• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2018年09月27日 イイね!

モスクワ東京ラリー ④

モスクワ東京ラリー ④モスクワ~東京間の約1万2千kmを自動車で走破し、立ち寄り都市で交流行事を行う国際オートラリーの車両(ルノーのキャンピングカー)が、ウラジオストクと日本を結ぶ唯一の国際定期フェリーであるイースタンドリーム号に乗ってやってきました。

出発式でロシア国旗を振り、モスクワ東京ラリー車両の出発を見送ったはずが、何故かブログは続きがあったりします。


翌日ラリー一行が植田正治写真美術館に立ち寄るとの情報をキャッチし現地に行ってみました。

植田正治写真美術館に着いたその直後、タイミングよくモスクワ東京ラリー車両が到着しました。
alt
モスクワ東京ラリーの一行は、案内役の地元マイクロバス、ラリー車両のキャンピングカー、そして謎のホンダ車の3台が連なって到着。 ちなみに雨降ってます。 画像奥に美しい姿が望めるはずの大山(だいせん)は雲に覆われて見えません。

手を振ると車窓から手を振り返してくれました。
alt
後ろに見える建物が植田正治写真美術館です。 ラリー一行の立ち寄り場所。

前日も見てますが、モスクワから走って来たルノーのキャンピングカーです。
alt



余談ですが・・ このとき背後からドン!ガン!ドンガラガッタン!と物凄い大きな音がして驚いた。

コルベットと道路の間にある縁石に路線バスが乗り上げ、火花を発して乗り越えたというのです。

その瞬間を自分は見てなかったが、案内役の地元マイクロバスの運転手さんが目撃していた。

驚いて路線バスのほうを見やると、運転手さんが路線バスを降りて下回りをチェックしている。

路線バスが道路の縁石に乗り上げるなんて信じられない話。 脇見?

その後、何事も無かったかのように再び走り去って行きました。 あまりのことに驚き、画像無し。



ラリーの一行が写真美術館の中に入ってる間、ルノーのキャンピングカーを改めて拝見。
alt

車体の前後左右至る所に日露友好のステッカー。
alt
5月26日にモスクワ(赤の広場)を出発し、ロシア各地を訪問しながら写真展や日本・ロシア文化の交流行事を実施し、10月6日のゴール東京を目指しているラリーです。

ラリーは日露政府間で合意された「日本におけるロシア年」「ロシアにおける日本年」の認定行事。
alt

車名は分かりませんが、フェンダーに「2.8 i.d.TD」の文字。
alt
あまり新しい車には見えず、むしろ年季が入った古そうなキャンピングカーです。
モスクワから走って来たと知らなければ、この車で本当に東京まで走れるのか?と心配になる。

ロシアのナンバープレートが付いてます。


そして、キャンピングカーの後に着いてきた謎のホンダ車のナンバープレートに驚く。

領事館ナンバーなんて見たの人生初です。 ロシア領事館(神戸にあるらしい?)の車です。


大きなキャンピングカーの横の駐車スペースが狭いものの空いてたので・・


コルベットを移動してきて空きスペースに捻じ込み2ショット撮影です。


2ショット撮影に成功した後は、何食わぬ顔でもともと停めてた場所に戻しました。


モスクワ東京ラリーの一行及び関係者が写真美術館から出て来られて記念撮影です。

便乗して撮影。 目線は横で撮影してるロシア人カメラマンに向いてます。

ラリー一行の植田正治写真美術館での滞在時間は約1時間。 出発のときを迎える。

このとき雨は上がってます。 雨は降ったり止んだり、晴れ間が広がったり、変な天気。

次の目的地(不明)に向かいます。

植田正治写真美術館からだと富士山のような形に見える大山は雲に覆われたままで残念です。

出発を見送る際、コルベット越しに狙って撮影。


コルベットの横を通る。 手を振ると車窓から手を振り返してくれました。


通り過ぎると思ったら、そのままコルベットの横で停止。

案内役の地元マイクロバスと領事館の車の発進を待っているようだ。

その間に角度を変えて撮影します。


案内役の地元マイクロバスが先行してキャンピングカーも出発です。

9月21日~10月6日の日本滞在期間、鳥取・京都・静岡に立ち寄り、東京のゴールに向かいます。

その後に何処まで付いて行くのか領事館のホンダ車が続きました。


モスクワ東京ラリー車両のルノーのキャンピングカー、ここでお別れの見納めです。

全4話に渡りお送りした「モスクワ東京ラリー」のブログはこれで最終回。 ありがとうございました。
Posted at 2018/09/27 22:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2018年09月27日 イイね!

こるまろさん新聞紙面に躍る

こるまろさん新聞紙面に躍る日の当たらぬ地味なブログを続けてきましたが、ある日敏腕ジャーナリストの目に留まり、一躍新聞紙面に躍ることとなりました。

先のブログ「詳しくは明日の朝刊で!」で既報の通り、2年前に書いた山口県発電所カードのブログがきっかけで、朝日新聞社山口総局の取材を受け、夕刊および朝刊に記事が掲載されました。


その記事は、朝日新聞9月19日の夕刊(九州・山口エリア版)及び9月20日の朝刊(山口県版)に掲載されました。

ただ、お住まいの地域的にその新聞を読むことが出来ないため、担当記者さんが後日郵送で送ってくださいました。
alt
朝日新聞から大判封筒が届いた。

送り主は、当ブログの埋もれた記事を発掘し見い出してくれた担当記者さんです。
alt
こちらこそ、大変お世話になり有難うございました。<(_ _)>


封筒の中身は、朝日新聞9月19日の夕刊(九州・山口エリア版)及び9月20日の朝刊(山口県版)。
alt
どちらも基本的に同じ記事が載っています。


まずは、9月19日(水)の夕刊から紹介します。
alt

『「発電所カード」地味だけど人気』 『山口の「水力」PR 集めにくさもそそる?』
alt
夕刊最後のページを1枚捲った7面社会面に大きく、縦34cm×横10cmの記事でした。

この記事の中で「こるまろさん」の名前が躍りました。 凄い!
alt
5月に朝日新聞の取材を受け、発電所カードの魅力を熱く語った電話インタビューが載っています。


続いて、翌9月20日(木)の朝刊を紹介します。
alt

『地味でもそそる発電所カード』 『県内の「水力」PR 12枚でコンプリートカード』 
alt
こちらは27面山口面では一番のトップ扱いでした! 縦26cm×横21cmの大きな記事。

そして、朝刊の記事の中でも「こるまろさん」の名前が躍りました。 凄い!


『現地撮影でゲット 苦労と喜び』 『作戦に楽しみ』

素晴らしい・・。


2年前、3度に渡って山口県に遠征し、それこそ山奥から山奥へ広い山口県内に点在する発電所を巡り訪ねて発電所カードを集めたあのときの苦労と喜びが蘇る思いです。



-----------------------------------------

なお、同記事は朝日新聞デジタル版にも掲載されています。 

『入手困難すぎて人気?発電所カード 1枚求めて山奥へ』

https://digital.asahi.com/articles/ASL8Y2J8WL8YTZNB002.html

(全文読むには朝日新聞IDの無料登録が必要)

-----------------------------------------



それにしても、ブログに書いた記事から2年後、このような思いも寄らぬムーブメントが起きようとは本当に驚きました。 凄い!

これは、3年前にブログの記事と写真が智頭宿ハイカラ市のポスターに起用されたことに次ぐ快挙であり、みんカラで起きた奇跡です!
(ブログ: 当ブログの写真と記事がポスター&チラシに起用されました~!


担当記者さんからは今年5月、みんカラのメッセージ機能を通じて取材の打診がありました。

当ブログの2年前に書いた埋もれ記事を見つけ出し、わざわざみんカラに新規登録してメッセージをくださいました。 そしてこんな大変素敵な記事を書き上げてくださいました。 
ただただ感謝です。 <(_ _)>

自分自身も、山口県発電所カードの魅力発信に一役買えたかな? ・・という喜びでいっぱいです。

本当にありがとうございました。
Posted at 2018/09/27 15:42:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月22日 07:52 - 20:54、
366.85 Km 13 時間 1 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ50個を獲得、テリトリーポイント500p」
何シテル?   07/22 20:54
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation