本100名城スタンプの15城目をげっとです。


小天守1階で少しだけビデオ視聴しました。

大天守の各フロアには歴代城主の遺品が展示された資料館となっています。

展示品は撮影NGで、こちらは大天守最上階まで上がったところ。


最上階の外側は廻り縁になっていて四方の景色を望むことができました。


小天守を見下ろす。


本丸の様子です。

公園になってて人の往来があり、このクリアな画像を撮るのに15分ほど待ったのが撮影苦労談。

最後に越前大野城から離れて遠くから。

この駐車場は天守最上階から見つけて、あそこに行けばお城をバックに撮れると思って。

大野市のシンボル、越前大野城の遠景。


お土産店を覗いてみたら越前大野城という日本酒を発見。

買いませんでしたけど、後になって買っても良かったなと後悔。

以上で越前大野城は攻略としました。 午前中に福井県のお城を2つ巡りました。

お城の他には、恐竜博物館も気になりましたが本日休館日でした。

なので、あとはひたすら帰路の旅です。

お昼は北陸路を走るうち2,3軒見掛けて気になった8番ら~めんに行ってみました。

8番ら~めんの「8」は北陸を縦断する国道8号線にかかってるのでしょうか?

とんこつ野菜ちゃあしゅうめんを頂きました♪

美味しかったです。 どうも、ご馳走さまでした(^^♪

さらに帰路の旅を続けて舞鶴赤れんがパークにちょっとだけ。


駐車場は舗装工事中みたい。 これ以上は立ち入りできず。

これまで未舗装で凸凹だった駐車場が綺麗に舗装されると便利になりますね。

往路でも給油した舞鶴のGSで復路でも、今遠征出発時も含めると5回目の給油。

燃費悪くてガソリン喰う分は、車中泊で宿泊代を浮かすことで補っているという・・。
前回満タンから315km走って今回34.51ℓ入ったので燃費は9.13km/ℓでした。

今遠征最後の一大イベントは日没後に訪れました。

ついにその時を迎えて緊急路側帯?に緊急停止です。

オドメーター110,000kmのキリ番げっと!


その後、20時20分頃に結果5車中泊6日となった長旅から無事帰着しました。


遠征6日目  石川県の加賀から福井県のお城を2つ巡って後はひたすら帰路。

[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年11月13日 06:48 - 20:23、
499.14 Km 13 時間 35 分、
2ハイタッチ、バッジ88個を獲得、テリトリーポイント840pt.を獲得

実際のトリップメーター上の走行距離は464.3km、歩数計は11,230歩。

今遠征5車中泊6日の全走行距離は1,406.5kmでした。

もちろん全行程を有料道路を利用しない下道上等!で走り切っています。

車齢23年のカマロはマシントラブル無くすこぶる快調でした。 ありがとうございました♪


-----------------------------------------


岐阜可児遠征 まとめ

【1~2日目】 11月8日(金)~11月9日(土)
全国山城サミット可児大会 1日目 (前編)
全国山城サミット可児大会 1日目 (後編)

【3日目】 11月10日(日)
全国山城サミット可児大会 2日目 ① 美濃金山城
全国山城サミット可児大会 2日目 ② 明智城
全国山城サミット可児大会 2日目 ③ 今城
全国山城サミット可児大会 2日目 ④ 久々利城

【4日目】 11月11日(月)
国宝・犬山城(工事中)
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 (前編)
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 (後編)
モネの池

【5日目】 11月12日(火)
白川郷 (前編)
白川郷 (後編)
鳥越城
日本自動車博物館 ①
日本自動車博物館 ②
日本自動車博物館 ③
日本自動車博物館 ④

【6日目】 11月13日(水)
福井城(福井県庁)に登城(登庁)
越前大野城  ※このブログです


-----------------------------------------
ブログ一覧 | カマロ | 日記
Posted at 2020/01/22 09:32:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょいと覗くだけてもいいデス
高海千歌さん

食って来ました☝️丸亀のカレーうど ...
伯父貴さん

どっちなんだい⁉️
SUN SUNさん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

酸性土壌?
THE TALLさん

曇り?晴れ?どっち?(昨日よりも)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06
善意の立替買いはもう懲り懲り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 09:27:04

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation