• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2018年09月18日 イイね!

NEW FORESTER DAY

NEW FORESTER DAYこのブログは、前ブログ「第94回 おははく」後の展開を綴ったものです。

アフターおははくは、3台でぷちツーリングしてお昼ご飯へと向かいました。

そして、最終目的地はスバルのお店。



一緒にぷちツーリングするのは、オートザム・キャロルを増車したろーちさんとダイハツ・アトレイに乗るマイティボーイ○○さん(みんカラ未登録)です。
alt
おははく会場の鏡ヶ成を出発するとき、ちょうど雨が本降りとなってきた。

ボクスターを先頭に、雨降る大山のブナの森を抜け、長い下りの大山道路を駆け降りる。
alt
キャロルのATが不調で1速2速に落ちない3速ホールド状態でしたが難無く付いてこられてました。

お昼ご飯スポットに到着したとき、ちょうど雨は止んでいた。
alt

訪れたのは農園レストランです。 自分以外のお二人はここに来るの初めてという。
alt

ここが凄いのは、種類豊富な地産料理が食べ放題のバイキングが690円という安さ。
alt
人気があるのでいつも家族連れで混んでます。 少々順番待ちしました。

バイキングだとここぞとばかりに食べます。 晩飯要らずを念頭にたくさん食べました。

1往復目。
alt
チャーハン、唐揚げ、さんま、いわし、筑前煮など、あとアクセントとしてプチトマトとコーン。

2往復目。
alt
カレーは欠かせません。 ルーをなみなみと注ぎました。 たらこスパゲッティ、たこ焼き、サラダ。

3往復目。
alt
アフタードリンクとデザートで〆です。 まぁまぁな量を食べてお腹いっぱい。 ご馳走様でした(^^♪

食後、しきりに大満足のマイティボーイ○○さんとはここでお別れ。 ありがとうございました。


その後、ろーちさんとともにスバルのお店を訪ねる。
alt
この週末は、新型フォレスターのフェア「NEW FORESTER DAY」を開催中。

新型フォレスター試乗でぶつからない!?ミニカーが貰えるのを目当てに来場です。
alt
電池で走り、障害物手前で止まります。 あと、ヘッドライトとリアランプが光ります。

ミニカーげっとには試乗が必須条件でした。 試乗したのはハイブリッドというモデルです。

前日試乗車デビューしたばかり、まだ走行距離100kmの新車でした。

助手席にろーちさん、後部座席に若くフレッシュな営業マン、2人が同乗し試乗ドライブ開始。

ハンドルにはスイッチがいっぱい。 前を走る車を自動的に追随する機能とか体感しつつ学ぶ。

自動車専用道路を含む試乗コースは、全行程16kmにも及びたっぷりと試乗出来ました。

SUVはいつも乗ってる車よりずっと目線が高く慣れない。 それでも快適で運転しやすかったです。

たまにはこういった試乗で最新装備の新車に触れておきたいですね。

試乗した労働の対価として、ぶつからない!?ミニカーを頂きました。 

試乗車と同色のフォレスターというのも嬉しい試乗記念になります。 

スバルでぶつからない!?ミニカー貰うの3年ぶりでしたが、これでなんと7台目となりました。

ありがとうございました♪
Posted at 2018/09/18 18:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2018年09月17日 イイね!

第94回 おははく

第94回 おははく4月から10月の第3日曜日10時~12時、大山の鏡ヶ成で開催してるオープンカーの集い『おははく』。

前回6月から3ヶ月ぶり今年3回目のおははく参加です。

近ごろ秋めいて、いよいよオープンカーの季節が到来!

大山へ上る道中は気持ち良くオープンドライブしました。


開始時刻の10時を大きく回ったところでおははく会場の鏡ヶ成に到着の図。
alt
既に多くのオープンカー/非オープンカーが30台ほど集まってて驚きました。

3年前の一時は車が集まらなくておははく存続の危機に陥ってましたが、あのときのことを考えると現在の目覚ましいV字回復による繁栄が嘘のようです。

今回はおははく第1党のコペン軍団が大挙して参戦してたので特に賑やかだった。
alt
コペンは今回のおははく終了時点で全14台集合。

また、エスコンさんやドクターバンさんらのヴィヴィオT-TOPが5台も揃う貴重な場面も。

さらに、RX-8乗りのろーちさんの新車を初めて拝見することが出来ました。
alt
懐かしいオートザム・キャロルです。(驚)

しかも、お洒落なキャンバストップでした。
alt
今となっては貴重な3ドアの軽自動車。 よくこの個体を見つけてこれたなと驚きました。

おははくの一風景、スナップショット。
alt
おははくは、集まって特に何かをするわけでもなく、ただ駄弁って2時間過ごします。


何故か連絡が取れなかったジュゴン9さんが遅れて登場。 (前夜、飲み会の場にスマホ忘れ)
alt
恒例の?物々交換を始めます。 自分からは自衛隊イベントで貰ってきた品々などを。

ジュゴン9さんからは嬉しいシボレー・カマロSSの1/24ダイキャストモデルを頂きました!
alt
自分の愛車は4thカマロの前期型ですが、こちらはピーナッツ目をした後期型です。

このカマロについてはサイドストーリーがありますがここでは省略します。 (別途ブログ化?)

ボクスターの前に置いて撮影してみました。
alt
地面に這いつくばってローアングルからこの撮影に励んでいると・・

スバルのサンバーディアスバン?に乗り、ジオラマ模型やフィギュア?に精通する謎の人から・・
alt
常に車載してるのか?お持ちのフィギュアとコラボの提案が。

バブル期を彷彿させるボディコン姿のお姉さんとのコラボが実現しました。
alt
同じ1/24サイズで違和感無いです。 思わぬ女優さん派遣ありがとうございました。


ここで簡単ではありますが、今回のおははく参加のオープンカー/非オープンカーを紹介します。

エスコンさんらの貴重なヴィヴィオT-TOPが5台揃うという珍しい場面がおははくで実現。
alt
うち2台は関東からの参加で驚く。

ドクターバンさんのヴィヴィオT-TOPまで5台。 フィギュア提供された人のスバルサンバー。
alt
ろーちさんキャロル・キャンバストップ。 ホンダ・ビート。

マツダ・ロードスターも複数台参加。 腰痛きのこさんは白いNDロードスター。
alt
おははく創生期からの常連ねこたろさんのNC。 ロードスターはNB,NC,NDが揃う。

ジムニー、電気自動車の三菱i-MiEV、真新しいスイフトスポーツも。
alt
今回改めてご挨拶させてもらったみんカラで有名で雲の上の人的存在のmαri-sukёさんシビック。

AE86?85?のトレノはおははく会場到着前一緒に連なって走りました。 新しい86も参加。
alt
ジュゴン9さんレガシィ、綺麗な水色のNBロードスター。

おははく第1党のダイハツ・コペンは最多の全14台が大挙しての参加でした。
alt

alt

どのコペンもオーナーさん拘りのモディファイが施されているようです。
alt
アストンマーチンのような顔をしたコペンも。
 
ねこたろさんと同じくおははく創生期からの常連DASHさん銀色コペン。
alt
偶然、大山来たらおははくと遭遇したという珍客も現れる。 旧車ミーティングではよくお会いするスズキ・マイティボーイやホンダ・ステップバンなどに乗るマイティボーイ○○さん(みんカラ非登録)のダイハツ・アトレイ。 最後に僕のボクスターです。 もしかしたら今回唯一の外国車だったかも。

以上、撮影出来た36台です。 (他に撮影漏れあるかもしれません)


最後におははく全体の様子を。 

お集まりの皆さん、大変お疲れ様でした&ありがとうございました。

ちょうどおははく終了時間のお昼に、雨が本格的に降ってきて自然と解散となりました。


なお、次回おははくは10月21日(日)で今年最後の開催となります。

イベントカレンダー: 第95回 おははく (オープンカーの集い) 2018/10/21
Posted at 2018/09/17 19:36:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2018年09月17日 イイね!

素敵なステーキ丼500円

素敵なステーキ丼500円つい先日のブログ「UK Jack 2nd」で、パチンコ店にある食堂に隠れた名店があることに気が付いたというお話をしました。

あれから短いスパンで再び同じお店を訪ねています。





パチンコはしないので普段パチンコ店に行くことがありません。
alt
しかし、前回とあるパチンコ店(初潜入)の中に美味しいお店があるとの情報を得て訪ねました。

初訪問で食べたのは、パチンコしないので勝ち負け関係無いけど「勝カレーライス」です。
alt

勝カレー、カツはサクサク、カレーは甘辛で美味しかったです。
alt
店員さんの雰囲気も良くまた訪れたいと思っていました。 ここまでは先日のブログでのお話です。



実はあのとき気になるものを目にしてました。 パチンコ店内にたくさん貼られてたポスター。
alt
ステーキ丼が500円? にわかには信じられませんでしたが500円のステーキ丼とはいったい?
名ばかりのしょぼいステーキ丼では? それとも一日限定のご奉仕メニューなのか??



ステーキ丼500円の当日、半信半疑の期待半分で再びパチンコ店を訪れました。


お店前の大々的なステーキ丼500円のポスターは前回訪問時から既にありました。

お店の自信が窺える。 しかし、高まる期待を低く抑えることにした。 期待を裏切られたときの精神的ダメージは最低限にしておきたい。

券売機で食券を買います。 今日の目玉のポップに人差し指が誘導され迷うことは無い。

ワンコイン500円を投入し食券を買いました。

カウンター席に座る。(カウンター席しかない) 店内は満員。 厨房のお母さんに食券を手渡す。

その隣にはパチンコ店には似合わぬホテルレストランのシェフ風の格好をした人がいる。

そして、馬鹿デカい肉の塊が置かれてるのが見えた。 凄い・・。 それをシェフが焼き始める。

ほどなくしてステーキ丼が着丼。

驚きました。 ステーキ丼は本当の本物だった。 美味しそうです。

ボリュームも凄かった。 厚いステーキ肉が重なり合って丼のご飯がすっぽりと隠れています。

タレは生姜と玉ねぎが使われてます。 あと焼いてるとき白ワイン?を掛けてるように見えた。

これがワンコイン500円で食べれるとは、期待してた以上のステーキ丼で本当に驚きました。

お肉は本物のステーキを食べるようで美味しかったです。 素敵なステーキ丼でした♪

どうも、ご馳走様でした。(^^♪ ありがとうございました。 

しかし、パチンコの客では無いのに、先日たまたま訪れてポスターを見つけ、こんなお客様ご奉仕?感謝?の数量限定メニューを頂けてちょっと申し訳なく思った。

これぞ隠れた名店。 これに味を占めて、またこのお店を訪れたいと思います。
Posted at 2018/09/17 08:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2018年09月16日 イイね!

湯タンプラリー 八雲温泉ゆうあい熊野館

湯タンプラリー 八雲温泉ゆうあい熊野館4つの日帰り温泉施設を巡るスタンプラリー第2弾です。

前回のきまち温泉大森の湯に続いては、八雲温泉ゆうあい熊野館を訪ねてみました。






4つの日帰り温泉を巡るスタンプラリー。
alt
期間は10月末まで。 制覇した暁には抽選で最大3万円の商品券が当たるかも?


八雲温泉ゆうあい熊野館

ここを訪れるのは昨年1月に代車マーチで来たとき以来の久しぶりです。

券売機で大人410円の入浴券を買い求めようとしたところ・・


お得な入浴&食事券(1000円)の存在に気が付きました。

お得と書いてあるから本当にお得かもしれない。 それで入浴&食事券を買ってみることに。

受付でスタンプを押してもらいました。

これでスタンプ2つめげっと。


今回も男湯を選んで入ります。


温泉=露天風呂と思っているので、内湯はスルーして露天風呂に入ります。


きまち温泉で驚いた冷泉ではなく、スタンプラリー2箇所めにして温かい露天風呂に入れました。 

ゆっくり浸かって体を温める。 いい湯でした♪  曇り空でしたが雨が落ちることも無かった。


お風呂の後は食事です。

こちらのお食事処は初めて利用します。

頼んだ料理はメニュー上では800円プライスの「牛カルビ焼肉重」です。

これをお得な入浴&食事券(1000円)で頂きます。

座敷席で新聞を広げて待っていると、ほどなくして牛カルビ焼肉重が着重。

アフタードリンクに選んだオレンジジュースは、後で飲むけど一緒に持ってきてもらいました。

重オープン。

おおぉっ! これが牛カルビ焼肉重です。 800円でも安く思えるほどのご馳走でした。

牛カルビ焼肉びっしりと玉ねぎを絡めて量も申し分なし。 青ネギの風味で旨さ引き立つ。

白ご飯にも深く浸透してる濃い目のタレが牛カルビ焼肉によく合いました。 美味しかったです♪

重箱の隅をつつくように牛カルビ焼肉重を完食した後は、オレンジジュースを頂きました。

八雲温泉ゆうあい熊野館では温泉と食事でかなりゆっくり過ごせました。


外に出たら雨が降っていたが、せっかくなのでお隣にある熊野大社に行ってみる。

すぐ隣なので歩いたほうが早いところを、みんカラブログ用画像のためわざわざ車で移動。

熊野大社

出雲地方で「大社」と付く神社は出雲大社とこの熊野大社だけ。 

火の発祥の神社とされ、出雲大社と並ぶ古社で出雲の国一の宮として崇拝されています。


参拝。(-人-)

4つの日帰り温泉施設を巡るスタンプラリーは2つめ終わって折り返し地点。 残りあと2つです。
Posted at 2018/09/16 19:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2018年09月15日 イイね!

ラブライブ!サンシャイン!!

ラブライブ!サンシャイン!!同じことをただ繰り返すだけの退屈な日々の中で、細やかな楽しみにしてるのがコンビニで買うお菓子です。

お菓子を買うとクリアファイルが貰えるキャンペーンを、ローソンで「艦これ」、セブンイレブンで「ラブライブ!サンシャイン!!」のそれぞれでやっていました。

ローソンがお菓子3個に対しクリアファイル1枚、セブンイレブンがお菓子2個に対しクリアファイル1枚だったので、セブンイレブンのほうがコスパ高いと判断しました。


セブンイレブン ラブライブ!サンシャイン!!キャンペーン

対象のお菓子2個買うとクリアファイル1枚貰えます。

しかし、このクリアファイルが全9種類もあった。 各店先着27枚(各種3枚)

ローソンの「艦これ」が全4種類なので、もしフルコンプ目指すならローソンのほうが安上がりだ・・。

しかも、勉強不足で「ラブライブ!サンシャイン!!」を全く知らず何のことやら分かりませんでした。
それでも、お菓子買って美少女キャラのクリアファイルが貰えるのなら良いと思った。

全9種類は無理なので、とりあえず1枚貰ってみることにしました。

キャンペーン9月3日開始のところを4日遅れでセブンイレブンに。

対象のお菓子(税込み108円)を2個とクリアファイルは適当に選んでレジに持って行く。

渡辺 曜 (わたなべ よう)

浦の星女学院の2年生で、千歌のクラスメイト。高飛び込みの選手で実力はナショナルチーム級。 筋トレが趣味の体育会系で、考えるよりも先に体が動くタイプ。 フェリーの船長を父に持ち、自身も将来は船長になりたいと思っている。

1枚貰えて満足しました。


ところが、その2日後にもセブンイレブンに行く機会があって・・

黒澤 ダイヤ (くろさわ だいや)

浦の星女学院の3年生。 旧網元で地元でも有名な名家の子女で、学院の生徒会長を務める。 
プライドが高い完璧主義者で、中途半端や曲がったことは絶対に許さない。

つい手を伸ばしてしまった。


その2日後また・・

桜内 梨子 (さくらうち りこ)

東京の秋葉原から千歌のクラスへと転校してきた2年生。 地味で控えめな性格のインドア派。 
大人っぽく落ち着いて見えるが実は慌て者で、早とちりや勘違いをしてしまうことも。

その翌日も・・

高海 千歌 (たかみ ちか)

浦の星女学院の2年生で、Aqoursの発起人。 3人姉妹の末っ子で、実家は旅館をやっている。 
人懐っこく負けず嫌い。 持ち前の明るさと強引さで周囲を次々に巻き込んでいく。

4枚目になって勢いがついてきましたが、このお店ではこのクリアファイルが最後の1枚でした。

キャンペーン開始から9日経過しており、クリアファイルが残ってるお店はもう少ないと思えた。

なので4枚貰った時点で大満足としました。 ここまでよく頑張りました。



ところが、その2日後に立ち寄ったセブンイレブンのお店ではまだクリアファイル残っていた。

全9種類は揃ってないが、まだ貰ってないのが2種類ある。 思わず、お菓子を4個買った。

黒澤 ルビィ (くろさわ るびぃ)

浦の星女学院の1年生。 花丸とは仲良しで、いつも一緒にいる。 泣き虫で臆病だけれど、名家のお嬢様だけあって芯は持っている。 ずっとアイドルにあこがれていた。 唯一の得意は裁縫。

小原 鞠莉 (おはら まり)

浦の星女学院の3年生。 ホテルチェーンを経営するイタリア系アメリカ人の父を持つハーフ。 
明るい性格で、個人行動が多い。 どんなことがあっても絶対にめげない性格で、恐れを知らないチャレンジャー。

2枚同時に貰ってこれで6枚となりました。 残り3枚となるとフルコンプを目指す意欲が湧く。


しかし、キャンペーン開始から既に12日経過しており、残り3種類を探すのは困難を極めました。

実際のところ、残り3枚貰うためにこれまで行ってないお店を7軒巡り倒しました。

既にキャンペーン終了してるお店のほうが多く、商品棚を見つめては落胆の連続だった。 


苦労の末、まだクリアファイルが僅かに残っていた3軒でそれぞれ1種類ずつ貰っています。

松浦 果南 (まつうら かなん)

浦の星女学院の3年生。 近くの島でダイビングショップをやっている祖父と2人暮らし。 大人っぽくサバサバした性格で、あまり物事にこだわりがない。 落ち着いていて、どこかクールな雰囲気を纏っている。

国木田 花丸 (くにきだ はなまる)

浦の星女学院の1年生。 地元で代々続くお寺の娘。 読書好きで、特に日本文学をこよなく愛する文学少女。 歌が得意で聖歌隊に所属している。 周囲の人々に気を配る優しい性格だが、何かと空回りしがち。

津島 善子 (つしま よしこ)

浦の星女学院の1年生。 小悪魔風のファッションに身を包み、自らを"堕天使ヨハネ”と称する。 
都会の沼津出身。 明るく物怖じせず、気が利いて頭もよいが、ものすごく運が悪く、行く先々で想定外のトラブルに見舞われてしまう。

最後のクリアファイル善子を見つけたとき、背後にライバルが立って非常に危うかったです。

一歩遅かったら善子を取られるところでした。 



全9種類、意地のフルコンプです!

最初はフルコンプのつもりなかったのに、残り少なくなってからつい火が点いてしまいましたね・・。
Posted at 2018/09/15 18:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「野菜ホルモンと台湾ラーメンのランチを食べてる。」
何シテル?   09/25 13:54
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation