• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2021年03月06日 イイね!

ぷち登山記 また嵩山

ぷち登山記 また嵩山ダイエットに成功して痩せたので、昔着てたお兄系ぴちTをこっそりインナーで着れるようになりました。

今回のブログはいつもの思いつきぷち登山です。

昨年12月の滑落経験がトラウマとなり登り慣れない未知の山は避け、ローテーション化した新鮮味の無いいつもの嵩山(だけさん/標高331m)を選びまた登りました。


-----------------------------------------


現在は新コロとリバウンドを警戒してなるべく外食は避けてる状況。

ただ、昨年末に買った福袋の1,500円分のクーポンがあるからすき家だけは行ってます。

1回1枚使える100円引きクーポンなので使い切るにはすき家に15回来ないといけない。

使用期限は6月末日。 これまでのところ6枚まで使用済み。

お昼を食べるタイミングを逸して午後の中途半端な時間に定番の牛丼を頂きました♪

100円引きで250円也。 15枚綴りのクーポン券7枚目を利用。


-----------------------------------------


嵩山は、和久羅山とセットで古来より寝大仏、現代ではキューピー山とも呼ばれてます。

頭部の和久羅山(262m)と胴体部の嵩山(331m)から成るキューピー山の遠景。

嵩山⇔和久羅山を交互に登るローテーションで今回は嵩山に登ります。

麓の登山口駐車場に愛車を停める。

今回のぷち登山お供はホットウィールの’17ジープ・ラングラーです。

悪路走破性の高い頼れるヤツ。

それでは登山口から。 山頂部までは1,100mの道のり。


嵩山はなだらかな登山道が続くので至って初心者向けです。

山の縁を歩くので空も開け、ところどころで景色も望める箇所もある。

約20分の軽い有酸素運動で山頂部に到達。 鳥居が迎えてくれる。


ここから先はほぼ平坦な道を歩く。 東屋がある。


東屋から南西の方角を眺める。 宍道湖が見えてます。


嵩山山頂に鎮座するのが布自伎美神社(ふじきみじんじゃ)です。


手を合わせ参拝します。(-人-)


神社の裏に回ると展望場があります。 ここが最終目的地。


風が強く肌寒く感じるものの、よく晴れて空気も澄んでいました。

嵩山 「 天下の絶景 大佛の寝たる姿や 嵩・和久羅 」

中海に浮かぶ大根島です。 東西に陸続きになってて車でも上陸可能。


遠くの大山も雪化粧が綺麗に見えました。


ということで、またもいつもの嵩山のぷち登山でした。

え~、このブログはこれでお終いの以上です。
Posted at 2021/03/06 18:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2021年03月05日 イイね!

ネット通販でホットウィール (ポルシェ935他)

ネット通販でホットウィール (ポルシェ935他)今日も何も無く一言でいうと空白の一日であったため、誠に不本意ながらブログはミニカーネタに頼ります。

今週末のホットウィール発売日を前に、保険的に先行で手を打ちネット通販でいくつかお取り寄せしています。

これで毎回ナーバスになる争奪戦も楽な気持ちで迎えられます。




数日前にホットウィールの宅配便が届きました。

今週末発売分と過去発売分を織り交ぜてお取り寄せしました。


以下、ホットウィールの羅列となります。<(_ _)>

まずは、個人的にはこれが今月発売分の目玉であったポルシェ935ターボです。

PORSCHE 935

続いて、こちらも今月発売分の注目株、ランチア・デルタ・インテグラーレ。

LANCIA DELTA INTEGRALE

そして、こちらも今月発売分で人気の的となりそうなスバルWRXSTIも先行確保。

SUBARU WRX STI

今週末発売分の先行入手は、先のブログ「ネット通販でホットウィール (ドーナツ他)」でもGT-RやフォードGTらを確保したので、発売日の争奪戦もナーバスにならず気楽に迎えられそうです。


ここから後は過去発売分で、まずはトランプのクイーンが描かれたフォードF-100。

’56 FORD F-100

918スパイダーのカラバリも抑えていきます。 赤色のポルシェ918スパイダー捕獲。

PORSCHE 918 SPYDER

マスタングのドラッグレーシングカーです。 青色ボディーにカラフルなプリントが素敵。

MUSTANG FUNNY CAR

NASCARを走るダッジ・チャージャーのストックカーでこれもかなりカッコ良い。

DODGE CHARGER STOCK CAR

こちらは昨年12月発売時に買いそびれてたダッジ・チャージャーでようやく我が手元に。

’70 DODGE CHARGER R/T

最後は、昨年11月トイザらス限定発売だった青色のコルベットZR1をネット通販で補填です。

’19 CORVETTE ZR1 CONVERTIBLE


ということで、今回のネット通販では今月発売分と過去発売分を織り交ぜた9点を入手でした。



青色のコルベットは先月ローソンで運良く見つけたのもあるのでこれで2個目になりました。

お住まいの地域にトイザらスが無くて発売当時は手に入れられなかったけど今ではなんとか。

このうち1個を開封です。 ’19 CONVERTIBLE ZR1 CONVERTIBLE


スーパーチャージャー搭載で大きく膨らむエンジンフードと突き出たフロントスポイラーが特徴的。

コンバーチブルのオープンモデル・スタイルです。

ライト類やエンブレムは前後ともプリントされてて良く出来たミニカーの印象。


’19コルベットZR1コンバーチブルはオレンジ色のもありカラバリ2色目です。

今回は他にネタ無く全編ミニカーのホットウィールになりました。 以上です。
Posted at 2021/03/05 19:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2021年03月04日 イイね!

ポテト丸

ポテト丸スーパーマーケット+ホームセンターのスーパーセンターで吊り下げ菓子のポテト丸を買ってきました。








-----------------------------------------


お住まいの地域は北の外れの極寒の地なので、まだまだ咲き始めた頃かと思ってましたが・・


河津桜はもうしっかりと咲いてましたね。


今年は春が早い。



-----------------------------------------


バーコードで応募!トミカプレゼントキャンペーン


チャルメラ×トミカ50周年「くろネコカーおかたづけセット」プレゼントキャンペーン


以上の2つのトミカ関連プレゼントキャンペーンに奮って応募しましたが・・

情弱なため遅ればせながら他にもトミカ関連プレゼントキャンペーンあることを知ってしまいました。

おやつカンパニー×トミカ! 食べて当てよう!トミカキャンペーン②

応募期間:第1回締切 2020年11月30日 (月)、第2回締切 2021年1月31日 (日)、第3回締切 2021年3月31日 (水) ということで、既に応募期間の最終局面でした。

賞品はトミカのミニカーではなくてトミカワールド「トミカアクション高速どうろ」です。

もし当選しても置き場に困る超大物です。

食べて当てよう!の対象商品はトミカポテト丸。


それで、スーパーセンターにお買い物に行ったときにポテト丸を見つけました。


先週行ったときには品薄状態でパッケージの絵面に偏りありましたが6本購入。


4連吊り下げ菓子ポテト丸1本に応募マークは1枚。 3枚1口で応募できます。


今週行ったときには商品補充されてて3種類のパッケージをバランスよく買えました。

先週と今週とで合計12本買ったので最大4口での応募が可能。 応募してみようかな?

パッケージは3種類ありますが、中身は全て同じものでうすしお味です。


ポテト丸はカリカリサクサクの食感。 うすしお味で美味しい。


今晩の呑み始めです♪

ポテト丸はビールによく合います。 当面の間、晩酌のお供はポテト丸になりそうです。
Posted at 2021/03/04 20:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2021年03月03日 イイね!

ホットウィール6台同時購入キャンペーン 4

ホットウィール6台同時購入キャンペーン 4ヤマダ電機の「ホットウィール・ベーシックカー6台同時購入キャンペーン!」ダメ押しの第4弾!

通常なら1台税別200円のホットウィールベーシックカーが6台同時購入で税別498円(税込547円)、さらにおまけでホットウィールのステッカーが付くキャンペーンです。

これまでのに続くこの4で最終完結編。



ホットウィール6台同時購入キャンペーン 1


ホットウィール6台同時購入キャンペーン 2


ホットウィール6台同時購入キャンペーン 3


これまでの計3回18台で十分満足して落ち着こうとしたところだったんですが・・

ヤマダ電機から絶妙なタイミングで本決算セールのDMが届いてしまいました。

税込500円以上のお買い物で記念品が貰えます。 しかもサンリオ男子として見逃せない記念品。

それで休む間も無しに仕方なくDM片手にまたもヤマダ電機に行くしかありませんでした。


ヤマダ電機の「ホットウィール・ベーシックカー6台同時購入キャンペーン!」

通常1台税別200円のホットウィールベーシックカーが6台同時購入で税別498円(税込547円)、さらにおまけでホットウィールのステッカーが付くキャンペーンです。

ちょうど記念品が貰える税込500円以上のお買い物になる。

ただ、実車など人気車は月初の発売日に無くなるから、今あるのは不人気の売れ残りばかりです。


それでも苦悩の末、不人気の売れ残りの中から6台を選び抜きました。

キャンペーンのお陰で謎車の世界に嵌っていく・・。 おまけのステッカーと記念品も頂きました♪

まずは、架空の車いわゆる謎車でホットウィールオリジナルカーのグランドクロスです。

GRAND CROSS

ところが、フロントフェイスはヘッドライト塗分け無しで全くイケてないです。

グリルレスでSUVタイプの電気自動車のイメージでしょうか。

リアビューものっぺりしてます。


このグランドクロスの「顔」はサイドビューになります。

鮮やかな青色ボディーに大きなホットウィールロゴやカラフルな模様がプリントされとても綺麗です。

ルーフは窓ガラスと一体のクリアパーツ仕上げで車内がよく見えます。 4人乗りみたい。


謎車然としてますが一応の実車モデルが存在するホットロッドカーのリップ・ロッドです。

RIP ROD

リップ・ロッドは、フォードとのコラボモデルとしてホットウィールオリジナルの実車が存在。


今回のキャンペーンでお試しに手に入れたのはいくつもカラバリがあるうちの1つ。


ホットロッドを現代風にしたようなイメージでしょうか。 

ボディーがプラスチック製で、シャーシが金属製のホットウィールとなってます。

タイヤは4輪とも剥き出し。 エキゾーストパイプが斜め上に突き出てます。


2輪バイクのホットウィールは自身初めてです。 謎車バイクのストリート・ステルス。

STREET STEALTH

バイクは興味ないのですが、このキャンペーンを機会に未知なる領域に冒険してみました。


いくつか売れ残ってたバイクの中から色合いが綺麗なのを選んで摘まんだストリート・ステルス。


ドラッグレーサー風のとても太い後輪のお陰で2輪でも自立が可能なのはポイントが高い。


謎車極まれり得体の知れないホットウィールオリジナルカーのクリップ・ロッドを恐る恐るげっと。

CLIP ROD

よもやこれを買うことは無いと思ってたんですがねぇ。 今回のキャンペーンのせいで・・。

フロントには$マークのカウル。 顔立ちははっきりせずオオサンショウウオ的な感じにも。

人が乗車できるところは無くて、車体の真ん中には大きなV8エンジンが搭載されてます。

ボディー上物がプラスチック製で、底面シャーシが金属製のホットウィール。

ホットウィールロゴの部分が紙幣を挟み込むマネークリップになってます。

なお、開封したばかりの新車のためかクリップ硬めで挟み込みは強力です。

クリップ部のエンドが跳ねていてリアスポイラーのようにも尻尾のようにも見えます。


これをマネークリップとしてポケットの中に入れて持ち運ぶのはちょっと・・。


紙幣を挟んでみました。


今回のキャンペーンで貰ったホットウィールのステッカーも。


これもずっと架空の車いわゆる謎車のホットウィールオリジナルカーだと思ってたけど違った。

ROBORACE ROBOCAR

なんと、ロボレースのロボカーは実在する無人レースカーでした。

AI人工知能による自律運転のマシンが競うロボレースのロボカーだと知りビックリ!

売り場の前で気になりスマホで調べるとロボカーは実車があると知って摘まむことに。

低く構えてカッコ良いレーシングカーです。 カラーリングはマルティニカラーにも似てる。

無人レースカーなのでとてもフラットで低くぺったりしてます。


上から見るとこれが車だとは分かり難い。 ボディーのくびれ具合が凄い。


謎車だと思ってたから見向きもしてなかったけど、実車があると知った途端にカッコ良く見える。


ロボカーは色違いでもう1台黑いのもあったので同時に手に入れてます。

ROBORACE ROBOCAR

無人車というのが見慣れず違和感ありありでも、この低く構えたスタイルは素敵に思えます。


AI人工知能によるロボレースは、フォーミュラE選手権の併催イベントとして

無人レースカー・シリーズ開催を目指しているそうです。

フォーミュラEはスカパー!で視聴してるのにロボカーのことは全く知らなかったです。

ロボレースが本格的に始まったら見てみたいですね。

これは今回のキャンペーンの最後に良いものを手に入れることが出来ました♪


2台のロボレース・ロボカー。 同じものですが、カラーリングの違いで印象が異なります。

赤も黒もカッコ良いです。

ということで、ホットウィール6台同時購入キャンペーンの最後はこの6台をげっとです。

謎車ばかりに見えますが、リップ・ロッドとロボカーは一応の実車があるということで。

さて、ヤマダ電機の本決算セールでのお買い上げ記念品はシナモロールのグラスを頂きました♪

ありがとうございました♪

昨年11月のセール時にはマグカップを貰ったので、これでシナモロールのグラスとマグが揃う。


ヤマダ電機のホットウィール6台同時購入キャンペーンでは最終的に合計24台もげっと。

普段なら手を出さないものもキャンペーンのお陰でついつい手を伸ばしてしまいましたね。
Posted at 2021/03/03 19:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2021年03月02日 イイね!

ネット通販でホットウィール (ドーナツ他)

ネット通販でホットウィール (ドーナツ他)定期診察で病院にツーイングしたら先日転んで顔に怪我した話になり、笑い話のつもりが担当医に頭部CTスキャンを勧められて思わずギョッとたじろぎ、それは大袈裟すぎるとやんわりと遠慮しておきました。

今日も本物の車ネタは無いので、誠に遺憾ながら引き続きのミニカーネタです。





-----------------------------------------


ファミリーマートで・・

※使い回しイメージ画像です

本日3月2日より、アーモンド×ガンダム タッチペン付きボールペンのプレゼント始まりました。

対象商品のチョコ菓子を2個買うとボールペンが1本貰えます。 ボールペンは全4種類。

ところが、今朝7時開始のところを8時過ぎにお店に行くも、肝心のボールペンが見当たらない。
それで、レジで訴え尋ねるとうっかりの出し忘れで、そこで初めて店頭に置かれることに。

このお店でのボールペンプレゼント一番客となりました。

それで、対象商品のチョコ菓子を2個買ってボールペンを1本げっとです。


アーモンド×ガンダム タッチペン付きボールペン

今回も過去の自身の慣例に従いシャアモデルを選びました。

この手のキャンペーンはファミリーマートとセブンイレブンとで交互にやってます。

特にガンダム好きでもシャア好きでも無いのですが、何となくキャンペーンに乗っかってます。


-----------------------------------------


さて、ネット通販でお取り寄せしたホットウィールが届きました。

過去に買いそびれたものの補填および今週末発売分の先行げっとを含みます。

まずは、2020東京オリンピックデザインのトヨタ2000GT、その白色のをげっと。

TOYOTA 2000 GT

2020東京オリンピックのトヨタ2000GTはこれでカラバリ2色とも揃いました。

ボディーにプリントされてるオリンピックの競技種目はどちらも空手です。

1月発売時にはスルーしたのにその後気になってきたトヨタ・オフロードトラックを通販で補填。

TOYOTA OFF-ROAD TRUCK

今週末発売される黄色い35GT-Rをネット通販にて先行入手しておきました。

’17 NISSAN GT-R (R35)

昨年買いそびれてた5代目ホンダ・プレリュードをこの機会を利用してついでにげっと。

’98 HONDA PRELUDE

このフォードGTも今週末発売予定のものを念のためネット通販で先行げっとしています。

2016 FORD GT RACE

さらに、こちらも今週末発売分の先行げっととなるBMW M3のレーシングカーです。

BMW M3 GT2

そして、最後は今回のネット通販の主役?であるドーナツ・ドリフター!

DONUT DRIFTER

ということで、今回は7個のホットウィールをネット通販でお取り寄せでした。

うち3個は今週末発売予定ではあるも、買えるとは限らないので保険的な先行げっと分。

早速、最注目?のドーナツ・ドリフターだけ開封してみました。

ドーナツをモチーフにしたとてもユニークで可愛いホットウィールです。

白色のドーナツにピンク色のアイシングがたっぷりと。 さらにカラースプレーが振りかかってる。

ドーナツの真ん中にドライバーが座ってるのが面白い。

底面シャーシは金属製、ドーナツやリアスポイラーなどの上物はプラスチック製。

画像で見ると右側のマフラーには塗装欠けが・・でも肉眼ではほとんど見えないので許せます。

ドーナツ・ドリフターは先日買った色違いのに続き早くも増車となりました。

ドーナツに振りかかってるカラースプレーのデザインやホットウィールロゴの位置も異なります。

ドーナツ・ドリフターはこの2種の他にもカラバリあるので見つけたら今後も買いですな。

え~、このブログはこれでお終いの以上です。
Posted at 2021/03/02 18:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記

プロフィール

「今日の呑み始めです♪」
何シテル?   10/13 12:42
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation