• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

南極観測船・砕氷艦「しらせ」の出港を勝手に見送る

南極観測船・砕氷艦「しらせ」の出港を勝手に見送る南極観測船・砕氷艦「しらせ」 しつこく3連発です。

一般公開イベントは土日2Daysで終了しましたが、見学の際に若手隊員から月曜日の出港時刻は10時であることを聞き出しました。

出港時のお見送りには一般客&一般車両は入場可能であるか全く不明でしたが、今朝の雨降る中それでもお見送りに行ってみました。

やはり南極観測船・砕氷艦「しらせ」の動く姿を観ておきたかったというのもあります。

ところが、昨日までは入れた岸壁はゲートが固く閉ざされ敢え無く入場不可でありました。

仕方ないのでゲートの外側、少し離れた位置から「しらせ」を観測することにしました。

広い岸壁にはカモメはたくさんいるものの、人影ほとんど無く関係者らしき姿が僅かだけ。 

寂しい出港でした。 艦内から感謝の言葉を述べるアナウンスが流れていましたが、強い風の音でよく聞こえませんでした。

10時、ロープが外されゆっくりと静かに出港していく「しらせ」。

動画はまるでスローモーションのようにゆっくりです。 6分20秒のところで汽笛が大きく鳴ります。

艦体の向きを変え外海へと向かう「しらせ」。

この動画を撮った後、素早く車に乗り込み「しらせ」を追いかけました。 岬のほうに向けて走る。

「しらせ」に追い付き、追い越し、撮影の第1チェックポイントで待ち伏せします。


「しらせ」がやってくる。


通過していく瞬間を逃すまいとカメラを構えました。


いろいろと構図を変えて撮影してみる。


雨が降る中を朝から出掛けてきて、動く「しらせ」を観れて良かったです。


車をアップで。


通過していきます。


再び車に乗り込み岬にある公園のほうへ走らせました。 200メートルほどですが。

公園の駐車場に車を停め、そこからは公園の中を灯台に向かって走る、走る。


強い向かい風でしたが、少しでも「しらせ」に近付こうと灯台の近くまで走りました。


撮影の第2チェックポイントは公園の先端にある灯台のところです。


雨風に耐えながら決死の撮影。


これで見納め。 お別れです。 ありがとう! さようなら!


西にある半島の陰に消えてくと思ったら、西の方角ではなく東の方角へターン。

この後、さらに大きく旋回しやっぱり西の方角へ。 しばらく姿が観えましたが寒いので先に帰った。

南極観測船・砕氷艦「しらせ」は、これから鹿児島県の志布志港に向かいます。 またいつか。
Posted at 2016/09/19 18:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルベット | 日記

プロフィール

「毎月一日は釜揚げうどん半額の日。」
何シテル?   07/01 13:44
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
45 67 8 910
11 12 131415 16 17
18 19 202122 23 24
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation