• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2016年10月22日 イイね!

秋の夜 ジャズ聴きながら 酒を呑む

秋の夜 ジャズ聴きながら 酒を呑むお待たせしました。 久しぶりの日本酒ブログです。

少し前までは毎日飲んでた日本酒も、最近はカマロの故障などでの痛い出費もあり、自粛モードに入っていました。

ずっと禁酒していたので、缶チューハイやビールしか飲んでいなかった。

しかし、カマロも直ったし禁酒を解いても良いころでした。

今回、8月末以来久しぶりに外飲みに出掛ける機会がありまして、実に48日ぶりに飲む骨身に沁みた日本酒です。

毎年秋、旧・日銀支店だった建物のガーデンプレイスで催される酒と食とジャズの粋な夜。

國暉、豊の秋、李白の地酒3蔵が自慢の日本酒を提供してくれる。

このイベントも毎年参加しています。 2012年 ,2013年 ,2014年 ,2015年


まだ明るい16時開始のところを出遅れて、すっかり暗くなった18時過ぎに到着しました。

既に会場は、ジャズの生演奏と多くの酒飲みさんたちで大変な賑わいでした。

日本酒イベントに行くと顔馴染みの人がたくさんいる。

年上の知人女性が待っててくれてたので人混みの中を探し当てると、見知らぬ男性にナンパされていた。 まぁ、ここでは皆仲良く3人で同じテーブルで飲むことに。

各酒蔵ブースで日本酒をオリジナルお猪口に注いでもらい、料理店ブースでお摘みを調達します。 

李白

48日ぶりに飲む日本酒は秋の味覚”ひやおろし”からいきました。

超辛口の特別純米酒おろちブラックも頂いた。

久しぶりに飲む日本酒は本当に旨かったです。

ジャズの生演奏も素敵でした。 

若い女性シンガーの歌声を一番前の特等テーブル席から楽しんだ。

國暉(こっき)

季節限定の特別純米はやはり”ひやおろし”。

無濾過の特別純米も。

あと純米吟醸ももう一杯。

豊の秋

秋と言えば豊の秋。 やはり秋の味覚である”ひやおろし”から飲みます。

梅花酵母で醸したワインのようにフルーティーな日本酒もあったので頂きました。

お酒は他にもたくさん飲んだと思います。 楽しい夜でした。 

お摘みは、唐揚げ、うどん、おでん ・・ それに「赤てん」という魚肉すり身と赤唐辛子を練り合わせたこちらではお馴染みの料理を頂きました。 酒に合うピリ辛な一品。


ずっと3人で飲んでましたが、ここで先に知人女性が帰ることになり、残された見知らぬ男性と2人で飲む展開に。 大して話も盛り上がらず暫くして男性も帰った。

夜も更けイベントも終盤に突入。 テーブルに一人で飲んでましたが・・
ここで美人二人が通り掛かるのを手招きしたら同じテーブルに着いてくれた。

夜遅くなってから現れた二人は美人姉妹でした。 
ここからは3人で一緒に楽しい会話しながらこの夜一番の素敵な展開に。(*^^*)

21時イベント終了後は、3人で美人姉妹お勧めのラーメン店につけ麵を食べに行った。

これも久しぶりの深夜ラーメン。 全然お腹減ってないけどお勧めなので頑張って食べる。

最後は日本酒専門の居酒屋で〆。 閉店時間まで両手に花で素敵な秋の夜を過ごせました。(^^♪
Posted at 2016/10/22 21:21:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記
2016年10月22日 イイね!

最近の一日一外食生活 VOL.9

最近の一日一外食生活 VOL.9食欲の秋におくる外食食べ歩きシリーズ第9弾。

お昼ご飯は一日の中でも最重要なイベントの一つ。
ただ事務的に食べるだけでなく何かしらの感動を得たい。
味、量、価格、サービス、雰囲気、どこか良いところを見つけ感動しよう!

いつも欠点ばかり見つけてケチを付けてては美味しくないしそんな人生詰まらないぞ!


① ラーメンとエビフライ

遅めのお昼ご飯、メニュー多彩な中華料理店に久しぶりの訪問。

お昼と夕方の間の中途半端な時間帯でも営業してるので助かる。

今回頼んだサービスセットは、醤油ラーメンと・・ エビフライ。 この組み合せは珍しいかな?

シンプルなラーメンは昔懐かしい味わい。 エビフライはタルタルソースをたっぷり付けて頂いた。 
嬉しいアフターコーヒー付き。 どうも、ご馳走様でした(^^♪


② 炭火焼き鶏もも定食

炭火焼き鶏の身をよじり悶絶するほどの旨さが忘れられず、前回から短いスパンでのリピートです。

2回目の訪問ではセルフながら出雲そばの嬉しいサービスもあると初めて知り早速頂きました。

炭火で焼いた鶏もも肉が七輪に乗って出てきます。 七輪の下にも固形燃料でなく炭火が一つ。

甘味噌ダレを付けて食べる炭火焼き鶏は今回も言葉にならない声が出るほど激旨でした。 
アフターコーヒーも付いて言うこと無し。 どうも、ご馳走様でした(^^♪


③ 皿うどんと唐揚げ

①と同じ中華料理店を早くも再訪。 皿うどんと唐揚げのサービスセットを頂きました。

カリカリ細麺に肉と野菜具だくさんの餡かけが掛かった皿うどんにちょい辛系の唐揚げが付いて。
これにアフターコーヒー付で大満足。 どうも、ご馳走様でした(^^♪


④ 500円バイキング

あまり他人には知られたくないのでネットに出さずにずっと秘密にしておきたい穴場的なお店。

平日限定営業ながら、10数種類のお惣菜、味噌汁、薬膳スープなどのある食べ放題バイキングが、21世紀の現代になっても何故500円ワンコインで済むのかは未だ解明できないミステリー。

1巡目、お好みのお惣菜をプレートに取り窓際のテーブルに着席。

これで十分500円の元は取れてると思うので、今回はジェントルに2巡目は止めておく。

ここに来たら欠かせない一番の楽しみはカレーライスです。 ご飯は白ご飯か五穀米が選べます。

栄養あるが消化が悪い五穀米なのに「カレーは飲み物」とも言われるカレーと組み合わせると、ついついよく噛まずに食べてしまう。

カレーライスに重ねてご飯ものになるが、珍しく炊込みご飯があったので少し装ってみた。

白身魚フライと野菜天ぷらの揚げ物だけでなく煮鯖とか茄子とかもあるのは嬉しい。 
バランスよく野菜サラダとポテサラも。 それに焼きビーフン。 どうも、ご馳走様でした(^^♪


➄ 焼きサンマ定食

先月に続いて秋の味覚のサンマが食べたくなりリピートです。

豊富な種類の料理から好きなお皿を選んで取るセルフスタイルの食堂。 個人的にはセルフの割りに高くつきコスパが良くないと思ってる。 なのであまり来ないがサンマが食べたくて来てしまった。

焼きサンマはよく脂がのっててとっても美味しそうでした。 

焼き魚には醤油をたっぷり掛けて食べるのが好みです。 しかし、ここで痛恨の初歩的ミスがっ!
醤油と間違ってウスターソースを掛けてしまった。 その後、ソースを打ち消すためさらに醤油をたっぷりと掛け・・ 何だか妙な味付けに? それでもめげずに完食。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
Posted at 2016/10/22 00:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日 08:41 - 18:41、
291.35 Km 10 時間 0 分、
1ハイタッチ、バッジ34個を獲得、テリトリーポイント290pt.を獲得」
何シテル?   08/03 18:42
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation