• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

地元にもあった? 天空の城?

地元にもあった? 天空の城?

本日のブログは極めてローカルなネタとなっております。

16世紀ころ? 山頂に山城があったという山代町の茶臼山への登山(ガイドさん付の見学会)する企画が11月中旬にあるのをチラシ広告で知り、参加申込みしたのが締め切り
ぎりぎりの10月末のことでした。

茶臼山って名前の山は全国各地にあるみたいですけど、
ここの茶臼山は標高僅か171mの小さな山です。

それでもうまいこと低い位置に霧の出た朝は天空の城状態になることがあるらしい。

申込みから登山当日まで楽しみにしてたんですが、想定外だったのがその間の11月初旬に
思いがけず本物の天空の城「竹田城跡」に先に訪れてしまったことです。

茶臼山登山やや気持ちトーンダウンも、当日は天気も良くて絶好の登山日和♪

この茶臼山周辺は、古墳が多くて古墳公園や


いろいろな史跡もあったりする。


集合場所の古墳見学施設に到着。


一般参加者は28名、それにガイドさん役含む施設の職員さんが3名の計31人。
茶臼山城のプリント資料が配布され、軽く準備運動してから登山開始です。

住宅街の中に登山口があります。


登山道はかなりの急勾配でした。ちょっといい運動になる・・。

しかし、キツイのは序盤だけ。山の中腹からは徐々になだらかな坂になっていった。

山頂近くの東西には「堀切」と呼ばれる深く掘った溝がありました。

峰を伝って侵入する敵を妨げる役目なのだとか。とガイドさんの説明を聞きました。

いよいよ山頂です。ガイドさんの説明を受けつつゆっくりながらもここまで30分ほど。


山頂は山城の主郭(本丸)があった場所。

石垣や建物の跡はない。ただ広い平坦な箇所が数段あり山城があったことを連想される。

天気も良くて風も気持ちいい。鳥が空を泳ぐように飛んでました。

景色は東西南北パノラマで見晴らせる。

北西に宍道湖と市街地。


北東は遠くに中海を望む。

茶臼山城は、周囲の軍事行動が見渡せる重要拠点だったのだとか。

南側は山々と田畑です。田畑の中にも小さな古墳があったりするような地域。


山頂には桜の木もあり、春はお花見しに登ってくる人もいるらしい。


ガイド役の職員さんが、地理、城史、城の構造や特徴を一生懸命に説明してくれて、


ただ登山するだけでなく、とても勉強にもなりました。感謝ですね。

茶臼山。気軽に登れるいい山でした♪

Posted at 2014/11/18 00:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「毎月一日は釜揚げうどん半額の日…ぶっかけうどんを食べてる。」
何シテル?   08/01 10:37
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation