• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2021年03月11日 イイね!

3月のホットウィール (ヤマダ編)

3月のホットウィール (ヤマダ編)さて「3月のホットウィール (イオン編)」に続くヤマダ編です。

イオンでとても満足がいく結果が得られましたが、いつもの慣例に従いヤマダ電機へと移動します。

結果、ヤマダでも良いものが手に入り、前もって手を打ったネット通販での保険的な先行入手分6車種は全てイオンとヤマダで再びげっと出来てます。


ヤマダ電機では昨年12月より整理券制になってて、自分は並んだ順で整理券番号5となりました。
1巡目でデルタを、2巡目でお初のシビックを、3巡目はGT-40が無くなってWRXだったかな?

欲しいものはこれまでに既にげっとしてたので、ヤマダでの初ものはシビックのみでした。

HONDA CIVIC Si

ヤマダでは計8点。 シビック以外は自身にとって2個目3個目4個目になります。

前もってネット通販で保険的に先行入手した6車種は全てイオンとヤマダで再びげっとという。

ランチア・デルタ・インテグラーレは2個目が手に入って良かったです。

今月のホットウィール・ニューモデルで注目株でした。

ランチア・デルタ・インテグラーレ、1個は開封してみました。

ヘッドライト、マーカー、グリルにプリント塗分けありで顔立ちしっかり男前。

ランチア・デルタはWRCで6度のワールド・タイトル獲得など伝説的な大活躍が印象深いです。

ミシュラン、スパルコ、ビルシュタイン、ホットウィール?のスポンサーロゴあり。

カクカク角張ったボディー、前後のブリスターフェンダー、立ったルーフスポイラーが特徴的。

リアビューはプリント無しで真っ白け。

かつて初代と2代目のインプレッサWRXを乗り継いだ者として3台目WRXも気になる存在。

こちらもデルタと同様にネット通販に続きヤマダで2個目獲得となりました。

スバルWRX STIも1個は開封してみました。

WRXに黄色いボディカラーのイメージはあまり無いですね。 ヘッドライト塗分けは無し。

STI文字の思いきりデカデカとしたデカール。

前輪の後ろにピレリーやピアのステッカー。 そしてリアフェンダー上にホットウィールロゴ。

リアビューもプリント塗分け無しで、ナンバープレート位置の黑い部分はシャーシと同じプラ製。

ともあれ、WRXもまた2個目が手に入って良かったです。

2016フォードGTレースはネット通販、イオン、ヤマダで1個ずつの3個になりました。

本当はGT-40の2個目が欲しかったが叶わず、代わりにヤマダではこれの3個目を。

2016フォードGTレース、このうち1個を開封しています。

古くフォードGT-40の時代から現代のフォードGTまで伝統的なデザインを継承。

ゼッケン番号78。 Borlaはマフラーのメーカーでしたね。

全長の長いミニカーで79mmありました。(素人採寸)

ウエストが絞り込まれエアロダイナミクスを考え抜かれたボディーデザインはとても特徴的。

ミッドシップの大排気量エンジンがクリアパーツの下に覗けます。

大きなリアウイングはプラスチック製で内装部分と一体になった作りかも。

巨大なデフューザーも目を惹きます。

今月発売の中で一番欲しかったポルシェ935は買い過ぎてヤマダで3個目4個目をげっと。

自身にとって同じもの4個は’19コルベットZL1コンバーチブル(オレンジ)と並ぶタイ記録。

ポルシェ935も今月のニューモデルでした。 このうち1個を開封しています。

カーコレクターであるマグナス・ウォーカー氏のアーバンアウトロー仕様935です。

フラットノーズが特徴の935は実にレーシングカーらしいポルシェ。

この935もフォードGTと同様に全長の長いミニカーで79mmありました。(素人採寸)

ルーフにはアーバンアウトローのロゴマークが大きく。

ゼッケン番号277もアーバンアウトロー仕様のホットウィールではお馴染み。

異様に大きく張り出たリアフェンダー、巨大すぎるリアウイング、935は本当にカッコ良い。

ポルシェ935ターボは子供の頃から好きでお年玉で買ったラジコンも持ってたくらいです。

ランボルギーニ・ウルスは特にアレだったんですが、一時の気の迷いで2個目を摘まんでしまう。

前に黄色いのも買ったからこれらはカラバリ2色目になります。

ランボルギーニ・ウルス、うち1個を開封してみました。

SUVなので大きくて迫力を感じます。 ヘッドライトとエンブレムは綺麗にプリント。

ボディカラーはソリッドではなくてキラキラしたパール・ブルーのような綺麗なもの。

大径ホイール&タイヤでSUVらしさが表れてます。

丸いリアビューも綺麗にプリント塗分けあり。

とっても細かい文字でLAMBORGHINI、URUSと書かれているようです。

そして、1月に発売されてた2020ジャガーFタイプが今月また発売。 これで2個目に。


2020ジャガーFタイプもうち1個を開封してみました。

とてもシンプルに見えるデザインもこれはこれで良いかも。 ヘッドライト塗分けあり。

ボディカラーはランボルギーニ・ウルスと一緒?? パール入ったキラキラブルーです。


Fタイプはシンプルなすっきりしたデザインで大人のクーペといった印象。

カッコ良いけどあまり語ることが無いのが偽らざるところです。

ということで、1点物のシビック以外は2個目3個目4個目で6車種を開封してみました。

今月のホットウィール・ベーシック発売日はイオンとヤマダを通じとても満足がいく結果でした♪
Posted at 2021/03/11 21:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

「今日の呑み始めです♪」
何シテル?   10/13 12:42
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation