
客船活動229回目。
衝撃の
初寄港から僅か12日、最大級のクルーズ客船MSCベリッシマ(全長:315.83m、総トン数:171,598トン)が再びいつもの港に寄港したので、朝の入港と夕方の出港の様子を見に行ってます。
前回の初寄港時と同じく朝早く出掛けましたが・・

やはりMSCベリッシマが入港予定時間よりも来るのが早くて港に着いたときにはもうこんな近くに!
早朝の清々しい空気の中、超巨大客船MSCベリッシマが再びやってきました。
岸壁沿いで待ち構えて愛車スプラッシュとの2ショット撮影に勤しみます。
超巨大な客船なのにとても静かです。 大津波は襲ってきません。
朝日があって逆光。
港ターミナルの駐車場に移動してきました。 MSCベリッシマは巨大な船体の向きを反転中。
やって来た方角とは船体を180度反対に向けて接岸します。
接岸。 目の前に船とは思えない巨大な建物が現れました。

デッキは18あるそうだから18階建てのビルか。
MSCベリッシマ

スイスのMSCクルーズ社が運航するクルーズ客船で2019年3月に就航。 船籍:マルタ
全長:315.83m、総トン数:171,598トン、乗客定員:4,418名、乗組員数:1,595名
早くも2度目の寄港となったMSCベリッシマの入港を見届けて朝の部は終了です。
その後、前回は満席で諦めたコメダ珈琲にリベンジ。 今回は空いてて座ることが出来ました。

本当に久しぶり、コロナ以降は初コメダです。 新聞を読みながらモーニングと洒落込みます。
注文したのはブレンドコーヒーとモーニングです。

選べるモーニングは山食パン(トースト)とコメダ特製おぐらあんをチョイスしました。
こんがりトーストには予めバターが塗られてますが、その上から小倉餡をたっぷりとのせます。

美味しく頂き、久しぶりのコメダ珈琲を堪能しました♪
ミスタードーナツのキッズセットにすみっコぐらしのつよいこグラスが登場しました。

無くなり次第終了なので早めに買いに行くのが吉。
それで最寄りのイオンに行って、3Fフードコートにあるミスドでお買い求めします。
キッズセットはお好きなドーナツ1個+つよいこグラス1個で1セット。

つよいこグラスは2種類あるのでドーナツも2個でキッズセットは2セットお買い上げです。
すみっコぐらしのつよいこグラス全2種げっと。

小さなグラスなので使い道はショットグラスとしてお酒つよいこグラスになります。
午後はモスバーガーにも行ってます。

なお、8月発売モス×すみっコぐらしのサマーラッキーバッグも抜かりなく既に予約注文済み。
今回は期間限定メニューになってるエビマヨソースの海老カツバーガーを初めて頼んでみました。

マヨソースの中に海老のエキス、カツの中に海老が入ってます。
ドリンクは夏バテ予防に効果あり?ジンジャーエールを選びました。

期間限定エビマヨソースの海老カツバーガー、美味しく頂きました♪
夕方の部。 MSCベリッシマの出港をお見送りするため再び港ターミナルに戻ってきました。
航空自衛隊のC-2輸送機が旋回して何度も飛んできます。
早速ですがMSCベリッシマの出港です。 天気は崩れて雨降る中での出港となりました。

お見送りイベントは地元民謡でしたが、我々一般参加者いる2F展望デッキからは見えず画像無し。
サイドスラスターで真横にゆっくり離岸してから外海に向けて静かに進行を始めるMSCベリッシマ。
2F展望デッキから他の一般参加者たちと一緒にお見送りしました。

MSCベリッシマは次は8月にも寄港予定があるのでその時もまた客戦活動するつもりです。
No.3880
ブログ一覧 |
スプラッシュ | 日記
Posted at
2023/07/07 19:52:52