• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2017年01月06日 イイね!

新年初温泉は皆生温泉に行ってみた

新年初温泉は皆生温泉に行ってみた第〇次日帰り温泉マイブームも今回は昨年秋からほぼ毎週コンスタントに日帰り温泉に通っているので、過去のような一時のにわかブームに終わらず長続きしそうな感じになってきました。

今年も日帰り温泉に通います。




さて、そんな新年初温泉は、こちらの地方では有名な温泉地である皆生温泉に挑戦してみました。

大きな老舗旅館が立ち並ぶ温泉街なので高級なイメージがあり、これまでは自然と避けていた節がありましたが、ちゃんと調べてみると現実的な入浴料で日帰り温泉可能な旅館や施設も多くあることが分かりました。

そんな中で訪れたのは入浴料が周辺よりも一際安い400円だという理由で「OUランド」さんです。

ちなみにコルベットも2017年初始動です。

駐車場から気配を窺っていても続々とお客さんが吸い込まれていくので人気施設だと分かりました。

いざ、OUランドへ。 靴を下駄箱に預ける。 下駄箱は100円玉入れるタイプ(後で戻ってくる)。

発券機で入浴券(400円)を買います。

ここで驚愕したのが、入浴券の他に石鹸(50円)やシャンプー(210円)らが別売りだったこと。

これまで訪れた数々の日帰り温泉では、ボディソープやシャンプーは当然浴室内にあり、自由に使えたものだから、このシステムには戸惑いました。 トータルすると全然安くないことに気がつく。

しかも、風呂上がりに気がついたのですが、更衣室内のターボ・ドライヤーを使おうとスイッチを入れてもターボどころかそよ風すら出ない。 おかしいな?と思ったらドライヤーも30円を入れないと使えない細工がされてました。 この銭湯然としたシステムは慣れないので次のリピートは難しい・・。

さて、浴室へ。 内風呂は丸い形のO風呂とU字型のU風呂がありますが、いつものようにスルーして露天風呂に向かいます。

露天風呂はこんな感じ。

うまいことタイミング良く露天風呂は独占状態でした。

寒空の下ですが温泉にのんびり浸かり体の芯から温まりました(^^♪

最近の温泉通いのお陰か、基礎代謝がアップし?自然と体重が減るダイエット効果もありました。

いい風呂でした。 ただ前述の料金システムが慣れないのでリピートは難しい。 下駄箱も更衣室ロッカーも100円玉を入れるタイプ(使用後戻ってくる)なので風呂に入るのに小銭がいちいち必要。


さてと、お昼ご飯は・・

こちらの「瀬戸内」を謳う新しいラーメン店に初訪問。

このお店のフラッグシップ・メニュー?の「瀬戸内レモンラーメン」なるものに挑戦しました。

最初はドキドキしましたが、食べてみるとスープはとてもあっさりしてて、お酒や焼肉の後に食べたいラーメンといった感じ。

問題はたくさん浮かぶレモンの切り身ですが、これは食べるものなのか、残すものなのか、作法が分かりかねました。

考えて・・器に入ってるから食べるものだろうと結論付けた。 レモンを食べてみると、事前の味付けやスープの浸み込みは無い、そのまま直球の酸っぱいレモン味でした。

あっさりラーメンを食べては、酸っぱいレモンをかじる、2種類の味を楽しむ?を繰り返し、最後まで残さず完食。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
Posted at 2017/01/06 20:35:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2017年01月05日 イイね!

新年早々入庫

新年早々入庫大雪予想はどこへやら? 何故か雪が降らないな~ 

でも、年末年始のニュースを見ると交通事故や渋滞が多いので、やはり正月はどこにも行かないのが吉かなと・・。

お正月は遠出を控えて近場でのんびりと過ごしました。




今年もダイハツの大初夢フェアに行ってみました。

お年玉くじは小吉で小さいお菓子ボックスをもらいました。 グリコのお菓子が3個入ってます。

スズキには新型スイフトを見に行きました。

もし、増車できるならこのようなエコで実用的なコンパクトカーがいいな~

しかし、増車よりも現行体制の維持で精一杯。 実用的な車を所持する優先順位は極めて低い。


さて、昨年末ボクスターのボンネット塗装剥がれの悩ましい問題が勃発しました。

年末年始いろいろ考えましたが、綺麗に直してまだこの車に乗り続けます。

年末、いつものショップとは別に板金塗装屋さんにも修理費用の見積もりをしてました。
やはり板金塗装屋さん直接の見積もりが安いうえ、作業内容の説明も詳しく分かり易かったです。

それで、年始仕事始めを待って板金塗装屋さんにボクスターを預けてきました。

全く急ぎませんが数日間はお別れです。 

いつものショップにメンテで預けるときは代車を借りる必要は無いのですが、この板金塗装屋さんは公共交通機関の便が悪い場所にあるので行き帰りのための代車を貸してくれました。

日産マーチ12cです。

平成14年式 1,240cc 最高出力90ps スタッドレスタイヤ着用

これはいい車を借りれました。

実用的な車を手に入れ、早速GSに暖房用の灯油を買いに行きました。 いつも18ℓのポリタンクで灯油を買いに行きますが、ボクスターで買いに行くの不自然で周りの視線が恥ずかしいんだよね~

あと街中を軽くドライブ。

お昼はうどん・そばのお店で。

唐揚げ親子丼とうどんのセットを美味しく頂きました。

唐揚げ+卵とじの組み合わせは斬新に感じました。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
Posted at 2017/01/05 19:19:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2017年01月02日 イイね!

イエローハットいいじゃないか初売りだもの

イエローハットいいじゃないか初売りだものお正月2日目はイエローハットの初売りに出掛けました。









今年も、例年通り3,000円以上のお買い物をすると先着で湯呑みがもらえます。

湯呑みは2種類ありどちらかをもらえますが、有名な「人間だもの」のほうが欲しいと思いました。

普段、カー用品店というと必要に迫られたときしか行かず、滅多に行かないので、イエローハットに行くのも昨年の初売り以来1年ぶりのことです。

なので毎年困ってしまうのが、湯呑みは欲しいのにカー用品は何も買うものが無いということです。

何か買うものは無いだろうか? 昨年末から頭をひねって考えました。

まず思い付いたのが、水アカ落としの洗車ワックスでした。 それだけだと3,000円に届きません。

次に、ボクスターのワイパーが弱くなってるのでワイパーの替えゴムを買おううかと思い付きました。

一生懸命に考えましたが、それ以上は欲しいものが思い浮かばず、初売り当日を迎えました。


10時開店、ワイパーコーナーにまっしぐら。 しかし、残念ながら輸入車用の取り揃えは少ない。

ボクスターに合うワイパー替えゴムは見つからず、現地での作戦変更を余儀なくされる。

結局・・ 洗車ワックスなどのケミカル用品3点と何故かフットポンプ式のタイヤ空気入れを購入。

しめて3,155円のお買い上げで目標クリアーした。 (その半分以上は空気入れでした)


レジで店員さんがビニール袋にプレゼントでもらえる湯呑みをどちらか1個入れてくれます。

ところが、お目当てじゃないほうの湯呑みを入れようとするので、今年は自己主張してみました。

「人間だものください!」

勇気あるとっさの行動で「人間だもの」のほうの湯呑みを無事もらえることが出来ました(^^♪

これで3年連続、3個目の湯呑みげっとです。

左から、2015年2016年、そして今年2017年。


お正月2日目のラーメンは、担々麺が主力商品のラーメン店で。 

このお店は担々麺ばかり種類も豊富。

数ある担々麺メニューの中から、本日は黒ゴマベースのブラック担々麺を頂いてみました。

辛くて香ばしいあとひく美味しさ、それでいてヘルシー。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
Posted at 2017/01/02 16:56:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2017年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます 2017

あけましておめでとうございます 2017新年あけましておめでとうございます♪

旧年中は大変お世話になりありがとうございました。

昨年に引き続き、今年もマイペースでみんカラ活動を続けて行こうと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>


さて、昨日のブログで使用した画像が良かったので、本日同じ場所に行ってみました。

残念ながら元旦の大山は曇ってました。


続いて、例年通り金持神社へ初詣に行ってきました。

過去の金持神社初詣はこちら : 2013年 ,2014年2015年 ,2016年


お昼頃に行きましたが、金持神社が近付いてくると大変な初詣渋滞が起きていました。

大渋滞に嵌ってしまい身動き取れません。 

山間にある小さな神社なのに金運アップのパワースポットとされ、年々参拝客が増えています。

そんなにまでして金運にあやかりたいのか? この欲深い金の亡者たちめ!

渋滞に嵌ってから駐車場に入るのに1時間も掛かってしまいました。

多くの参拝客が訪れてますが、人が写ってない神社ピンポイントの画像だけ貼ります。

橋を渡り参道を歩くと金持神社に一つだけある鳥居。 ここを潜るともう行列が出来ている。

行列に並びつつ一段一段、急な石段を登ると小さな本殿が待っています。

参拝してお願い事をする。(-人-)  無病息災を・・ではなくストレートに金品の要求をしました。

参拝後は売店を覗いてみました。 
例年なら「金持神社の棚からぼた餅(金餅)」を買いますが、今朝新年最初の食事でうかつにもあんドーナツを食べてしまった関係で購買意欲が湧かず今年は買いませんでした。


参拝からの帰り、お正月らしく目出度いネーミングのラーメン店で遅めのお昼ご飯を頂くことに。


味噌ラーメンをお願いしました。 ダイエット中なので麺少なめで注文。

野菜と鰹節を増しトッピング。 お腹いっぱい。 どうも、ご馳走様でした(^^♪

本年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
Posted at 2017/01/01 19:43:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

「7軒目で呑み終わりです♪」
何シテル?   10/01 20:55
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234 5 6 7
8 9 1011 12 1314
1516 17 18 192021
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation