• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2022年04月04日 イイね!

桜と三刀屋城跡

桜と三刀屋城跡ソメイヨシノが満開を迎えて三刀屋河川敷に出掛けてます。

ついでに桜咲く三刀屋城跡にも登ってみました。

お花見と趣味の城跡巡りを兼ねてます。






三刀屋川の河川敷は約2kmにわたり約1000本の桜が咲き誇ります。

ちょうどソメイヨシノが満開を迎えました。

河川敷に下りて桜の木の下に愛車を停めました。


急坂のスロープを下りて河川敷を走るのコルベットでは無理。 ここに来るときはカマロでないと。


三刀屋川の向こうに分かりやすく三刀屋城跡公園があります。

ぐるりと回って橋を渡り行ってみようと思います。

三刀屋橋から見る三刀屋川と河川敷です。 南側。


北側。 ダンプやショベルカーが入り、豪雨災害の復旧・防止の工事をされてました。


三刀屋城跡は標高135mの山城。 山頂まで車でも行けますが道幅が狭いので数年前にカマロで上がったときは苦労しました。 今回は歩いて登ることにしました。

舗装路が一部崩れ落ちてる箇所もありカマロで上がって来なくて良かったとホッとする場面。

三刀屋城跡公園の案内図です。 城跡としては本丸などの郭、石垣、土塁の遺構が残ってます。


伝・馬場跡。 軍馬が待機したり馬術の練習をする場所とされます。 現在は慰霊塔が立ってる。


伝・馬舎跡。 現在は東屋がある。

桜の花が咲いてない桜の木はソメイヨシノよりずっと遅れて咲く緑色の桜の御衣黄です。

山上部の周りには平坦な場所がいくつもある。 人為的に削られた郭の跡なのだろう。


つづら折りの舗装路を登ってきて山頂の本丸に到着です。 本丸にも桜が咲いてます。

奥で外国人の方たちがご飯を食べてました。 挨拶だけして城跡巡りの活動を続ける。

本丸に立つ三刀屋城跡の説明板。 樹木が邪魔で正面に立てないので斜めから。


本丸と二の丸の間に石垣も少し残っています。


本丸の奥に一段下がって二の丸があります。 二の丸には稲荷神社がありました。


参拝させて頂きました。(-人-)


本丸の端に少し高い物見櫓台があってそこには防災用の警報サイレンが設置されてました。


物見櫓台からの眺望。 桜満開の三刀屋川河川敷が見えてます。


三刀屋城跡から下りて再び河川敷の桜並木をちょっと遠回りして歩きます。


たくさん歩いて愛車カマロのところに戻ってきました。


またも桜と愛車を撮影。 最初に停めた場所からは全く動かしてない。


立ち位置を変えいろいろな角度で撮影して満足に浸りました。

ありがとうございました♪ 桜に関するブログは他にもあるのでまたやります。
Posted at 2022/04/04 06:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2022年04月02日 イイね!

群馬地本の自衛隊グッズが当たったダル~!

群馬地本の自衛隊グッズが当たったダル~!新年度の始まりとともに嬉しいプレゼントの当選報告です♪

ツイッターのプレゼント企画にて自衛隊群馬地方協力本部の自衛隊グッズが当たりましたダル~!

大変ありがとうございます♪

先月は島根地本の自衛隊グッズが当たったばかりで、早くも今月は群馬地本の自衛隊グッズ当選の快挙です!!


自衛隊群馬地本公式ツイッターのプレゼント企画はフォロワー29,000人達成を記念して

自衛隊手帳を1名様、群馬地本のオリジナル缶バッジ3個セットを28名様、応募者の中から抽選で合計29名様にプレゼントというものでした。 既にフォローしてたので即応募。 でも1ヶ月前のことで応募したことをすっかり忘れていました。

新年度の始まりとともにハガキ大の小さな封筒が届きました。

おや、何だろう? 差出人は自衛隊群馬地方協力本部です。

おっと? 思い出したっ!

ツイッターにて自衛隊群馬地方協力本部の自衛隊グッズが当たったダル~!

群馬地本公式ツイッター29,000フォロワー達成のフォロー感謝プレゼントです。

当選者は合計29名様で、仮にフォロワー全員が応募したとすると1/1000の当選確率です!

当選したのは、28名様が当たる群馬地本オリジナル缶バッジ3個セットです。

自衛隊群馬地方協力本部のマスコットキャラクター「だるまん」が描かれた陸海空の缶バッジ3個。

プレゼントが届いた後で知りましたが、群馬地本のホームページで当選者発表がされてたそうです。


名前が載ってました。(笑)


ということで、ツイッターのプレゼント企画で群馬地本の自衛隊グッズが当たったダル~!

嬉しいプレゼント当選、大変ありがとうございました♪


なお、ツイッターでの自衛隊グッズ当選はこれで5回目になります。
① 2019年:大人の事情でSNSアップが制限され未ブログ化
② 2021年:福島地本の自衛隊グッズが当たった~!
③ 2021年:島根地本の自衛隊グッズが当たった~!
④ 2022年:島根地本の自衛隊グッズがまた当たった~!
⑤ 2022年:群馬地本の自衛隊グッズが当たったダル~! ←NEW!
Posted at 2022/04/02 21:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年04月01日 イイね!

3月の運行実績と歩行記録(グレートリセット)

3月の運行実績と歩行記録(グレートリセット)3月はスマホが壊れ電源が入らなくなって機種交換したため、歩数計アプリのデータが消えてしまう悲劇がありました。

グレートリセットでまたゼロからのスタートです。

愛車運行実績と歩行記録のまとめ3月分です。




まずは、愛車の運行実績からです。

コルベット:332km

先月のオイル漏れ修理上がり以降は何も問題無く好調。

カマロ:615km

昨年12月セルモーター交換以降もエンジン掛かり怪しいときもあれどまずまず好調。

昨年の8月以来久しぶりに愛車2台ともショップ入庫が無く1ヶ月まるまる2台が揃ってました。

ということで、3月は愛車2台合わせて合計947kmの運行実績でした。

流行り病の蔓延が続くのとガソリン価格高騰であまり活動出来てませんね。


-----------------------------------------


続いて歩行記録です。

歩数計を意識し始めてから 2021年3月35万歩、4月37万歩、5月35万歩、6月40万歩、7月36万歩、8月37万歩、9月36万歩、10月42万歩、11月38万歩、12月37万歩、2022年1月42万歩、2月41万歩 と、毎日1万歩以上を必達目標にウォーキングを頑張ってきました。

3月も毎日1万歩以上を歩いて21日時点で26万歩を記録してたんですが、歩数計アプリのデータが消えてしまう悲劇がありました。 3月21日の夜に突然スマホが壊れ電源が入らなくなってしまったのです。

23日の夕方に新しいスマホに機種交換したため、歩数計アプリはまたゼロからのスタートです。
(21日時点で26万歩の記録を画像で証明することが出来ません。 22日と23日は未測定。)

翌3月24日から歩数計アプリで記録スタートさせました。 例によって湖畔をよく歩きました。


あと、たまに登山もしています。


3月は再スタートした24日から31日までの8日間が記録となります。 とりあえず10万歩越え。

ということで、3月は不本意な記録でした。 4月からは新たな気持ちで頑張ろうと思います。
Posted at 2022/04/01 20:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

「流しそうめん食べ放題を食べてる。」
何シテル?   07/27 14:26
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24252627 28 29 30

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation