• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月27日

自衛隊活動2019 (前編)

自衛隊活動2019 (前編) 自己管理用。

新コロ感染防止のための活動自粛により、今日は2年4ヶ月ぶりの久しぶりにブログをお休みしてのんびりしようと思いましたが、雀百まで踊り忘れずというか、三つ子の魂百までもというか、無意識にカウント2で肩を上げてしまうというか、やっぱり土壇場になってブログを書いてみることにしました。

ただし、現行のネタは皆無なので、過去のネタを再利用する企画ものになります。


-----------------------------------------


昨年2019の自衛隊に関連する活動を纏めてみました。

なお、直近のネタ不足の都合により、前編と後編の2回に分けてお送りします。


【1月】

海軍カレー皿を買ってみた

海軍カレー皿と海上自衛隊カレースプーンを使ってよこすか海軍カレーを美味しく頂きました♪

美保基地C-2 そろそろ滑走路

美保基地で着陸してくるC-2輸送機をバックに愛車を撮影。


【2月】

米軍機飛来!?

米軍機C-12J連絡機だと思って撮った航空機は実は三沢基地のE-2C早期警戒機であった。

自衛隊カレーを食す

美保基地カレーや米子駐屯地自衛隊ビーフカレーを美味しく頂きました♪


【3月】

舞鶴防災フェスタに行ってきました(とりあえず編)

1回目の舞鶴遠征。 京都舞鶴防災フェスタ2019、旅の途中で投稿したとりあえず編。

京都舞鶴防災フェスタ2019 ①

改めて詳細?ブログ編の開始。 ブログは①~⑦の長期連載となりました。

京都舞鶴防災フェスタ2019 ②

護衛艦「ひゅうが」牛ヒレこくまろカレーを美味しく頂きました♪

京都舞鶴防災フェスタ2019 ③

護衛艦「せんだい」と護衛艦「まつゆき」に乗艦して見学。

京都舞鶴防災フェスタ2019 ④

装備品展示を見学。 また、高機動車と装甲機動車の体験試乗をしました。

京都舞鶴防災フェスタ2019 ⑤

”不審船キラー”の異名をとるミサイル艇「はやぶさ」(艦番号824)に乗艇して見学。

京都舞鶴防災フェスタ2019 ⑥

イージス護衛艦「あたご」に乗艦しての見学です。

京都舞鶴防災フェスタ2019 ➆

京都舞鶴防災フェスタ2019の締めくくりは、ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」の見学です。

P-3C哨戒機体験搭乗申し込みの抽選結果~

果敢にも海上自衛隊鹿屋基地(鹿児島県)でのP-3C哨戒機体験搭乗に応募するが落選。

防災展

ショッピングセンターの駐車場で催された防災展での装備品展示は高機動車と軽装甲機動車。

米子駐屯地さくら一般開放

高機動車の体験試乗、装備品展示、グッズ購入など。 まだ寒くて桜は咲き始め。


【4月】

山陰モーターフェス2019 ②

このイベントでも自衛隊装の備品展示があって、ヘルメットと防弾チョッキを着用し記念撮影。


【5月】

新たな舞鶴遠征へ

2回目の舞鶴遠征。 舞鶴グリーンフェスタ2019、旅の途中で投稿したとりあえず編。

舞鶴グリーンフェスタ2019(とりあえず編)

同じくとりあえず編。 クイーンまいづるとの記念撮影♪

舞鶴グリーンフェスタ ① 潜水艦「くろしお」

改めて詳細?ブログ編の開始。 ブログは①~➉の長期連載となりました。

舞鶴グリーンフェスタ ② 護衛艦「あたご」

イージス護衛艦「あたご」の見学は3月の京都舞鶴防災フェスタに続いて2回目です。

舞鶴グリーンフェスタ ③ 護衛艦「ふゆづき」
alt
グリーンフェスタではいくつもの艦艇を見学。 続いては護衛艦「ふゆづき」に乗艦して見学。

舞鶴グリーンフェスタ ④ ミサイル艇「うみたか」

3月防災フェスタではミサイル艇「はやぶさ」、そしてこの5月は「うみたか」を見学。

舞鶴グリーンフェスタ ⑤ 自衛隊車両

16式機動戦闘車など車両の装備品展示を拝見しました。

舞鶴グリーンフェスタ ⑥ 特務艇「はしだて」

グリーンフェスタで一般公開された艦艇の中でレアだったのが特務艇「はしだて」でした。

舞鶴グリーンフェスタ ➆ 補給艦「ましゅう」

洋上の大きなガソリンスタンド、補給艦の見学は初めてでした。

舞鶴グリーンフェスタ ⑧ 第23航空隊 (前編)
alt
舞鶴航空基地ではAH-1S(コブラ)など複数のヘリコプターが地上展示。

舞鶴グリーンフェスタ ➈ 第23航空隊 (中編)

外来ヘリコプターがそれぞれの基地に帰投するのを見送る。 画像は空自の救難ヘリUH-60J。

舞鶴グリーンフェスタ ➉ 第23航空隊 (後編)

多用途ヘリコプターUH-1Jは来場者たちにお別れの挨拶をしてから帰投。

たまの港フェスティバル2019(とりあえず編)

舞鶴の翌日は玉野へ。 たまの港フェスティバル2019のとりあえず編。

たまの港フェスティバル ① 潜水艦救難艦「ちよだ」

改めて詳細?ブログ編。 珍しい潜水艦救難艦の見学は貴重な体験でした。

たまの港フェスティバル ② 掃海管制艇「ながしま」

掃海管制艇「ながしま」オリジナル・キャップを被り、艇長席に座っての記念撮影です♪

たまの港フェスティバル ③ 自衛隊車両&その他

車両の装備品展示。 たまの港フェスティバルは強風のためお昼でイベント中止になった。

佐波川総合水防演習 ①

山口県防府市で行われた水防演習。 自衛隊によって架設された07式機動支援橋が見れた。

佐波川総合水防演習 ②

自衛隊のパワーショベルによる流木等撤去訓練。 流木を掴んではダンプに載せていきます。

佐波川総合水防演習 ③

中州に取り残された孤立者の救助訓練。 佐波川総合水防演習では様々な訓練の様子を見学。


「自衛隊活動2019」のまとめブログ、続く後編は6月から・・。
ブログ一覧 | ボクスター | 日記
Posted at 2020/02/27 23:04:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

街の様子
Team XC40 絆さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

バイクの日
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2020年2月28日 10:11
海軍カレーと言えば「江田島海軍カレー」のパッケージのイラストに描かれている軍艦、なんだろうと思って調べてみたんですが・・・、どうも巡洋艦「筑摩」じゃないかなと私は思います。
普通に考えると「大和」とか選びそうなもんですが、「筑摩」を選択したところがマニアックだなって思いました。
コメントへの返答
2020年2月28日 18:09
おはこんばんちわ~

なるほど、そうなんですね。
考えてみるとあれから自衛隊カレーのレトルト商品買って無かったです。
本当はいろいろ食べ比べてはみたいんですが。
2020年2月29日 7:29
初めまして

お邪魔します

呉にお越しの際は是非、潜水艦基地のアレイからすこじまに隣接するセブンイレブンに寄って見てください。(^o^)

それぞれの護衛艦潜水艦のレトルトカレー何種類か販売中でした。(^o^)
船によってカレー違うらしいですね?(゚.゚)
コメントへの返答
2020年2月29日 10:51
こんにちは~
コメントありがとうございます。

ブログの後編には呉海自カレーフェスタも登場します。
朝の開門前に並ぶ長蛇の行列から見えるあのセブンイレブンですね!
2020年2月29日 18:40
ご存じでしたか(^^ゞ
失礼しました(^^ゞ
また来てくださいね?
コメントへの返答
2020年2月29日 19:44
こんばんは~

いえいえ、行列から眺めてるだけで入店したことはありません。

あと呉では市内の飲食店でやってる海自カレーのスタンプラリーは気になります。

プロフィール

「今日も危険な暑さで熱中症注意。

涼しげな画像をどうぞ。」
何シテル?   08/20 13:46
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation