• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

せっかくなので竹田城に登ってみる

せっかくなので竹田城に登ってみる前ブログ「ミニストップまでノンストップ」の流れで、竹田城の近くまで来たので猛暑日の過酷な状況下ではあったけど、せっかくなので竹田城に登ってみることにしました。

天空の城といわれる竹田城を訪れるのは、2014年2015年2019年に続く4回目です。





山城の郷にある駐車場に愛車を停めました。 ここまで251km走行。

観光地化してる竹田城は猛暑日でも駐車場はほぼ満車状態。 後方に見える山が竹田城です。

竹田城跡の遠景。 竹田城は1431年に標高353.7mの山頂に築かれました。

比高250m、この駐車場からの比高はどのくらいか? 山頂までは約40分の登山です。

タオルを首にかけ、片手にはペットボトルお茶。 前半はなだらかな舗装路を登ります。
歩き始めてすぐ大汗を掻きますが、道中は木陰になる箇所が多く助かりました。

タクシーや天空バスも利用できますが中途半端な場所で降車することになり、そこから勾配のキツい後半の山道を登るのは同じことですから、最初から徒歩で登るのが良い気がします。 
タクシー&天空バスの降車場所には徒歩20分未満で通過。

それにしても下山してくる人の多さに驚かされる。 
こんな猛暑だから空いてるのかと思いきや、竹田城に登る猛者の多さにはびっくりしました。

大汗を掻きつつ暫く登ってきて関所が見えてきました。


門番に促されて自販機で観覧券を買い、パンフレットを貰いました。


関所の裏に隠れて佇む竹田城址の石碑。


石段を登って行くと目の前に現れてくる立派な石垣群。


お城の入り口となる大手門跡。


広々とした郭の北千畳。


石垣のジグザグ曲がり角を抜ける。


遠くに本丸・天守台が見えてきた。 竹田城跡の最も高い位置にある場所。


三の丸、二の丸と来て、二の丸から南二の丸・南千畳を望む。 

段階状に連なる石垣群の壮観な景色。

それでは、本丸・天守台に向かいます。


設置された木製階段を登って天守台の上に到達。

それにしてもとても暑かったんですが、山頂では時おり心地良い風が抜けていく。

北側の眺め。 二の丸・三の丸・北千畳。


南側の眺め。 南二の丸・南千畳。 


特にこの南側は絶景ですね。

どうしても人が歩いてるのが写ってしまうので、かなりの時間をタイミング待ちしました。

本丸・天守台から南側に降ります。 (城内一方通行です)


南二の丸。


とても広々とした南千畳。


南千畳から振り返る正門と本丸の石垣群。


以上で竹田城の見学を終えます。 ありがとうございました♪

また来た山道をとぼとぼと時間をかけて下山。 猛暑での登山だったので、令和になって最大量の大汗を掻きました。 途中、天然のシャワーも降るが僅かな時間の通り雨だったので心地良いくらいでした。


-----------------------------------------


竹田城からは帰路の旅になりますが、途中にトイザらス鳥取店に寄ってミニカー物色。

ここで僅かに買ったホットウイールについては、また別途ミニカーネタのブログででも。

トイザらスと同じビル内にあったラーメン屋さんで食事をすることにしました。

朝から夢中だったのでちゃんと食事してませんでしたね。 既に夕方だったので昼夜の兼食です。

とんこつ鶏がら醤油のばり嗎ラーメンを頂きました♪

疲れもあって最初にレンゲで掬ったスープの旨かったことか。 どうも、ご馳走さまでした♪


その後、鳥取からはノンストップで帰還。 日帰りドライブの総走行距離は468.1kmでした。
日帰りロングドライブに加えて、ミニストップで探しまくったものが見つからなかった精神的ダメージと猛暑の中での山城登山もあってとっても疲れた一日でしたね。
Posted at 2020/08/13 20:37:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルベット | 日記

プロフィール

「明日から感謝祭でお得だったから明日来れば良かったよ👀」
何シテル?   08/07 12:04
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation