• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2024年12月26日 イイね!

すき家の福袋2025

すき家の福袋2025例年お買い求めするお正月福袋は、すき家、ミスド、モスバーガーから選びますが、ミスドがドーナツ引換数の大幅減の改悪、モスバーガーは相変わらずONE PIECEとコラボで気乗りせず、なので今年の福袋はすき家一本に絞ることにしました。

ということで、すき家の福袋をお買い求めに出掛けました。




【近年の福袋購入状況】
2021年:ミスタードーナツとすき家
2022年:すき家モスバーガー
2023年:モスバーガーとミスタードーナツ
2024年:すき家とミスタードーナツ

すき家の福袋 SMILE BOX 2025

3,500円分のクーポンにオリジナルお茶碗やステンレスボトルなどのグッズが付いて3,500円。
なので複数入ってるグッズ類が実質タダ同然でお得感があります。

朝からイオンに行く機会があったのでフードコートにあるすき家のお店に寄ってみます。


イオンのフードコートにあるすき家のお店。


店頭の張り紙でこのお店でも福袋の取り扱いがあることを確認。

ベルを軽く鳴らして厨房の奥からワンオペで忙しい店員さんに窓口まで出て来てもらいました。

すき家の福袋、厳密に言うと箱なので福箱のSMILE BOX 2025を1箱お買い上げです。


オープン・ザ・ボックス。


一層目。


二層目。


まずはお食事で使える3,500円分のクーポン券です。 (200円券15枚+100円券×5枚)

お食事1回につき1枚使用なので、使用期限の来年6月末までにすき家に足繫く通う必要あり。

すき家のドリップコーヒーが2杯分入ってました。 これは何気に嬉しいです。


すき家の特性辛口ソース。 これも使える。


すき家オリジナルハンドタオル。(綿100%、34×36cm) これも良き。


すき家オリジナルお茶碗。(磁器製) これが一番お目当てのグッズでした。


すき家オリジナルステンレスボトル。(約380ml)


意外と立派な作りのステンレスボトルでした。 保温保冷も期待できそうです。


すき家の福袋、今年はグッズ類が充実してて大満足です。 ありがとうございました♪


それでは早速、クーポン券を握り締めて・・


すき家のお店に行ってきました。


席に備え付けのタブレット端末を駆使して注文してみたのはやわらかチキンカレーです。


やわらかチキンカレーは今年10月から発売してるすき家の新カレーです。


初めて食べてみますが、前に何回か食べたほろほろチキンカレーの骨無しバージョンのような?


やわらかチキンはスプーン先で簡単に崩して食べれます。 チキンは大きくて食い応えあり。


同じお膳に福袋にも入ってた特製辛口ソースも添えられてたので少し垂らして味見してみました。

甘口のカレーを思いのままにピリッと辛さ調整。 やわらかチキンカレー、美味しく頂きました♪

お会計は200円分のクーポン券を利用。 まずは1枚を消化。 使い切るのはまだまだ先が長い。


前回すき家で食事したときのレシートでアンケート回答した分の30円引きクーポンも併用。

手出し分(クレジット払いだけど)は560円。 どうも、ご馳走さまでした♪

帰宅してから食後のコーヒーは福袋に入ってたドリップコーヒーを早速試してみる。


コーヒー豆は東ティモール産。 熱湯を注いでドリップ。


昨年の福袋に入ってた保温に優れたすき家オリジナルステンレスマグを使ってコーヒーを飲みます。

美味しいと定評があるすき家のドリップコーヒー、美味しく頂きました♪

No.4461
Posted at 2024/12/26 19:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2024年12月19日 イイね!

ベイダータイム

ベイダータイム本日から補助金減額によりガソリン代が値上がりしたので、冬季の活動停滞期にますます拍車がかかりそうです。

本日も特段の車ネタは無いので、他愛のない日常劇場からお送りします。






本日からガソリン代が値上がりということで、昨日のうちに駆け込み給油してきました。

昨日はハイオク185円/Lでした。 一夜明けて本日からは5円くらい値上がりしてるはずです。

サントリーの公式Xで翠ジンソーダ500ml缶が当たりました。


それで最寄りのコンビニに行って1缶貰ってきました。 ありがとうございました♪


冬の乾燥対策のためネット通販で加湿器を買いました。

前に使ってたのは壊れたので加湿器は消耗品だとの認識。 新たなものをお取り寄せです。

3.0L大容量ですが税込2,299円(送料無料)の激安品でした。

思いのほか大きくて置き場所に困って、とりあえずアウトドアチェアの上に置いて使い始めてます。

活動停滞期に突入した冬の夜長は読書でも? ネット通販で欲しかった本をお取り寄せしました。

楽天ブックスでラスイチだった(再入荷はあるかも?)ので慌ててポチッと購入。

『 藤波辰爾自伝 ROAD of the DRAGON プロレス50年、旅の途上で 』

それでも俺には、プロレスラー以外の人生なんてなかった。 飛龍50年の旅路。 少年時代の原風景からアントニオ猪木への憧憬、そして、次世代へ語り継ぐプロレス論。 デビュー50周年を迎える藤波辰爾、自伝決定版。 2021年11月9日発売。 藤波辰爾(著)416ページ。

1日遅れてもう1冊、ネット通販でAmazonから届いています。

本当はこっちの本が一番欲しくて楽天で再入荷待ちが続いてたんですが、待てど再入荷が無くて。
でもAmazonでは定価で買える新品がラスイチで残ってたので最後のチャンスだと思って、誤って知らないうちにAmazonプライムに入会させられる罠に嵌らないよう慎重に操作して注文しました。 
藤波さんのより数日先に注文したけどAmazonの通常配送で1週間かかって遅れて着荷。

『 VADER TIME ベイダータイム 皇帝戦士の真実 』

没後3年。 史上最強の外国人レスラーとして新日本プロレス、全日本プロレス、UWFインターナショナル、プロレスリングNOAH、FMW、ドラディションなど日本マットを席巻した「皇帝戦士」最初で最後の自伝、独占刊行! 2021年6月19日発売。 ビッグバン・ベイダー(著)、ケニー・カサノヴァ(著)、松山ようこ(著)408ページ。

どちらも400ページを超える分厚い自伝本なので読み応えがあります。

特にビッグバン・ベイダーは2018年に亡くなってるので自伝本に何が書かれてるか興味深いです。

プロレスラーの自伝本を買うのは久しぶり、というかネット時代で書籍を買うこと自体が久しぶり。

これで本棚のプロレススーパースター自伝本列伝がまた増えました。

No.4453
Posted at 2024/12/19 19:45:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2024年12月09日 イイね!

かつやの年末感謝祭2024

かつやの年末感謝祭2024かつやにだいたい月2回ペースで通い始めたのは、昨年の年末感謝祭がキッカケでした。

その年末感謝祭が今年も開催されたのでかつやにお出掛けしています。






かつやの年末感謝祭

12月5日から8日の4日間は定番メニュー4品がどれでも590円(税込649円)でお得です。

初日から早速行ってきました。 あまり混まない午後の中途半端な時間帯に突撃しています。


年末感謝祭を開催中。


カウンター席に座るや開口一番で注文したのは定番4品の中で最も割引率が高いカツカレーです。

いつも注文する個人的な定番はロースカツ定食なんですが、今回はお得感が大きいカツカレーを。

かつやのカツはロース120gでボリュームあり。 

ですが、個体差なのかこのカツはいつもより分厚くてお得感が増してました。

千切りキャベツにはとんかつソースをかけて、セルフの切干大根を添えました。

かつやのカツカレー美味しく頂きお腹いっぱい♪

レジ会計は感謝祭価格のお得な税込649円。

感謝祭期間は手持ちの100円割引券は使えませんが、新たな100円割引券を手渡されました。

2日目も午後2時の空いてる時間帯を目掛けて突入しています。


年末感謝祭を開催中。


カウンター席に座るや注文したのはやはり定番4品の中で最も割引率が高いカツカレーです。

通常時は税込1,001円なのが感謝祭価格で税込649円に。

かつやのカツはロース120gでボリュームあり。

千切りキャベツにはとんかつソースをかけて、セルフの切干大根を添えました。

かつやのカツカレー美味しく頂きました♪

お腹いっぱい。 どうも、ご馳走さまでした♪

レジ会計は感謝祭価格のお得な税込649円。

感謝祭期間は手持ちの100円割引券は使えませんが、新たな100円割引券を手渡されました。

3日目も午後2時くらいに行ったんですが、土曜日のためか客が多く満席で混んでました。


年末感謝祭を開催中。

順番待ちシートに名前を書いて席が空くのを待つ。

順番が回ってきてカウンター席に座るなり堰を切ったように注文したのはこの日もカツカレーです。


かつやのカツはロース120gでボリュームあり。

千切りキャベツにはドレッシングをかけてみました。 セルフの切干大根も添えます。

かつやのカツカレー美味しく頂きました♪

またもお腹いっぱい。 どうも、ご馳走さまでした♪

レジ会計は感謝祭価格のお得な税込649円。

感謝祭期間は手持ちの100円割引券は使えませんが、新たな100円割引券を手渡されました。

最終日の4日目は日曜日で混む時間を避けて開店時間の10時半から行ってきました。

それでも自分と同じように考える人が多かったのか、開店時間から訪れる客は多かったですが。

年末感謝祭を開催中。


カウンター席に座るなり開口一番で注文したのはやはり最終日もカツカレーでした。

何しろ通常時は税込1.001円が、感謝祭価格で税込649円で食べれるのでお得感があります。

かつやのカツはロース120gでボリュームあり。

千切りキャベツにはとんかつソースをかけて、セルフの切干大根を添えました。

かつやのカツカレー4日連続でも飽きずに美味しく頂きました♪

最終日もお腹いっぱい。 どうも、ご馳走さまでした♪

レジ会計はこれで最後の感謝祭価格でお得な税込649円。

感謝祭期間は手持ちの100円割引券は使えませんが、新たな100円割引券を手渡されました。

100円割引券はこれまで貰ってた手持ちの2枚は使えず、新たにまた4枚が貯まってしまいました。

これでまたかつや通いが続きますね。 かつやの年末感謝祭、ありがとうございました♪

No.4441
Posted at 2024/12/09 16:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2024年12月01日 イイね!

運行実績と歩行記録(2024年11月)

運行実績と歩行記録(2024年11月)つい先日までお正月気分でいたのに、気が付けば本日から12月になってて、今年も残すところあと1ヶ月になりました。

ここで月替わりにいつもやってる愛車の運行実績と自身の歩行記録のまとめ11月分です。






まず愛車の運行実績です。

コルベット:0km

9月上旬から故障で長期入庫中。 未だ復活の目途が立たずいつ帰ってくるのか不明。

カマロ:800km

ちづ宿ハイカラ市の遠出やジーロデル大山のツーリングがありました。

整備関連はツーリング前のエンジンオイル交換


スプラッシュ:1,186km

コンパクトカーとして日常生活で乗るのに加えて2泊3日の益田長門遠征がありました。

スプラッシュは遠征より前にトラブルがあって左リアタイヤのパンク修理もありましたね。


ということで、11月は愛車3台合わせて・・実質は2台で1,986kmの運行実績でした。
故障で長期入庫中のコルベット復活が待たれます。 せめて年内には。

-----------------------------------------

続いて自身の歩行記録です。

例によって湖畔をよく歩きました。


趣味の城跡巡りでは七尾城跡(石川県にある七尾城跡ではない)に2日続けて登る。


特によく歩いた日としては、ちづ宿ハイカラ市の日が17,070歩。


ミサイル艇「はやぶさ」一般公開Sea級グルメ全国大会の日が15,189歩。


全国山城サミット益田大会2日目の日が22,050歩。


長門遠征の日が15,130歩でした。


ということで、11月も毎日1万歩以上を目標に歩いて自身としてはまずまずな結果の34万歩。

冬の12月は寒さ厳しくなりますが無理ないようそこそこ頑張りたいと思います。

No.4431
Posted at 2024/12/01 10:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2024年11月29日 イイね!

入江聖奈さん講演会に行ってきました

入江聖奈さん講演会に行ってきましたこれまで自分が生で拝見したオリンピック金メダリストはカート・アングルさん(WWE日本公演&ファンイベント)と水谷隼さん(トークショー)のお二人だけだったんですが、ここにきて東京オリンピックで日本女子ボクシング界初の金メダリストになった入江聖奈さんの講演会に行く機会がありました。

そして、実際の金メダルを手に持ち触れるという大変貴重な経験をしています。(初)



入江聖奈さん講演会 「不器用な私が金メダリストになれた思考力」

これはとても貴重な機会でした。 しかも、観覧無料。

入江聖奈 (米子市出身)

2021年東京オリンピックボクシング女子フェザー級に日本代表として出場し金メダルを獲得。
日本女子アマチュアボクシング選手および鳥取県出身者として史上初の金メダリストとなった。
現在はカエルの研究のため東京農工大学大学院に在籍。

講演会は定員先着僅か150名のみだったので早めに行くのが吉。

朝9時半受付のところを意気って7時半に会場の現地に到着の図です。

まだ受付の準備もされてなく1番乗りでした。

しかし、座席は地元の小中学生が優先で(そもそもそういう講演会で)一般枠は後方の席とのこと。
それを現地で初めて知って納得。 定員先着150名だけってどうりで少なかったわけだ。

2時間待って9時半に受付開始。


一般枠の先頭で受付して講演会のちらしを受け取る。 あとアンケート用紙も手渡されてます。


大ホールの固定席は588席。 青線より前方の席は地元の小中学生の独占席でした。

一般枠は後方の末席で赤丸の席に座りました。

10時に講演会が始まり、東京オリンピック女子ボクシング金メダリスト入江聖奈さんが壇上に登場。
ただし、講演会の間は撮影NGで画像はありません。 代わりにイメージイラストでどうぞ。

講演会のタイトルは「不器用な私が金メダリストになれた思考力」で、講演内容は「ネガティブ思考も大切」、「長所を活かす」、「才能が無くて良かった」の三部構成で進行。 最後に質問コーナーあって約1時間半の楽しく大変貴重な入江聖奈さん講演会でした。

思いがけなかったのが、講演中に地元小中学生に触ってもらいたいと一人3秒ペースで会場を回してた入江聖奈さん本物の金メダルが、後方の一般席までは回ってこないかなと思いきや回ってきたことです。 ※金メダル画像はネットの拾い画像です

これにはビックリ! 本物の東京オリンピック金メダルを両手に持ち触ることが出来ました!!
おそらく人生で最初で最後であろう手に持つ金メダルは光輝いててずっしり重たかったです。
重さはなんと565gもある。 入江聖奈さん曰く金メダルはヒキガエル3匹分の重さだとのこと。
ということで、入江聖奈さんの講演会を観れたばかりか本物の金メダルにも触れてしまいました。
とても貴重な経験となりましたね。 大変ありがとうございました♪

さて、講演会が終わってお昼ご飯は他に行くところが思いつかずかつやに行ってみました。

ここでも思いがけないことがあって、カウンター席に座ったら隣がジーロデル大山参加者さんでした。
つい数日前にジーロデル大山で会ったばかりの人と偶然にも隣の席で再会して本当にビックリ。

注文したのはメニューを手に取り表紙にあった期間限定メニューのタレカツ定食です。

タレカツは丼と定食があって今回は豚汁も欲しくて定食をチョイス。

ほどなくしてタレカツ定食が着膳。

かつやの定食に付く味噌汁は例によって具だくさんの豚汁。

甘じょっぱいタレがしみたタレカツは、豚ロース、海老フライ、鶏ささみの3種です。


予め味が付いてるタレカツですがいつもの癖でとんかつソースをかけました。

千切りキャベツはドレッシング。 セルフの切干大根と練りからし2袋分を添える。

3種のタレカツが楽しめてお腹いっぱいの満足ランチ。

かつやのタレカツ定食、美味しく頂きました♪

通常価格だと税込1,000円越えになりますが、前回貰った100円割引券を使ってそれを阻止。

レジ会計ではまた次回使える100円割引券を手渡されてかつやエンドレスリピートは終わらない。

No.4429
Posted at 2024/11/29 18:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

「流しそうめん食べ放題を食べてる。」
何シテル?   07/27 14:26
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 1415 16 17 1819
20 21 22 232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation