
このブログは、前ブログ「
第94回 おははく」後の展開を綴ったものです。
アフターおははくは、3台でぷちツーリングしてお昼ご飯へと向かいました。
そして、最終目的地はスバルのお店。
一緒にぷちツーリングするのは、オートザム・キャロルを増車したろーちさんとダイハツ・アトレイに乗るマイティボーイ○○さん(みんカラ未登録)です。

おははく会場の鏡ヶ成を出発するとき、ちょうど雨が本降りとなってきた。
ボクスターを先頭に、雨降る大山のブナの森を抜け、長い下りの大山道路を駆け降りる。

キャロルのATが不調で1速2速に落ちない3速ホールド状態でしたが難無く付いてこられてました。
お昼ご飯スポットに到着したとき、ちょうど雨は止んでいた。
訪れたのは農園レストランです。 自分以外のお二人はここに来るの初めてという。
ここが凄いのは、種類豊富な地産料理が食べ放題のバイキングが690円という安さ。

人気があるのでいつも家族連れで混んでます。 少々順番待ちしました。
バイキングだとここぞとばかりに食べます。 晩飯要らずを念頭にたくさん食べました。
1往復目。

チャーハン、唐揚げ、さんま、いわし、筑前煮など、あとアクセントとしてプチトマトとコーン。
2往復目。

カレーは欠かせません。 ルーをなみなみと注ぎました。 たらこスパゲッティ、たこ焼き、サラダ。
3往復目。

アフタードリンクとデザートで〆です。 まぁまぁな量を食べてお腹いっぱい。 ご馳走様でした(^^♪
食後、しきりに大満足のマイティボーイ○○さんとはここでお別れ。 ありがとうございました。
その後、ろーちさんとともにスバルのお店を訪ねる。

この週末は、新型フォレスターのフェア「NEW FORESTER DAY」を開催中。
新型フォレスター試乗でぶつからない!?ミニカーが貰えるのを目当てに来場です。

電池で走り、障害物手前で止まります。 あと、ヘッドライトとリアランプが光ります。
ミニカーげっとには試乗が必須条件でした。 試乗したのはハイブリッドというモデルです。

前日試乗車デビューしたばかり、まだ走行距離100kmの新車でした。
助手席にろーちさん、後部座席に若くフレッシュな営業マン、2人が同乗し試乗ドライブ開始。

ハンドルにはスイッチがいっぱい。 前を走る車を自動的に追随する機能とか体感しつつ学ぶ。
自動車専用道路を含む試乗コースは、全行程16kmにも及びたっぷりと試乗出来ました。
SUVはいつも乗ってる車よりずっと目線が高く慣れない。 それでも快適で運転しやすかったです。

たまにはこういった試乗で最新装備の新車に触れておきたいですね。
試乗した労働の対価として、ぶつからない!?ミニカーを頂きました。

試乗車と同色のフォレスターというのも嬉しい試乗記念になります。
スバルでぶつからない!?ミニカー貰うの3年ぶりでしたが、これでなんと7台目となりました。

ありがとうございました♪
Posted at 2018/09/18 18:47:26 | |
トラックバック(0) |
ボクスター | 日記