• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2023年12月06日 イイね!

給油クレカのポイント交換

給油クレカのポイント交換主に給油で使用してるクレジットカードのポイントが貯まり、その有効期限も迫ってたことから豪華景品と交換してもらいました。

選べる景品の中からどれにするか、数日間頭を抱え迷った挙句に下した賢者の判断とは・・?

それは2年前のポイント交換時にも候補としてノミネートされるも、最終選考で惜しくも漏れたあの景品でした。




貯まったポイントの交換は今回で4回目になります。

1回目: 2018年2月 「ひこうきマグネット3機種セット」

JALの飛行機、JA787J、JA777J、JA737Jの3機種セットでした。

2回目: 2019年4月 「ちびっ子セット」

飛行機(JAL JA787J)はブリキ製のプルバックカーです。 加えてバスとタラップ車の3点セット。

3回目: 2021年12月 「象印オーブントースターこんがり倶楽部」 

人生初のオーブントースター。 朝はトーストを焼くようになり一気に食の欧米化が進みました。

あれから約2年、今回は給油クレカで5,000ポイント貯まってました。

ポイントの有効期限も間近なので何かしらの景品と交換しなければなりません。

選べる景品の中からどれにするか、数日間頭を抱え迷った挙句に下した賢者の判断とは・・?

それは2年前のポイント交換時にも候補としてノミネートされるも、最終選考でオーブントースターにその座を奪われ、惜しくも選考に漏れて涙を呑んだあの景品でした。

ツインバード工業のスティッククリーナーです。

実は現在も同社のスティッククリーナーを使ってるのですが、数年前にシュミット式のバックブリーカーのような体制で抱えたところ、誤って真ん中から真っ二つに折ってしまいました。

プラスチック製のツメが壊れて接合部が元に戻らないのでガムテープで固定しています。

見た目は悪いんですがこれでも問題無く使えるので数年間はずっとこの状態のままでした。

しかし、もうかなり使い込んでて古いし、静音性についても新しくしたほうが良いかと思って・・

それで貯まったポイントで交換する景品にスティッククリーナーを選んで申し込みしました。


それから約2週間ほど経って宅配便で届きました。

箱を持った感じちょっと軽いなと思いました。

早速、組み立ててみます。


ツインバード サイクロン式スティッククリーナー TC-E123

従来機と比べて大きさは変わらぬも、軽量化とパワフル化が図られてるそうです。

世代交代の波はここにも。 古いスティッククリーナーは退役し、新しいものに代わります。

古いスティッククリーナーお疲れ様でした。 新しいスティッククリーナーこれからよろしく♪

No.4035
Posted at 2023/12/06 21:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2023年12月05日 イイね!

ほか弁ぐらし最後の晩餐

ほか弁ぐらし最後の晩餐一念岩をも通す。 初志貫徹。

ほか弁ぐらしは予定通り事が進みついに最終5日目を迎えました。

当初苦しい戦いを予想するも、実際はすみっコぐらし弁当に最後まで飽きることなく5日間で20個を食べきってます。




ほっかほっか亭 冬のすみっコぐらしキャンペーン

12月1日から数日間に渡る過酷な戦いとなるほか弁ぐらしが始まりました。

20点を集めてオリジナルスープカップを貰っていきます。 オリジナルスープカップは全5種。

数量限定、無くなり次第終了なので急ぐのが吉。 なので予定5日間のスピード勝負で臨みました。

昨日の4日目までにオリジナルスープカップを4個貰って全5種フルコンプまで残り1個。

あとはDの「ねこ」を貰えば悲願達成といったところで5日目を迎えようとしていました。

前夜の12月4日夜、就寝前にX(旧ツイッター)見てたらファミマで新たなマグゼリーが発売するのを知り得ました。 しかも、発売は12月5日だ!

しかし、JOCHUMってのは知らないな。 勉強不足で知らなかったのですが、調べるとJOCHUM(ジェオチャム)というのはサンリオキャラクターズらしいです。 サンリオ男子としてこれは気になる。

発売日は5日でしたが前夜に入荷すると思われ、4日夜のうちにファミマにスクランブル出撃。

発売日前のフライングゲットを狙って、深夜に走り回って探すこと3店舗目のファミマ巡りで・・

あった! 3個ある。

全2種3個ずつ計6個で1アソートなので既に3個は売れてました。 もしや大人気なのか?

4日23時50分、僅かな時間ですが発売日5日の前にフライングゲット!

JOCHUM(ジェオチャム)マグ付き白桃ゼリー全2種お買い上げしました。

上品な甘さの白桃ゼリーは美味しく頂きました♪

しかし、すみっコのスープカップを貰うほか弁ぐらしの最中に別件でまたマグが増えましたね。

さて、本日の5日目もまずはお昼にほっかほっか亭に行ってきました。

もはやモバイルオーダーに慣れて、指定した時間に待たずに受け取り楽ちんです♪

例によってすみっコぐらし弁当のからあげとプチバーグの2種類を買います。

これですみっコぐらし弁当は17個目と18個目。 あと最後になる台紙カードも貰いました。

まずは、すみっコぐらし弁当(プチバーグ)です。

プチバーグ、コーンのつまみあげ、おにぎり(シャケ)、フライドポテト、ウインナー、スパゲッティ、フルーツゼリー。 飽きずに美味しく食べれるのは驚異的でもあります。

おかずにはSDGsの観点からケチャップをあるだけ全て搾り出して食品ロスをさせない。

すみっコぐらし弁当(プチバーグ)美味しく頂きました♪

続きざまに、すみっコぐらし弁当(からあげ)を食べます。

からあげ、たまごやき、おにぎり(シャケ)、フライドポテト、ウインナー、スパゲッティ、フルーツゼリー。

おかずにはSDGsの観点からケチャップを全て・・ SDGsって言葉を使う日が来るとは。

すみっコぐらし弁当(からあげ)美味しく頂きました♪

おまけで付いてるオリジナルステッカーはこの2枚が出ました。


お昼はすみっコぐらし弁当2個で10点獲得。 あと10点で全てが終わる。


次はお腹が減り始める夕方まで待って・・。


夕方いよいよこれが最後になるほっかほっか亭に行ってます。(次はまた1年後)

やはりモバイルオーダーで指定した時間に行って待たずに受け取り楽ちんです♪

いつものすみっコぐらし弁当2種類。 19個目とラスト20個目のすみっコぐらし弁当。


店員さんが見つめる中、カウンター窓口のその場で得点シールを台紙カードに貼り替えます。

これで最後の20点になりました。 目の前にいる店員さんに景品との交換を告げます。

最後に貰ったオリジナルスープカップはDの「ねこ」です。

これでついに全5種揃いました。 ありがとうございました♪

また、ご自由にお持ちくださいの2024年卓上カレンダーもあったので一緒に貰ってます。

ちょうどいいサイズ感の卓上カレンダーこれは使える。

すみっコぐらし弁当19個目、すみっコぐらし弁当(からあげ)から食べます。

からあげ、たまごやき、おにぎり(シャケ)、フライドポテト、ウインナー、スパゲッティ、フルーツゼリー。

おにぎりフィルムからおにぎりを出して、おかずにはケチャップを全て搾りだしてかけました。

すみっコぐらし弁当(からあげ)美味しく頂きました♪

そして、5日間に渡ったほか弁ぐらし最後の晩餐となるすみっコぐらし弁当(プチバーグ)です。

プチバーグ、コーンのつまみあげ、おにぎり(シャケ)、フライドポテト、ウインナー、スパゲッティ、フルーツゼリー。 

すみっコぐらし弁当20個目、最後の最後まで飽きなかったです。

すみっコぐらし弁当(プチバーグ)美味しく頂きました♪

おまけで付いてるオリジナルステッカーはこの2枚が出ました。

最後のステッカーは何だか最後に相応しいすみっコ勢揃いの絵柄のが出ました。

これまで出たオリジナルステッカー20枚です。

種類豊富のはずが結構ダブりがありました。

そして、ほか弁ぐらし最後の5日目にげっとしたオリジナルスープカップの「ねこ」です。

これでついに5個目。

ほっかほっか亭 冬のすみっコぐらしキャンペーン オリジナルスープカップ全5種フルコンプ!

これで4年連続のフルコンプ達成。 5日間に渡った今年のほか弁ぐらしはこれにて終了です。

一念岩をも通す。 初志貫徹。 やり遂げた感があります。 大変ありがとうございました♪

フォトアルバム:冬のすみっコぐらしキャンペーン12月5日

No.4033
Posted at 2023/12/05 22:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2023年12月04日 イイね!

またまた今日もほか弁ぐらし

またまた今日もほか弁ぐらし飽くなきほか弁ぐらしの4日目です。

本日も飽きずにすみっコぐらし弁当を4個食べます。
(すみっコぐらし弁当13個目~16個目)







ほっかほっか亭 冬のすみっコぐらしキャンペーン

12月1日から数日間に渡る過酷な戦いとなるほか弁ぐらしが始まりました。

20点を集めてオリジナルスープカップを貰っていきます。 オリジナルスープカップは全5種。

数量限定、無くなり次第終了なので急ぐのが吉。 

予定通り順調に進んでて昨日の3日目までにオリジナルスープカップを3個げっとしました。

中国製、材質:磁気、サイズ:約Φ 96mm×H70mm

実は1ヶ月前にファミマで買ったすみっコぐらしマグカップ&白桃ゼリーと同じものじゃね?


・・と気になって比較してみました。 左がファミマ、右がほっかほっか亭。

同じ大きさかと思ってましたが、ほんの少しだけファミマのほうが高さがあった。

開口部の直径はほぼ同じ。 底面の直径もほぼ同じ。


左がファミマ、右がほっかほっか亭。 ファミマのほうが少しだけ器に厚みがあり丈夫そう。

こうして比較してみて自己納得。

ほっかほっか亭のアプリにモバイルオーダー限定のクーポンがまだありました。

なので本日もモバイルオーダーしています。 待ち時間不要で時間の有効活用ができる。

まずは、余裕を持って行きつけのGSで洗車、セルフ給油、タイヤ空気圧調整です。

ハイオク183円/1Lで52.57L給油。

指定した時間にほっかほっか亭に行けばもう出来上がってます。 待たずに受け取り楽ちん♪


注文したのはいつものすみっコぐらし弁当、からあげとプチバーグの2種類。

それとモバイルオーダー限定クーポンで唐揚1個を貰いました。

すみっコぐらし弁当(プチバーグ)です。

プチバーグ、コーンのつまみあげ、おにぎり(シャケ)、フライドポテト、ウインナー、スパゲッティ、フルーツゼリー。 すみっコぐらし弁当は小さな可愛い弁当なので2つ食べてちょうどいいくらい。

おかずにはSDGsの観点からケチャップをあるだけ全て搾り出してかけました。

すみっコぐらし弁当(プチバーグ)美味しく頂きました♪

続いて、すみっコぐらし弁当(からあげ)です。

からあげ、たまごやき、おにぎり(シャケ)、フライドポテト、ウインナー、スパゲッティ、フルーツゼリー。

唐揚げには普段かけないですがケチャップが付いてるので食品ロスしないよう全てかけてます。

すみっコぐらし弁当(からあげ)美味しく頂きました♪

そして、モバイルオーダー限定クーポンで貰った唐揚1個です。

有難く美味しく頂きました♪ これで使えるクーポンは全て使い切り。

おまけで付いてるオリジナルステッカーはこの2枚が出ました。


お昼はすみっコぐらし弁当2個で10点獲得。 予定通り事が運んでて順調♪


次はお腹が減り始める夕方まで待って・・。


夕方もモバイルオーダーで指定した時間にほっかほっか亭に行ってます。


待たずに受け取ったのはいつものすみっコぐらし弁当のからあげとプチバーグです。


弁当を受け取るや店内のその場で得点シールを台紙カードに貼り替えてこれでまた20点です。

カウンター窓口から奥の厨房にいる店員さんを呼びつけて景品との交換を高らかに宣言しました。

本日のオリジナルスープカップはCの「とんかつ」を貰いました。 これで4個目。

ありがとうございました♪

すみっコぐらし弁当(からあげ)を食べます。

からあげ、たまごやき、おにぎり(シャケ)、フライドポテト、ウインナー、スパゲッティ、フルーツゼリー。

おにぎりフィルムからおにぎりを出して、おかずにはケチャップを全て搾りだしてかけました。

すみっコぐらし弁当(からあげ)美味しく頂きました♪

続いて、すみっコぐらし弁当(プチバーグ)を食べます。

プチバーグ、コーンのつまみあげ、おにぎり(シャケ)、フライドポテト、ウインナー、スパゲッティ、フルーツゼリー。 

すみっコぐらし弁当の16個目。 ほか弁ぐらしも終盤ですが全く飽きないですね。

すみっコぐらし弁当(プチバーグ)美味しく頂きました♪

おまけで付いてるオリジナルステッカーはこの2枚が出ました。

左側のは昨日も同じのが出てますね。

そして、ほか弁ぐらし4日目の本日にげっとしたオリジナルスープカップの「とんかつ」です。

これで4個目。 残るはあと1個で全5種フルコンプ達成です。 明日もほか弁ぐらしです。

フォトアルバム:冬のすみっコぐらしキャンペーン12月4日

No.4032
Posted at 2023/12/04 21:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2023年12月04日 イイね!

カマロの車検終わってた

カマロの車検終わってた10月下旬から車検のためいつものショップに愛車カマロを預けてましたが、11月を飛び越えもう12月になったし現在どんな塩梅か様子を見に行ってみました。

様子を見に行くのは11月中旬の車検で預けてるカマロの様子を見てきましたに続いて2回目です。




愛車コルベットに乗っていつものショップに向かいます。

信号待ちで対向車がスプラッシュでした。

カマロの前にコルベットを停めて。 愛車2台が出先で揃うのは珍しくて複数枚撮影しました。






実はカマロの車検は終わったそうです。(えっ!驚き!)

エンジンオイル漏れ対応のためドレンボルトの部品入荷待ちですが、車検は先に通したとのこと。

新しい車検シール(車検標章)が貼られてました。 11だから11月のうちに車検通ってた。

今年7月から車検シールを貼る位置が変わってて運転席側の上部に貼られています。

でも何故か古い車検シール(令和5年11月まで)も中央上部に貼られたままでした。

なので今は2世代の車検シールが貼られてる状態。(謎)

まだ確認してなかったパワーウインドウ・スイッチ不具合修理の問題がありました。

右側パワーウィンドウのスイッチが効かず。 カチカチ感が無くてぐにょぐにょします。

これは既にスイッチ部品で交換済み。 取り外した古いスイッチを見せてもらいました。
 

スイッチ部品は左右のパワーウインドウ・スイッチが一体になってる。


右側のスイッチは完全に壊れててグラグラだ。

パワーウインドウ・スイッチ不具合の問題はこれにて解決。

既に車検は通って、あとはドレンボルトの部品入荷待ち。

カマロ復活はもうすぐ?

フォトアルバム:車検整備中カマロの様子を見に(2回目)

No.4031
Posted at 2023/12/04 18:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2023年12月03日 イイね!

また今日もほか弁ぐらし

また今日もほか弁ぐらし飽くなきほか弁ぐらしの3日目です。

予定通り順調にいくと今日が折り返し地点。

雨の日曜日で他に行くとこ無くてほか弁に全集中しました。






ほっかほっか亭 冬のすみっコぐらしキャンペーン

12月1日から数日間に渡る過酷な戦いとなるほか弁ぐらしが始まりました。

20点を集めてオリジナルスープカップを貰っていきます。 オリジナルスープカップは全5種。

数量限定、無くなり次第終了なので急ぐのが吉。 昨日までに「とかげ」と「しろくま」をげっと♪

ほか弁ぐらしの3日目です。 雨の日曜日で他に行くとこ無くてほか弁に全集中しました。

市内でマラソン大会しててほっかほっか亭にアクセスするにルート迂回を余儀なくされ難儀しました。

注文したのは例によって2種類あるすみっコぐらし弁当のからあげとプチバーグを1つずつです。

これで9個目と10個目のすみっコぐらし弁当。 新しい台紙カードも一緒に貰ってます。

マラソン大会開催中でお家まで帰り難かったので、郊外に出て公園の駐車場で車中食です。


まずは、すみっコぐらし弁当(からあげ)のほうから食べました。

からあげ、たまごやき、おにぎり(シャケ)、フライドポテト、ウインナー、スパゲッティ、フルーツゼリー。

おにぎりの具は鮭フレーク。 おかずにはケチャップを全て搾りだしてかけました。

すみっコぐらし弁当(からあげ)美味しく頂きました♪

続いて、すみっコぐらし弁当(プチバーグ)を食べます。

プチバーグ、コーンのつまみあげ、おにぎり(シャケ)、フライドポテト、ウインナー、スパゲッティ、フルーツゼリー。 すみっコぐらし弁当は小さな可愛い弁当なので2つ食べても大丈夫。

これがすみっコぐらし弁当の10個目になりました。 折り返し地点です。

すみっコぐらし弁当(プチバーグ)美味しく頂きました♪

おまけで付いてるオリジナルステッカーはこの2枚が出ました。

右側のは1日目の1発目にも出てますね。

お昼はすみっコぐらし弁当2個で10点獲得。


次はお腹が減り始める夕方まで待って・・。


ほっかほっか亭のアプリにモバイルオーダー限定のクーポンがあることに気が付きました。

ということで、クーポンで貰えるほっかポテト欲しさに初めてモバイルオーダーを使ってみました。

モバイルオーダーで指定した時間にほっかほっか亭へ。 待たずに受け取り楽ちん♪

注文したのはいつものすみっコぐらし弁当のからあげとプチバーグを1つずつです。

あれっ? クーポンのほっかポテトが2個も? 何かの間違いかと思いましたが・・

もう1個のはほっか唐揚でちょうどモバイルオーダーのお客様にプレゼントという日だったという。

おまけが付いてラッキーでしたね♪ ともあれ、これで20点が貯まりました。

カウンターのその場で景品のオリジナルスープカップとの交換を訴え申し出ています。

オリジナルスープカップ、今日はBの「ぺんぎん?」を貰いました。

これで3個目。 順調、順調♪

お家に持ち帰り、まずはすみっコぐらし弁当(プチバーグ)です。

プチバーグ、コーンのつまみあげ、おにぎり(シャケ)、フライドポテト、ウインナー、スパゲッティ、フルーツゼリー。 フライドポテトとスパゲッティはおかずの下に隠れてる。

この11個目のすみっコぐらし弁当で過酷な戦いは後半戦に折り返しました。

すみっコぐらし弁当(プチバーグ)美味しく頂きました♪

続きざまに、すみっコぐらし弁当(からあげ)を食べます。

からあげ、たまごやき、おにぎり(シャケ)、フライドポテト、ウインナー、スパゲッティ、フルーツゼリー。

おにぎりフィルムからおにぎりを出して、おかずにはケチャップを全て搾りだしてかけました。

すみっコぐらし弁当(からあげ)美味しく頂きました♪

そして、クーポンで貰ったほっかポテトとモバイルオーダーで棚ぼた的に貰ったほっか唐揚です。

ほっか唐揚はつまようじ付き。

ほっかポテトはけっこう入ってました。

有難く美味しく頂きました♪

ほっか唐揚は3個入り。

有難く美味しく頂きました♪

おまけで付いてるオリジナルステッカーはこの2枚が出ました。

右側のは1日目に1回出てます。

そして、ほか弁ぐらし3日目の本日にげっとしたオリジナルスープカップの「ぺんぎん?」です。

これで3個目。 全5種フルコンプまであと2個。 明日以降もほか弁ぐらしを続けます。

フォトアルバム:冬のすみっコぐらしキャンペーン12月3日

No.4030
Posted at 2023/12/03 22:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記

プロフィール

「流しそうめん食べ放題を食べてる。」
何シテル?   07/27 14:26
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13141516
17 18 19 20212223
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation